令和元年(2019年)度の蜃気楼発生記録

上位蜃気楼が南湖で2019年に発生した日付ですUpdated 2019/12/01

上位蜃気楼は、概ね春先(3月)~初夏(6月)に発生いたします。

 

 現在、蜃気楼シーズンから外れています。しかし、発生の確率が0%というわけではありません。

事実、11月23日に上位蜃気楼の発生が確認されました。

 一方、夜間や朝方、寒気が強まる日は下位蜃気楼が発生しやすい状況ですので興味のある方は、

双眼鏡を持って湖岸を訪れてみて下さい。 

                                   

《日付をクリック!》

3月19日(火)

3月20日(水)

    

  

    

4月07日(日)

4月16日(火)

4月18日(木)

4月20日(土)

     

5月05日(日)

5月10日(金)

5月11日(土)

5月13日(月)

5月24日(金)

5月25日(土) 5月30日(木)                     
6月03日(月) 6月04日(火) 6月06日(木)  6月13日(木) 
11月23日(土)                             
                          

 

注意:上記の表で、“黒字の日付のもの”についての詳細な内容は、後日掲載いたします。
   
    ◎ 過去の観測から琵琶湖南湖での上位蜃気楼の発生頻度が高い月は「5月」です。

      ※ 冬季には、下位蜃気楼が頻繁に発生します。下位蜃気楼は、上位蜃気楼と比べ発生頻度は
    高く一年を通して発生します。湖上の空気の透明度が増す(遠方の風景が見えやすくなる)冬季
    に人目に付きやすくなります。ただ、像変化が画一的(下方に伸びた像が現れるか下方倒立像
    が見えるのみ)で珍しい蜃気楼といえません。
    しかし、琵琶湖大橋の下位蜃気楼は、橋上を走行する車が空中に消えたり、突然空中から車
    が出現したり・・・と面白い光景を見せてくれます。双眼鏡(10倍前後)で是非ご覧下さい!!

 

肌寒い日や寒気が湖上に流れ込んだ日に発生する下位蜃気楼の例

Web下位蜃気楼.JPG (46176 バイト)    Web凸レンズ蜃気楼.JPG (26618 バイト)

対岸の浮島現象(下位蜃気楼)                       凸レンズ状になる琵琶湖大橋(下位蜃気楼)

    ※ 2枚の写真共に、上段が下位蜃気楼、下段は上段の写真に対応する通常風景(実景)です。


| ホーム| |過去の発生記録| | TOP |


ここから下は、上位蜃気楼の発生が確認されれば詳細を記入する欄です。

 

 

第1回目
蜃気楼発生日 2019年3月19日(火)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 16:00頃既に発生
消滅時間 不明
発生方向 琵琶湖大橋方面
発生状況   ・ 琵琶湖大橋の東側がZ字(3像)型の蜃気楼になる。
備   考   ・ 蜃気楼観察仲間のIさんからの報告
  ・ Iさんブログ「四季の散歩」で、当日の蜃気楼を紹介
※ 気象データ:不明
蜃気楼写真 あり(Iさんのブログ)

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第2回目
蜃気楼発生日 2019年3月20日(水)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 12:00頃
消滅時間 15:00頃
発生方向 ・ 琵琶湖大橋方面
・ 大津市堅田(西岸)方面
・ 守山市(東岸)方面
・ 草津市(東岸)方面
発生状況 琵琶湖大橋方面
  ・ 琵琶湖大橋最高部周辺が太くなり“まゆ毛”状になる。
  ・ 琵琶湖大橋の東(守山市)側がZ字型、V字型の蜃気楼になる。
  ・ 琵琶湖大橋の東西が屈曲しZ(逆Z)字型の蜃気楼になる。
  ・ ふだんは水平線下に隠れて見えない琵琶湖大橋の橋脚台(フーチン
  グ)が見え出して倒立してみえる。
  ・ 唐崎沖の湖上にある南湖湖心局(大気自動観測所)の上部が蜃気楼
  となる。
大津市堅田方面
  ・ 大津市堅田の建物が伸びたり、縮んだりする蜃気楼になる。
守山市方面
  ・ 守山市の湖岸が板塀状の蜃気楼になる。
  ・ 守山市の湖岸が逆転して空中に見える。
  ・ 湖岸を走る車が伸びたり、2~3像の蜃気楼となる。
草津市方面
  ・ 烏丸半島一帯が板塀状の蜃気楼となる。
  ・ 烏丸半島港のビット(船舶係留杭)が伸びて“鉄格子”状に見える。
  ・ 帰帆島方面の湖岸が板塀状の蜃気楼となる。
備   考   ・ 蜃気楼観察仲間のIさんからの報告
  ・ Iさんブログ「四季の散歩」で、当日の蜃気楼を紹介
※ 気温:17~20℃、水温:13℃、風向:北より、風速:2.0m/s未満
 (気象データ:Iさんのブログより)
蜃気楼写真 あり(Iさんのブログ)

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第3回目
蜃気楼発生日 2019年4月07日(日)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 13:35頃に兆候あり
消滅時間 14:05頃以降変化無し
発生方向 琵琶湖大橋方面
発生状況   ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺が伸びて太く(まゆ毛状に)見える
  ・ 琵琶湖大橋の西側がしな垂れるように伸びる
  ・ 琵琶湖大橋の東側が太くなる
  ・ 琵琶湖大橋の東西が同時にZ字(3像型)になる手前で橋全体が太
   くなったままになる・・・(14:05以降)
 ※ 東岸の守山市の木浜方面の建物が伸びる
備   考   ・ 湖上の視程:遠方の琵琶湖大橋が肉眼で視認できる程度
  ・ 気温:18.5℃、水温:14.6℃、風向風速:北より3.0m/s未満
  ・ 観察者:ヒデヨシ会員、Iさん、Yさん、Tさん 
蜃気楼写真 あり(Iさんのブログ)

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第4回目
蜃気楼発生日 2019年4月16日(火)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 16:00頃
消滅時間 18:30頃
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・琵琶湖大橋後方にみえる比良山
・大津市堅田~坂本方面(西岸)
・守山市の湖岸(東岸)
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺が伸びて太く(まゆ毛状に)見える。
 ・ 琵琶湖大橋の東側がZ型(3像型)の蜃気楼となる
 ・ ふだん水平線下に隠れて見えない琵琶湖大橋の橋脚台(フーチ
  ング)が見え出し上方倒立した蜃気楼となる。

琵琶湖大橋後方に見える比良山

 ・ 比良山の稜線が垂直に切立つ崖状になる
 ・ 水平線に隠れて見えない比良山の裾野が蜃気楼となり、上方反
  転して見える。

守山方面(東岸)
 ・ 湖岸の建物等が板塀状の蜃気楼となる。

大津市堅田~坂本方面(西岸)
 ・ 湖岸の建物等が伸びたり、板塀状の蜃気楼となる。

 ※ 観測仲間のIのブログ掲載画像を見ての蜃気楼発生状況の様
   子を記述しました。
備   考   ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋より遠方の比良山の蜃気楼が確認でき
  ほどの程度(湖上の視程は良い)
  ・ 気温:18.8℃、水温:15℃、風向風速:北より1.5m/s以下
 ※ 気象データ計測:Iさん
  ・ 観察者:Iさん、Tさん 
蜃気楼写真 あり(Iさんのブログ)

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第5回目
蜃気楼発生日 2019年4月18日(木)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 13:00頃
消滅時間 14:00頃
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・守山市の湖岸(東岸)
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺が伸びて太く(まゆ毛状に)見える。
 ・ 琵琶湖大橋の東側が小さなZ型(3像型)の蜃気楼となる。
 ・ ふだん水平線下に隠れて見えない琵琶湖大橋の橋脚台(フーチ
  ング)が見え出し上方倒立した蜃気楼となる。

守山方面(東岸)
 ・ 湖岸の建物等が板塀状の蜃気楼となる。

 ※ 観測仲間のIのブログ掲載画像を見ての蜃気楼発生状況の様
   子を記述しました
備   考   ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋が確認できる程度
  ・ 気温:19℃、水温:17℃、風向風速:北より1.5m/s以下
 ※ 気象データ計測:Iさん
  ・ 観察者:Iさん、Tさん 
蜃気楼写真 あり(Iさんのブログ)

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第6回目
蜃気楼発生日 2019年4月20日(土)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 13:20頃
消滅時間 17:30頃(琵琶湖大橋が元にもどる)
発生方向 ・比良山の裾野(観察地から32km遠方)
・琵琶湖大橋方面
・守山市の湖岸(東岸)
・大津市堅田の湖岸(西岸)
発生状況 比良山の裾野
 ・ 通常水平線になだらかに没しいく裾野が絶壁状にみえる。
                       ・・・(13:20~)
 ・ 水平線下に隠れて見えない裾野が上方倒立して見え出し、
  鰐(ワニ)口の様になる。・・・(13:51~)
 ・ 比良山の稜線が2ヵ所以上で階段上になる。
                       ・・・(16:10~)

琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の東側の水平線に接して見える部分が太くなりだす。
                       ・・・(13:30~)
 ・ 琵琶湖大橋の東側の一部が瘤(コブ)状になりだす。
                       ・・・(14:55)
 ・ 琵琶湖大橋のふだん水平線下に隠れて見えない橋脚支持台(フ
  ーチング)が2~3像の蜃気楼となり見える。
                       ・・・(15:04~)
 ・ 琵琶湖大橋の東側がZ字(3像)型の蜃気楼になる。
                       ・・・(15:20~)
 ・ 琵琶湖大橋の東側がジグザグ状になる。・・・(15:51)
 ・ 琵琶湖大橋の東西の橋梁が太くなり、さらに屈曲する。
                       ・・・(16:11~)
守山方面(東岸)
 ・ 湖岸の建物等が伸びたり、板塀状の蜃気楼となる。
                       ・・・(15:15~)
 ・ ピエリの上部の反転像が空中に出現する。・・・(16:35)
大津市堅田方面(西岸)
 ・ 堅田の湖岸が伸びたり、板塀状の蜃気楼になる。
                       ・・・(15:00~)
備   考  ・ 湖上の視程:最良(琵琶湖大橋が肉眼で鮮明に見える)
 ・ 気温:18.5℃、水温:16℃、風向風速:NNEより1.2m/s以下
 ・ ここ数年ぶりの鮮明な蜃気楼像であったのでビデオ撮影もできた。
 ・ 観察者:ヒデヨシ会員、Iさん、Tさん、Yさん、Fさん 
蜃気楼写真 あり

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第7回目
蜃気楼発生日 2019年5月05日(日)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 12:00過ぎ
消滅時間 14:15頃(琵琶湖大橋が元にもどる)
発生方向 ・比良山の裾野(観察地から32km遠方)
・琵琶湖大橋方面
発生状況 比良山の裾野
 ・ 水平線下に隠れて見えない裾野が上方倒立して見え出し、
  鰐(ワニ)口の様になる。・・・(12:30~)

琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の東側の水平線に接して見える部分が太くなりだす。
                       ・・・(12:00~)
 ・ 琵琶湖大橋の東側の一部が瘤(コブ)状になりだす。
                       ・・・(12:45~)
 ・ 琵琶湖大橋全体が細く高くなり、弓型から円弧状になる。
                       ・・・(13:29~)
 ・ 琵琶湖大橋最高部周辺が太くなりまゆ毛状になる。
                       ・・・(13:05~)
 ・ 琵琶湖大橋の西詰が太くなる・・・(13:30~)
備   考  ・ 湖上の視程:やや良い(琵琶湖大橋が肉眼で見える)
 ・ 気温:23.5℃、水温:20.5℃、風向風速:Nよりの弱い風
 ・ 観察者:ヒデヨシ会員、Iさん、Yさん 
 ※ 何時もなら琵琶湖大橋がZ字(3像)型の蜃気楼になる順調な変
   化をしていたが、元にもどり再度 同じ変化を繰り返した。
※※ 北湖では琵琶湖大橋方面でZ字(3像)型の蜃気楼等が発生し
   ていた。(松井一幸氏のWebサイト参照)
蜃気楼写真 あり

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第8回目
蜃気楼発生日 2019年5月10日(金)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 13:00過ぎ
消滅時間 不明
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ ふだん水平線下に隠れて見えない琵琶湖大橋の橋脚台(フーチ
  ング)が見え出し上方倒立した蜃気楼となる。

 ※ 観測仲間のIのブログ掲載画像を見ての蜃気楼発生状況の様
   子を記述しました
備   考   ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋が肉眼でうっすら確認できる程度
  ・ 観察者:Iさん、Tさん 、Yさん
蜃気楼写真 あり(Iさんのブログ)

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第9回目
蜃気楼発生日 2019年5月11日(土)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 12:00過ぎ
消滅時間 15:00過ぎ
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ ふだん水平線下に隠れて見えない琵琶湖大橋の橋脚台(フーチ
  ング)が見え出し上方倒立した蜃気楼となる。
 ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺が太くなり、“まゆ毛”状になる。
 ・ 琵琶湖大橋の後方に見える比良山の裾野が、(水平線に隠れて
  見えない部分も含む)が上方倒立する。

 ※ 観測仲間のIのブログ掲載画像を見ての蜃気楼発生状況の様
   子を記述しました
備   考  ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋が肉眼でうっすら確認できる程度
 ・ 観察者:Iさん、Yさん 
蜃気楼写真 あり(Iさんのブログ)

▲Top▼

 

 

 

 

 

第10回目
蜃気楼発生日 2019年5月13日(月)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 14:50頃
消滅時間 15:50頃
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・守山市~草津市の(東)岸
・大津市今堅田周辺の(西)岸
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の東側が上下に押しつぶされたZ字(3像)型の蜃気
  楼になる。
 ・ 琵琶湖大橋の東側が横倒しのV字(3像)型の蜃気楼になる。
 ・ 琵琶湖大橋最高部周辺が太くなりまゆ毛状になる。
 ・ 琵琶湖大橋の橋上を走行する車が伸びたり、2~3像型の蜃気
  楼になる。
 ・ 琵琶湖大橋のふだん水平線下に隠れて見えない橋脚支持台(フ
  ーチング)が見え出し2~3像型の蜃気楼になる。

東岸方面
 ・ 守山市(水保町)~草津市(下物町)の湖岸が板塀状の蜃気楼に
  なる。

西岸方面
 ・大津市今堅田周辺の湖岸が板塀状の蜃気になる。
 ・琵琶湖大橋西詰付近に見える杢兵衛造船所の屋根周辺が高く伸
  びる。
備   考  ・ 湖上の視程:見えにくい(琵琶湖大橋が肉眼でうっすら見える)
 ・ 気温:26℃、水温:23℃、風向風速:Nよりの2.6m/s以下の風
 ・ 観察者:蜃気楼観察仲間のIさん、Tさん、Yさん 
蜃気楼写真 あり(Iさんのブログ)

▲Top▼

 

 

 

 

 

第11回目
蜃気楼発生日 2019年5月24日(金)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 11:30には既に発生
消滅時間 14:30
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖の東側の橋梁が部分的に太くなる。(11:30)
 ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ字(3像)型の蜃気楼になる。
                       ・・・(14:20~)
 ・ 琵琶湖大橋の東西の橋梁がZ型(西は逆Z型)の蜃気楼になる。
                       ・・・(14:25)
 ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺が太くなりまゆ毛状になる。
                        ・・・(14:27)

 ※ 観測仲間のYさんの観察、Iのブログ掲載画像を見ての蜃気楼
   発生状況の様子を記述しました
備   考  ・ 11:30~14:20まで橋梁が部分的に太くなったり細くなったりを
    繰り返したが、14:20頃東側の橋梁がZ字型に変化しだした。
     その後、東西の橋梁が同時にZ字型となったが、直ぐに崩れ
    だして最高部周辺がまゆ毛型となり蜃気楼は終息した。
 ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋が肉眼でうっすら確認できる程度
 ・ 気温:25.5℃/水温:22℃/風向:北より/風速:3.6m/s以下
 ・ 観察者:Iさん、Yさん、Tさん 
蜃気楼写真 あり(Iさんのブログ)

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第12回目
蜃気楼発生日 2019年5月25日(土)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 12:30には既に発生
消滅時間 13:50頃
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・東岸の守山市から烏丸半島(草津市)
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖の東側の一帯が針金を折り曲げたようにグニャグニャに
  なる。・・・(12:30)
 ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁の一部が瘤(こぶ)状になる。
                      ・・・(13:16)
 ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がX型の蜃気楼になる。
                     ・・・(13:19~)
 ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁が横倒しのV字型の蜃気楼になる。
                        ・・・(14:20~)

東岸の守山市~草津市
 ・ 守山市から烏丸半島までが板塀状の蜃気楼になる。
                ・・・(13:03/数分で消滅する)
 ・ 守山市の湖岸が板塀状の蜃気楼になる。
                     ・・・(13:40~)
 ・ 烏丸半島港のビット(船舶係留杭)が伸びだす。
              ・・・(13:03~数分/13:41~数分)
備   考  ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋が肉眼でうっすら確認できる程度
 ・ 気温:33℃/水温:24℃/風向:北西より/風速:2.2m/s以下
 ※ 気象データ計測:Iさん
 ・ 観察者:ヒデヨシ、Iさん、Yさん、Tさん 
蜃気楼写真 あり(Iさんのブログ)

▲Top▼

 

 

 

 

 

第13回目
蜃気楼発生日 2019年5月30日(木)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 14:27頃
消滅時間 不明(15:30以降も発生していた)
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・琵琶湖大橋後方の比良山の裾野
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の東側の一部が瘤(こぶ)状になる。
 ・ 琵琶湖大橋の西詰と東側の橋梁が太くなりだし、同時にZ
   (3像)型の蜃気楼になる直前まで変化する。
 ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺が太くなり、「まゆげ」型の蜃気楼
  になる。

琵琶湖大橋後方の比良山
 ・ 比良山の裾野が、「ワニ」口の様になったり、「切立った崖」の
    ようなったり、水平線に隠れて見えない裾野が反転っしてみえ
    る蜃気楼になる。
備   考  ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋が肉眼で確認できる良好な視程
 ・ 気温:34℃/水温:23℃/風向:北より/風速:3.7m/s以下
 ※ 気象データ計測:Iさん
 ・ 観察者:Iさん、Yさん、Tさん 
蜃気楼写真 あり(Iさんのブログ)

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第14回目
蜃気楼発生日 2019年6月03日(月)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 14:30頃
消滅時間 17:00頃
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・琵琶湖大橋後方の比良山
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の東側の一部が瘤(こぶ)状になる。
 ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ字(3像)型の蜃気楼になる。
 ・ 琵琶湖大橋の西詰の橋梁と東側の橋梁が同時にZ字(3像)
   型の蜃気楼になる。
 ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺が太くなり「まゆ毛」型の蜃気楼
   になる。
 ・ ふだん水平線の下に隠れて見えない橋脚台(フーチング)が
  蜃気楼となって見える。

琵琶湖大橋後方の比良山
 ・ 比良山の裾野が、「切立った崖」のようなったり、反転した像
  が出現したり、水平線に隠れて見えない裾野が水平線上に
  現れたりして見えた。
備   考  ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋が肉眼で確認できる良好な視程
 ・ 気温:28.5℃/水温:24.5℃/風向:北より/風速:1.6m/s以下
 ※ 気象データ計測:Iさん
 ・ 観察者:Iさん、Yさん、Tさん 
蜃気楼写真 あり(Iさんのブログ)

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第15回目
蜃気楼発生日 2019年6月04日(火)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 13:10頃
消滅時間 15:00頃
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ ふだん水平線の下に隠れて見えない琵琶湖大橋の橋脚台
  (フーチング)が蜃気楼となって見え出し、上方に伸びる。
 ※ 橋の後方の比良山の裾野で、湖面に没して見えないもの
   が蜃気楼となって湖面上に水平となって見える。
備   考  ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋が肉眼でなんとか確認できる程度。
 ・ 気温:28.3℃/水温:24.5℃/風向:北西より/風速:1.7m/s以下
 ※ 気象データ計測:Iさん
 ・ 観察者:Iさん、Yさん、Tさん 
蜃気楼写真 あり(Iさんのブログ)

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第16回目
蜃気楼発生日 2019年6月06日(木)/天候:晴れ 
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 13:00頃
消滅時間 17:30頃
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・東西の対岸方向
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺が太くなり「まゆ毛」状の蜃気楼
   になる。
 ・ ふだん水平線下に隠れて見えない琵琶湖大橋の橋脚支持
  台(フーチング)が蜃気楼となって見え出し、伸びて見える。
 ・ 琵琶湖大橋の西詰と東側の橋梁が同時にZ字(3像)型の
  蜃気楼になる。
 ・ 西岸の大津市堅田方面、琵琶湖大橋方面、東岸の守山市
  の湖面が伸びて高さが水平一直線状に見えるグレーの帯
  (板塀状の蜃気楼)に見える。

東西の対岸方向
 ・ 西岸の大津市堅田方面が縮んで糸状のようになる。
 ・ 西岸の大津市堅田・雄琴方面が伸びて高さが一直線状に
  そろう板塀状の蜃気楼になる。
 ・ 東岸の守山市方面が縮んで糸状のようになる。
備   考  ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋が肉眼見える。
 ・ 気温:29℃/水温:26℃/風向:北より/風速:2.1m/s以下
 ※ 気象データ計測:Iさん
 ・ 観察者:Iさん、Yさん、Tさん 
蜃気楼写真 あり(Iさんのブログ)

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第17回目
蜃気楼発生日 2019年6月13日(金)/天候:晴れ 
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 14:10頃
消滅時間 16:30頃
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・比良山方面
・西の対岸方向
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺が太くなり「まゆ毛」状の蜃気楼
  になる。
 ・ 琵琶湖大橋の西詰と東側の橋梁が同時にZ字(3像)型の
  蜃気楼になる。
 ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ字(3像)型の蜃気楼になる。

比良山方面
 ・ 琵琶湖大橋の後方に位置する比良山の裾野がワニ(鰐)
  口に見える2像型や崖状に変化したり多彩な変化そした。

西の対岸方向
 ・ 大津市堅田の西岸の建物が伸びる。

備   考  ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋が肉眼でよく見え、後方の比良山
  も視認できる。
 ・ 気温:27.5℃/水温:26℃/風向:北より/風速:2.7m/s以下
 ※ 気象データ計測:Iさん
 ・ 観察者:Iさん、Yさん、Tさん 
蜃気楼写真 あり(Iさんのブログ)

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第18回目
蜃気楼発生日 2019年11月23日(土)/天候:晴れ 
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 13:00頃
消滅時間 16:00過ぎ
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・琵琶湖大橋後方の比良山
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺が太くなり「まゆ毛」状の蜃気楼
  になる。
 ・ 琵琶湖大橋の西詰と東側の橋梁が同時にZ字(3像)型の
  蜃気楼になる。
 ・ ふだん水平線下に隠れて見えない琵琶湖大橋の橋脚支持
  台(フーチング)が見え出し、大きく伸びる。

琵琶湖大橋後方の比良山
 ・ 比良山の稜線が変形し、角ができたように見える。
 ・ ふだん水平線下に隠れて見えない比良山の裾野が水平線上
  に見え出し、高さがそろった板塀状の蜃気楼になる。
備   考  ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋が肉眼でよく見え、後方の比良山
  も視認できる。
 ・ 気温:18~20℃/水温:未計測/風向:北より/風速:1.0.m/s以下
 ※ 気象データ計測:Iさん
 ・ 観察者:Iさん、Yさん、Tさん 
蜃気楼写真 あり(画像はYさんより提供していただきました)

▲Top▼

 

 

| ホーム| |過去の発生記録| | Top |

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ ここから下は新規記録用フォーム ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼