平成16年(2004年)
の 蜃 気 楼 発 生 記 録
上位蜃気楼が南湖で平成16年に発生した日付です。(Updated 2004/12/31)
| ホーム| | 琵琶湖の蜃気楼最新情報 | |過去の発生記録|
■ 平成16(2004)年の発生記録
蜃気楼発生日 | 2月20日(金)/天候:晴 |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 16:00頃 |
消滅時間 | 16:40頃 |
発生方向 | ・琵琶湖大橋方面 ・対岸の守山市から草津市(琵琶湖博物館の周辺) ・湖上唐崎沖 |
発生状況 | (1) 琵琶湖大橋の複雑な変化 ・ 琵琶湖大橋の橋梁の東側が異常に太くなり、板塀状になる。 (2) 対岸の守山市から草津市方面 ・ 琵琶湖大橋東詰から守山市、草津市烏丸半島(琵琶湖博物館周辺)まで板塀状になり、 湖岸道路を走行する車が伸びたり、2像になったりした。 (3) 唐崎沖の変化 |
備 考 | 烏丸半島の琵琶湖博物館が肉眼で何とか見える程度の視界。 気温:13.3℃、水温:10.3℃(16:00~16:10)、北西よりの微風 |
資料映像 | 準備中(不鮮明でなければ、後日掲載いたします。) |
蜃気楼発生日 | 3月16日(火)/天候:晴 |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 12:50頃 |
消滅時間 | 14:00頃 |
発生方向 | ・琵琶湖大橋方面 ・対岸の守山市方面 ・対岸の大津市堅田方面 |
発生状況 | (1)
琵琶湖大橋の複雑な変化 ・ 琵琶湖大橋が橋梁が複雑に変形(太くなったり、細くなったり)する。 ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ字型(3像型の蜃気楼)になる。それとともに橋上を走行 する車が伸びたり、上方倒立する。 (2) 対岸の守山市方面 (3) 大津市堅田方面の変化 |
備 考 | ・
肉眼で琵琶湖大橋が見える程度の視界(13km程度の視程) ・ 気温は観測中20℃まで上昇(観測を始めた12:00頃は17℃) ・ 風は弱く、0.8~3.0m/s ※ 観測者:富山大学大学院教育学研究科 教科教育専攻理科教育専修生 本庄 薫 氏(琵琶湖蜃気楼研究会員) ※※ ここに書かれた内容は、本庄薫氏の観測にもとづくものです。 |
資料映像 | 準備中(できれば、後日掲載いたします。) |
蜃気楼発生日 | 3月28日(日)/天候:晴 |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 13:30頃 |
消滅時間 | 18:00以降も蜃気楼化は続く。日没後、双眼鏡で観測しても暗くて対岸の様子が不明。 |
発生方向 | ・琵琶湖大橋方面 ・対岸の守山市、草津市方面 ・対岸の大津市堅田方面 ・琵琶湖大橋後方の山の変化 ・琵琶湖湖上の船の変化 |
発生状況 | (1)
琵琶湖大橋の複雑な変化 ・ 琵琶湖大橋が橋梁が複雑に変形(太くなったり、細くなったり)する。 ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ字型(3像型の蜃気楼)、ギザギザになる。それとともに 橋上を走行する車が伸びたり、上方倒立する。 ・ 琵琶湖大橋の東西が同時にZ字と逆Z字型になる。 ・ ふだん水平線下で見えない橋脚を支えるフーチングが見え出し、2像や3像になる。 ・ 実際、2本あある琵琶湖大橋(西行き、東行き)は、観測地から横方向か ら重なって 1本の橋に見えるが、それぞれの橋が蜃気楼化してたことにより、2本の橋が別々の 蜃気楼像となる。非常に複雑な蜃気楼像として見える。 (2) 対岸の守山市,、草津市方面 (3) 大津市堅田方面の変化 (4) 琵琶湖大橋後方の山の変化 (5) 琵琶湖湖上の変化 |
備 考 | ・
肉眼で琵琶湖大橋がはっきり見え、さらに後方の山などが見える。視界は14km以上.。 ・ 気温は15.0(13:40)、15.2℃(16:40)、14.9℃・・・(17:00頃)、13.3℃(17:45) ・ 水温は13.7から14.2℃ ・ 風は北よりまたは無風に近い。0.2~1.9m/s ※ 観測者:琵琶湖蜃気楼研究会会員、房英夫、林芳和、ほか ※※ 北湖(滋賀郡北小松小松浜から観測)でも同日、上位蜃気楼が発生。 |
資料映像 | あり |
蜃気楼発生日 | 4月10日(土)/天候:晴 |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 16:00頃すでに発生中 |
消滅時間 | 18:00頃 |
発生方向 | ・琵琶湖大橋方面 ・対岸の守山市から草津市(琵琶湖博物館の周辺)方面 ・対岸の大津市堅田から坂本方面 |
発生状況 | (1)
琵琶湖大橋の複雑な変化 ・ 琵琶湖大橋が橋梁の東側がZ字型(3像型の蜃気楼)になる。 ・ 琵琶湖大橋が周辺の対岸とともに水平一直線(板塀状)になる。 (2) 対岸の守山市から草津市方面 (3) 対岸の大津市堅田から坂本方面 |
備 考 | 烏丸半島の琵琶湖博物館が肉眼で見える(9km)程度の視界 気温:20.2℃、水温:17.0℃(16:00~16:10)、風向風速:微風 |
資料映像 | なし |
蜃気楼発生日 | 4月18日(日)/天候:晴 |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 11:30頃 |
消滅時間 | 15:20頃 |
発生方向 | ・琵琶湖大橋方面 ・対岸の守山市方面 |
発生状況 | (1)
琵琶湖大橋の複雑な変化 ・ 琵琶湖大橋の橋梁の東側がZ字型(3像型の蜃気楼)になる。 ・ 琵琶湖大橋の橋梁の西側が逆Z字型(3像型の蜃気楼)になる。 ・ 琵琶湖大橋西詰周辺の対岸(大津市堅田)が水平一直線(板塀状)になる。 (2) 対岸の守山市方面 |
備 考 | 烏丸半島の琵琶湖博物館が肉眼で見える(9km)程度の視界 気温:20.0℃、水温:19.0℃・・・(11:00~11:10) 風向:NNE/風速:0.2~1.2m/s |
資料映像 | なし |
蜃気楼発生日 | 4月21日(水)/天候:晴 |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 15:40頃 |
消滅時間 | 不明(18:00頃観測中止するが発生していた) |
発生方向 | ・琵琶湖大橋方面 |
発生状況 | 琵琶湖大橋の複雑な変化 ・ 琵琶湖大橋の橋梁が部分的に異常なほど太くなったり、細くなったりする。 ・琵琶湖大橋の東側橋梁がZ字型(3像型の蜃気楼)になる。 |
備 考 | 烏丸半島の琵琶湖博物館が肉眼で何とか見える程度の視界。 気温:26.0℃、水温:20.0℃(15:40~15:50)、西よりの微風 |
資料映像 | なし |
蜃気楼発生日 | 4月30日(金)/天候:晴 |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 13:48頃 |
消滅時間 | 15:35頃 |
発生方向 | ・琵琶湖大橋方面 |
発生状況 | 琵琶湖大橋の複雑な変化 ・ 琵琶湖大橋の橋梁が部分的に異常なほど太くなったり、細くなったりする。 ・ 琵琶湖大橋の東側橋梁がZ字型(3像型の蜃気楼)になる。 ・ 琵琶湖大橋の西側橋梁が逆Z字型(3像型の蜃気楼)になる。 ・ 大津市堅田の湖岸から琵琶湖大橋東詰までが板塀状になる。 |
備 考 | 双眼鏡でしか見えない(ヘイズの影響が大きい)。視界は悪い。 気温:22.5℃、水温:17.7℃、風向:SW/風速:1.6m/s以下・・・(13:50~14:00) |
資料映像 | ヘイズの為、写真撮影不可 |
蜃気楼発生日 | 5月05日(水)/天候:晴 |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 13:30既に発生 |
消滅時間 | 15:30頃まだ発生中、消滅時刻不明 |
発生方向 | ・琵琶湖大橋方面 ・対岸の守山市方面 ・湖上 |
発生状況 | 琵琶湖大橋の複雑な変化 ・ 琵琶湖大橋の東側橋梁がZ字型(3像型の蜃気楼)になったりS字型に変形するなど 複雑に変形。 対岸の守山方面 湖上の変化 |
備 考 | 前日が雨だったためか、視界は非常によかった。 北北東から北東のやや冷たい風。 ※ 京都府在住の加藤恵三氏の観察(05月23日に直接、なぎさ公園でお会いして、当時 のことを詳しく聞きいた結果、上位蜃気楼と判明) |
資料映像 | なし |
蜃気楼発生日 | 5月08日(土)/天候:晴 |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 12:00頃 |
消滅時間 | 13:45頃 |
発生方向 | ・琵琶湖大橋方面 |
発生状況 | 琵琶湖大橋の複雑な変化 ・ 琵琶湖大橋の橋梁が部分的に異常なほど太くなったり、細くなったりする。 ・ 琵琶湖大橋の東側橋梁がZ字型(3像型の蜃気楼)になる。 |
備 考 | 双眼鏡でしか見えない(ヘイズの影響が大きい)。視界は悪い。 気温:224℃、水温:21℃、風向:NNE/風速:2.1m/s以下・・・(12:10~12:20) |
資料映像 | ヘイズの為、写真撮影不可 |
蜃気楼発生日 | 5月21日(金)/天候:晴 |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 16:35頃 |
消滅時間 | 17:10頃 |
発生方向 | ・琵琶湖大橋方面 |
発生状況 | 琵琶湖大橋の変化 ・ 琵琶湖大橋の橋脚を支える土台(フーチング)が見え出し、2像となる。 ※ フーチングは観測地点からは水平線の下に隠れて見えない。 |
備 考 | 双眼鏡での観察(ヘイズの影響が大きい)。視界は悪い。 気温:21.7℃風向:NE or CLM/風速:弱い・・・(16:40~16:50) |
資料映像 | ヘイズの為、写真撮影不可 |
蜃気楼発生日 | 5月22日(土)/天候:晴 |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 12:30頃 |
消滅時間 | 13:50頃 |
発生方向 | ・琵琶湖大橋方面 |
発生状況 | 琵琶湖大橋の変化 ・ 琵琶湖大橋の橋梁が太くなったり、細くなったりしながら、東側の橋梁がZ字型 (3像型の蜃気楼)となる |
備 考 | 双眼鏡での観察(ヘイズの影響が大きい)。視界は悪い。 気温:21.7℃風向:NE or CLM/風速:弱い・・・(12:30~12:40) |
資料映像 | ヘイズの為、写真撮影不可 |
蜃気楼発生日 | 5月23日(日)/天候:曇 |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 11:40頃 |
消滅時間 | 16:00頃 |
発生方向 | ・琵琶湖大橋方面 ・対岸の守山市方面 ・対岸の大津市堅田方面 |
発生状況 | 琵琶湖大橋の複雑な変化 ・ 琵琶湖大橋の橋梁が異常に太くなったり、細くなったりする。 ・ 琵琶湖大橋の橋脚を支える土台(ふだんは水平線に隠れて見えない)が見え出し、 守山側の土台は2像となり、その後合体して太くなる。 (13:10~14:00まで橋の変化はおさまる) 対岸の守山方面 対岸の大津市堅田方面 ※ 14:55から湖面が伸びだし、15:05から湖面の板塀状化が顕著になる。そのため対 |
備 考 | 双眼鏡での観察(ヘイズの影響が大きい)。肉眼で琵琶湖大橋が薄っすら見える程度。 気温:23.0℃/水温:20.2℃/風向:NNE /風速:2.4m/s未満 (気温および水温の計測:12:00~12:10) |
資料映像 | ヘイズの為、写真撮影不可 |
| ホーム| | 琵琶湖の蜃気楼最新情報 | |過去の発生記録|