琵 琶 湖(南湖)の 蜃 気 楼 発 生 記 録

1995年から2022年までの発生記録と現在の状況をまとめました。

 

見たい項目をクリック!(Updated 2023/06/12)

令和3(2021)年の発生記録

令和4(2022)年の発生状況

平成30(2018)年の発生記録

2019年の発生記録

令和2(2020)年の発生記録

平成27(2015)年の発生記録

平成28(2016)年の発生記録

平成29(2017)年の発生記録

平成24(2012)年の発生記録

平成25(2013)年の発生記録

平成26(2014)年の発生記録

平成21(2009)年の発生記録

平成22(2010)年の発生記録

平成23(2011)年の発生記録

平成18(2006)年の発生記録

平成19(2007)年の発生記録

平成20(2008)年の発生記録

平成15(2003)年の発生記録

平成16(2004)年の発生記録

平成17(2005)年の発生記録

平成12(2000)年の発生記録

平成13(2001)年の発生記録

平成14(2002)年の発生記録

平成9(1997)年の発生記録

平成10(1998)年の発生記録

平成11(1999)年の発生記録

平成6(1994)年のトピックス

平成7(1995)年の発生記録

平成8(1996)年の発生記録

 

| ホーム |


■ 平成6(1994)年のトピックス
  
5月23日  琵琶湖湖岸(なぎさ公園おまつり広場)にて初めて、上位蜃気楼を観察


堅田方面

 湖岸の風景が板塀状になる。
 観覧車がチョコレートが溶けたように変化する。

琵琶湖大橋方面

 琵琶湖大橋東側が明確な3像になる。
 琵琶湖大橋東側が煙がたなびくように東から西へ流れていき、橋梁が何度も大きくジグザグになる。

守山・草津市方面

 湖周道路を走行する車が伸びたり、2~3像になる。
 建設中の琵琶湖博物館が2像から3像になって、最後は板塀状になる。
 草津市北山田を走行する車が、鮮明な状態で伸びたり、2像になったりする。

TOP

 

■  平成7(1995)年の発生記録(10回)

回数 月・日 発   生  時  間 天候 発 生 方 向 蜃  気   楼  の  状  態
4/6 11:30~13:10 曇りの
ち晴れ   
  琵琶湖大橋
  南湖湖 心局
  伸び、複雑な変形
4/27 13:20~13:45   琵琶湖大橋東側   橋の東側の伸び
4/30 14:30~17:00   琵琶湖大橋、
  堅田、雄琴、
  守山市草津市
  湖面の伸び、観覧車の縮み、琵琶
 湖大橋の伸びや縮み、湖岸草津・守
 山が板塀状になる。
5/2 14:30~16:00     琵琶湖大橋、
    南湖湖心局
  琵琶湖大橋周辺や南湖湖心局の
 複雑な変化。
5/7 12:20~17:40   琵琶湖大橋、
  堅田、雄琴、
  守山市、草津市
  琵琶湖大橋の複雑な変化、湖岸の
 風景の伸びや倒立。
5/9 13:00~14:10   琵琶湖大橋    琵琶湖大橋の変化(Z型や太くなる)
5/18 13:30~16:40   琵琶湖大橋、
  堅田、守山市、
  草津市
  琵琶湖大橋の変化(Z型やX型)、
 湖岸の風景や琵琶湖大橋橋脚の2~
 3像化、観覧車の歪みなど
5/19  9:30~17:00   琵琶湖大橋、
  南湖湖心局、
  堅田、守山市、
  草津市  
  琵琶湖大橋がX型やZ型になった
 り、板塀状になる。
 湖岸風景の伸びや倒立。湖心局の
 変形、観覧車の変形。
5/25 12:15~16:00  琵琶湖大橋、湖岸   琵琶湖大橋、南湖湖心局、湖岸風
 景の伸びや縮み。
10 5/27 13:15~13:20   守山市、草津市   風の向きと強さが変わったとたんに
 烏丸半島付近が伸び出す。
  風が弱くなって消滅する。

TOP

 

 

■ 平成8(1996)年の発生記録19回)4月に連続6日間発生!(※印は観測していた時間)

 

回数 月・日   発  生  時  間 天候 発  生  方  向 蜃  気  楼  の   状  態
4/9 12:40~12:50※   琵琶湖大橋、
  守山市
  琵琶湖大橋東側の伸び、
  守山カントリーの伸び
4/15 15:40~15:50※  琵琶湖大橋、堅田

  堅田の観覧車の変形。
 琵琶湖大橋が細くなり伸びる。また
 橋周辺の湖面の伸び

4/24 12:30~16:00   堅田、守山市
  琵琶湖大橋、
  草津市

  琵琶湖大橋の伸びやZ型の変化。
  守山市~草津市の湖岸の伸びや倒
 立 (走行する車が3像に変化)する。 

4/25 11:21~16:30   堅田、守山市、
  草津市、
  琵琶湖大橋

  琵琶湖大橋の伸びやZ型の変化。
  湖岸の守山~草津までが、板塀状
 (民家やビニールハウスが倒立)にな
 る。 

4/26 11:40~15:00  琵琶湖大橋周辺 

  琵琶湖大橋の伸びやZ型の変化。

4/27 16:30~17:30   大津市堅田 
  琵琶湖大橋、
  草津市、守山市
  琵琶湖大橋の伸び、堅田・守山・草
  津の対岸が板塀状になる。
4/28 14:00~17:30   守山市、
  烏丸半島、
  琵琶湖大橋
  琵琶湖大橋が太くなったり、細くな
 ったりする。
  観覧車の変形。守山~烏丸半島 
 板塀状に変化する。
4/29 13:05~16:28   守山市、堅田、
  烏丸半島、
  琵琶湖大橋
  琵琶湖大橋東側が何度も3像に変
 化する。烏丸半島周辺が板塀状にな 
 る。
5/2 12:00~15:00  琵琶湖大橋周辺、
 烏丸半島(短時間)
  琵琶湖大橋の形が頻繁に変化(橋
 脚の土台まで3像化)する。
10 5/11 16:40~17:10※  琵琶湖大橋、堅田   琵琶湖大橋の複雑な変化。
  観覧車の変形。湖面の伸び
11 5/15 11:30~14:30※   南湖湖心局   唐崎沖の南湖湖心局が変形
12 5/16 11:54~12:30   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋の一部が複雑な変形を
 する。
13 5/17 11:45~15:15   琵琶湖大橋、
  南湖湖心局、
  烏丸半島周辺  
  琵琶湖大橋、南湖湖心局、烏丸半
 島が伸びる。
14 5/25 12:55~17:00   琵琶湖大橋、
  烏丸半島周辺、
  堅田
  琵琶湖大橋の複雑な変形。
  逆転層境界付近に茶褐色の帯が
 できる。観覧車の変形
15 5/26 13:00~17:30※  琵琶湖大橋周辺   琵琶湖大橋がZ型に変形。観覧車
 の歪み。堅田の風景が矩形波のように
 なる。
16 5/28 12:20~13:40   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋の複雑な変化
17 6/2 13:45~14:00※   琵琶湖大橋、
  堅田の観覧車
  琵琶湖大橋の中央部付近が異様に
 太くなり、その橋が細くなる。観覧車が
 伸びる。
18 6/15 14:00~14:20※   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋が細くなり、全体的に高
 く伸びる。
19 6/16 14:30~15:10※   琵琶湖大橋、
  堅田周辺
  琵琶湖大橋の複雑な変化。烏丸半
 島の木々が針状にのびる。

TOP

 

 

■ 平成9(1997)年の発生記録(18回)6月30日に琵琶湖大橋以北の景色が鮮明な状態で蜃気楼になる。

回数 月・日 発  生  時  間 天候 発  生  方  向 蜃  気  楼  の   状  態
4/12 13:34~13:40   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋の形が変わっていった
 が、右記の時間帯が蜃気楼といえる 
 現象であった。                                
4/22 12:15~12:46   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋東側がサツマイモのよ  
 うになる。右記の時間帯が蜃気楼と 
 いえる現象であった。                      
4/26 13:40~18:20   琵琶湖大橋、
  烏丸半島周辺
  琵琶湖大橋東側が太く伸びる。   
  琵琶湖博物館方面の湖岸の杭が
 伸びる。
5/1 11:50~14:50   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋全体が細く、高く伸びる。
5/4 13:10~17:25   琵琶湖大橋、
  草津市烏丸半
     島、堅田
  琵琶湖大橋東側が太くなる。
  烏丸半島の風景が板塀状になる。  
5/5 11:53~18:00   琵琶湖大橋、
  草津市烏丸半島 
  琵琶湖大橋最高部周辺が極端に太
 くなる。最終的に縮んで細くなっていっ
 た。
  烏丸半島周辺が板塀状に変化する。
5/7 11:30~13:15   琵琶湖大橋、
  草津市、守山
     市、大津市堅田
  琵琶湖大橋東側が3像に変化する。
 走行する車も2~3像に変化する。
 観覧車の歪み。湖岸風景が板塀状
 になる。
5/11 14:10~16:10   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋東側が太くなる。
5/12 12:10~16:00   琵琶湖大橋、
  大津市堅田
  琵琶湖大橋東側が3像になる。走
 行する車も2~3像になる。普段見え
 ない橋脚の土台が2~3像になる。
 また、エリも見え出す。
10 5/31 15:30~16:00   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋東側が太くなる。見えな
 いはずの橋脚の土台が見えだす。
11 6/1 13:16~16:00   琵琶湖大橋、
  守山市、草津市
  大津市堅田     
  琵琶湖大橋がZ型になる。
 対岸の草津、守山、堅田が板塀状に
 変化する。
12 6/3 10:40~13:00   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋最高部周辺が太く伸び
 る。午後1時から縮んだままになる。
13 6/21 14:25~14:55   琵琶湖大橋、
  草津市烏丸半島
  琵琶湖大橋の一部が太くなる。
 橋脚の土台が見え出す。
 烏丸半島の湖岸の杭が伸び出す。
14 6/24 12:56~16:00   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋最高部周辺が異常に太
 くなる。逆転層境界付近に褐色の帯
 がみえる。
15 6/26 12:24~13:48   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋が少し縮んで橋脚の土
 台が見え出す。
  湖面にはグレーの壁ができる。
16 6/27 12:37~13:26   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋の一部が急に太く伸び
 出す。また橋脚の土台が見え出す。
17 6/30 12:10~15:00   琵琶湖大橋、
  琵琶湖大橋より
 遠方の山など   
  琵琶湖大橋の下周辺のエリが見え
 出す。琵琶湖大橋以北の40km前後
 までの山や湖岸が伸びたり、上方
 倒立する。  
18 7/1 13:25~14:05   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋のが弱い下方倒立をし
 ていたが、橋の西側は太く伸び上が
    る。上位と下位の混在した蜃気楼!

TOP

 

 

■ 平成10(1998)年発生記録(17回)2月に2回も上位蜃気楼出現!  5月17日に鮮明な上位と下位の混在蜃気楼出現!

回数 月・日 発 生 時 間 天候 発 生 方 向 蜃  気  楼   の  状  態
2/13 13:30~16:00   琵琶湖大橋
  大津市雄琴、
  堅田、守山市、
  草津市
  琵琶湖大橋の板塀状化。
  南湖湖心局の変形。湖岸が階段状
 になる。烏丸半島湖岸を走る車が2像
 になるなど。
2/19 13:30~15:45 薄曇   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋の東側がZ型に,西側は
 逆Z型に変化する。また、最高部周辺
 が異常に太くなる。
3/9 13:23~15:00

  琵琶湖大橋周辺

  琵琶湖大橋の東側が変形するこ
 とから蜃気楼が始る。通常見えない
 橋脚の土台やエリが見え出す。

4/10 13:00~15:03   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋の東側が2像になる。
4/11 12:40~18:40   琵琶湖大橋、
  大津市坂本以北
 及び草津市烏丸
 半島以北
  琵琶湖大橋の西側が太くなる。
 湖面が板塀状になる。
  烏丸半島湖岸の杭が伸びる。
4/28 13:36~14:50   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋最高部付近が異常に
 太くなる。
4/30 14:11~15:43   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋西側が細く、東側が太く
 なる。
5/6 11:30~14:30    曇~
小雨が
降る
  琵琶湖大橋   琵琶湖大橋東側が異常に太くなる。
 琵琶湖大橋以北の山や平地が蜃気
 楼化して浮上る。
5/15 12:40~15:50   琵琶湖大橋周辺   琵琶湖大橋の橋脚の土台や造船
 所が上方倒立する。
  琵琶湖大橋東側が2像になる。
  琵琶湖大橋以北の山や平地が浮
 上る。
10 5/17 9:20~16:10    琵琶湖大橋や
  堅田周辺、草津市
  や守山市
  琵琶湖大橋の東西の橋梁が2像
 化。
  下位蜃気楼と上位蜃気楼が混在
 して発生。その他多数の変化。
11 5/20 13:35~15:09   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋の複雑な変化。
12 5/21 13:45~15:05   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋の複雑な変化。
13 5/22 12:20~16:00   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋全体が2本に分裂。
 その他変化多数。
14 5/27 12:30~15:43   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋の複雑な変化。
 見えないはずのエリや橋脚の土台
 が見え出す。
15 6/8 12:10~15:00 曇~雨   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋東側が2本に分裂。
  その他橋の変化多彩。
16 6/18 12:20~14:10   琵琶湖大橋     琵琶湖大橋東側が何度もZ型にる。
  その他橋の変化多彩。
17 6/26 10:50~13:40   琵琶湖大橋   琵琶湖大橋東側がZ型になる。
      (肉眼でわかる)
  その他橋の変化多彩。

TOP


ホーム