令和2年(2020年)度の蜃気楼発生記録

上位蜃気楼が南湖で2020年に発生した日付ですUpdated 2020/12/06

上位蜃気楼は、概ね春先(3月)~初夏(6月)に発生いたします。

 

 現在、琵琶湖は上位蜃気楼シーズンではありません。しかし、11月15日、16日、19日に上

上位蜃気楼の発生が確認されました。
 朝方から気温が上昇し風の弱い暖かな午後に上位蜃気楼が発生する可能性があります。

 一方、夜間や朝方、肌寒い日は下位蜃気楼が発生しやすい状況ですので興味のある方は、

双眼鏡を持って湖岸を訪れてみて下さい。 

                                   

《日付をクリック!》

2月15日(土)

2月21日(金)

    

   

           

3月01日(日)

3月09日(月)

3月19日(木)

 3月21日(土)

     

4月29日(水)

           
5月04日(月) 5月04日(木)                     
6月01日(月) 6月08日(月)                
11月15日(日) 11月16日(月) 11月19日(木)            
                              

 

注意:上記の表で、“黒字の日付のもの”についての詳細な内容は、後日掲載いたします。
   
    ◎ 過去の観測から琵琶湖南湖での上位蜃気楼の発生頻度が高い月は「5月」です。

      ※ 冬季には、下位蜃気楼が頻繁に発生します。下位蜃気楼は、上位蜃気楼と比べ発生頻度は高く
    一年を通して発生します。湖上の空気の透明度が増す(遠方の風景が見えやすくなる)冬季に
    人目に付きやすくなります。ただ、像変化が画一的(下方に伸びた像が現れるか下方倒立像が
    見えるのみ)で珍しい蜃気楼といえません。
    しかし、琵琶湖大橋の下位蜃気楼は、橋上を走行する車が空中に消えたり、突然空中から車が
    出現したり・・・と面白い光景を見せてくれます。双眼鏡(10倍前後)で是非ご覧下さい!!

 

肌寒い日や寒気が湖上に流れ込んだ日に発生する下位蜃気楼の例

Web下位蜃気楼.JPG (46176 バイト)    Web凸レンズ蜃気楼.JPG (26618 バイト)

対岸の浮島現象(下位蜃気楼)                       凸レンズ状になる琵琶湖大橋(下位蜃気楼)

    ※ 2枚の写真共に、上段が下位蜃気楼、下段は上段の写真に対応する通常風景(実景)です。


| ホーム| |琵琶湖の蜃気楼の最新情報|   |過去の発生記録|   | TOP |


ここから下は、上位蜃気楼の発生が確認されれば詳細を記入する欄です。

▲Top▼

 

 

 

第1回目
蜃気楼発生日 2020年2月15日(土)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場・浜大津港周辺(大津市)  
発生時間 13:15頃に発生
消滅時間 16:30
発生方向 琵琶湖大橋方面
発生状況  ・ 琵琶湖大橋が高く伸びたり、低くなって水平一直線になる。
 ・ 琵琶湖大橋の橋脚支持台(フーチング)が伸びたり、2像型の蜃気
  楼となる。
 ・ 琵琶湖大橋下の湖面が板塀状に見える蜃気楼が波打つようになる。
備   考  ・ 蜃気楼観察仲間のTさんからの報告
 ・ 観察地では無風または微風
※ 気象データ:不明
蜃気楼写真 あり

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第2回目
蜃気楼発生日 2020年2月21日(金)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 15:00頃
消滅時間 17:30頃
発生方向 ・ 琵琶湖大橋方面
・ 大津市堅田(西岸)方面
・ 守山市(東岸)方面
・ 草津市(東岸)方面
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋最高部周辺が太くなり“まゆ毛”状且つ東西の橋梁の一部
 に分裂を伴う。
 ・ 琵琶湖大橋の東(守山市)側がZ字型になる。
 ・ 琵琶湖大橋の東西が屈曲しZ(逆Z)字型の蜃気楼になる。

琵琶湖大橋以北の比良山方面
 ・ 比良山の稜線が2段になって見える。
 ・ 比良山の裾野が2像型の蜃気楼となる。

大津市堅田方面

 ・ 大津市堅田の湖岸の建物や樹木が伸びたり、2像型の蜃気楼に
    なる。

守山市方面
 ・ 守山市の湖岸の建物が伸びる。
備   考   ・ 蜃気楼観察仲間のIさんからの報告。
  ・ Iさんブログ「四季の散歩」で、当日の蜃気楼を紹介。
  ※ 気温:14℃、水温:10℃、風向・風速:無風
 (気象データ:Iさんのブログより)
※※ 2月22日の「中日新聞滋賀版」にも当日の蜃気楼写真が掲載。
蜃気楼写真 あり(Iさんのブログ)

▲Top▼

 

 


 

 

第3回目
蜃気楼発生日 2020年3月01日(日)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 14:30頃に発生
消滅時間 16:10頃に消滅
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・大津市堅田の湖岸
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の東側が部分的に太くなる。
 ・ 琵琶湖大橋が高く伸びる。
 ・ 琵琶湖大橋の橋脚支持台が蜃気楼となって見える。

琵琶湖大橋以北の比良山方面

 ・ 比良山の裾野が2像型の蜃気楼となる。

大津市堅田方面

 ・ 大津市堅田の湖岸の建物や樹木が伸びたり、2像型の蜃気楼に
    なる。
備   考  ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋より北の比良山が肉眼で見える
 ・ 気温:16℃程度、水温:10℃、風向風速:北より2.0m/s未満
 ・ 観察者:Iさん、Yさん、Tさん 
蜃気楼写真 あり (Iさんのブログにも掲載)

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第4回目
蜃気楼発生日 2020年3月09日(月)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 13:00頃
消滅時間 17:00頃
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・琵琶湖大橋後方にみえる比良山
・大津市堅田(西岸)
・守山市の湖岸(東岸)
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺が伸びて太く(まゆ毛状に)見える。
 ・ 琵琶湖大橋の東側がZ型(3像型)の蜃気楼となる
 ・ ふだん水平線下に隠れて見えない琵琶湖大橋の橋脚台(フーチ
  ング)が見え出し上方倒立した蜃気楼となる。

琵琶湖大橋後方に見える比良山

 ・ 比良山の稜線が垂直に切立つ崖状になる
 ・ 水平線に隠れて見えない比良山の裾野が蜃気楼となり、上方反
  転して見える。

守山方面(東岸)
 ・ 湖岸の建物等が伸びる。

大津市堅田(西岸)
 ・ 湖岸の建物等が伸びたり、反転する。

 ※ 観測仲間のIのブログ掲載画像を見ての蜃気楼発生状況の様
   子を記述しました。
備   考   ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋より遠方の比良山の蜃気楼が確認でき
  ほどの程度(湖上の視程は良い)
  ・ 気温:16.5℃、水温:13℃、風向風速:北より2.0m/s以下
 ※ 気象データ計測:Iさん
  ・ 観察者:Iさん、Tさん 、Yさん
蜃気楼写真 あり (Iさんのブログにも掲載

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第5回目
蜃気楼発生日 2020年3月19日(木)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 13:00頃
消滅時間 15:30以降大きな変化はなく、湖面が伸びたまま
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・大津市の湖岸(西岸)
・守山市や烏丸半島の湖岸(東岸)
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の東側がZ型(3像型)の蜃気楼となる。
 ・ 琵琶湖大橋の東側がジグザグになる。
 ・ 琵琶湖大橋の東側が横倒しのV型(3像型)の蜃気楼になる。

大津市堅田方面(西岸)
 ・ 大津市堅田方面の湖面が板塀状の蜃気楼になる。

守山市・烏丸半島方面(東岸)
 ・ 守山市の湖岸が板塀状の蜃気楼となる。
 ・ 烏丸半島(草津市)の港のビット(船舶係留杭)が伸びる。

 ※ 観測仲間のIのブログ掲載画像を見ての蜃気楼発生状況の様
   子を記述しました

備   考   ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋が肉眼で確認できない
  ・ 気温:16℃、水温:14℃、風向風速:北東より3.0m/s以下
 ※ 気象データ計測:Iさん
  ・ 観察者:Iさん、Tさん、Yさん 
蜃気楼写真 あり(Iさんのブログ)

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第6回目
蜃気楼発生日 2020年3月21日(土)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 16:00頃
消滅時間 17:20頃(琵琶湖大橋周辺の変化がなくなる)
発生方向 ・比良山の裾野(観察地から32km遠方)
・琵琶湖大橋方面
・守山市の湖岸(東岸)
発生状況 比良山の裾野
 
・ 比良山の水平線に隠れて見えない裾野が見え出す。
                       ・・・(13:20~)
 ・ 通常水平線になだらかに没しいく裾野が絶壁状に見えたり、
   鋸(ノコギリ)の刃状になる。・・・(16:18~)
 ・ 水平線下に隠れて見えない裾野が上方倒立して見え出す。
                       ・・・(16:59~)

琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺が太くなりまゆ毛の様になる。
                       ・・・(16:00~)
 ・ 琵琶湖大橋の東側の一部が太くなりだす。
                       ・・・(16:11~)
 ・ 琵琶湖大橋の東詰周辺の欄干が蜃気楼となる。
                       ・・・(16:49~)
 ・ 琵琶湖大橋の東側が分裂して見える。
                       ・・・(16:52~)
 ・ 琵琶湖大橋の下部の湖面が白い帯状になる。・・・(16:55~)

守山方面(東岸)
 ・ 湖岸の建物の手前が低い板塀状の蜃気楼になり出す。
                       ・・・(16:50~)
備   考  ・ 湖上の視程:良い(琵琶湖大橋が肉眼で見える)
 ・ 気温:15.5℃、水温:13℃、風向風速:NEより、4.0m/s以下
 ・ 13:00過ぎから琵琶湖大橋より遠方の比良山の裾野に変化
  が見られたが琵琶湖大橋は変化なし。
 ・ 16:00前まで南西の風だったが16:00頃から北東よりのやや強
  い風に変わり、琵琶湖大橋が変化し始めた。
 ・ 観察者:ヒデヨシ会員、Iさん、Tさん、Yさん、Fさん 
蜃気楼写真 あり

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第7回目
蜃気楼発生日 2020年4月29日(水)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 13:00頃
消滅時間 16:00頃(琵琶湖大橋の変化が収まる)
発生方向 ・比良山の裾野から続く明神崎(観察地から約33km遠方)方面
・琵琶湖大橋方面
発生状況 比良山の裾野
 ・ 水平線下に隠れて見えない裾野が上方倒立して見え出し、鰐(ワニ)
  の口の様になったり、板塀状なる。・・・(13:12~)

琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の東側が下方倒立したまま最高部周辺が異常に太
  くなり出す。・・・(13:00~)
 ・ 琵琶湖大橋の最高部が異常に細くなる。・・・(13:14~)
 ・ 琵琶湖大橋の守山側の一部が太くなり出す。・・・(14:12~)
 ※ 以後、守山側の一部が太くなったり元に戻ったりを繰り返す。 
 ・ 琵琶湖大橋の東詰周辺の欄干が二重になりだす。
                      ・・・(15:42~)
 ・ 琵琶湖大橋の守山側がX字型になる。・・・(15:46~)
備   考  ・ 湖上の視程:やや良い(琵琶湖大橋が肉眼で見えるが、双眼鏡で観
        察すると少し霞んで見える。また、比良山の方は更
        に霞んで双眼鏡でも見えにくい。)
 ・ 気温:21℃、水温:14.3℃、風向風速:微風
 ・ 観察者:ヒデヨシ会員、Iさん、Yさん 
 ※ 13:00の下位蜃気楼と上位蜃気楼の混在型から上位蜃気楼に転じ
  ていくと期待したが、橋の一部が太くなったり元に戻ったり、細く
  なったりと中々何時ものZ字型にならなかった。X字型から更に
  変化が進むかと思ったが、それ以上の変化は起こらなかった。
蜃気楼写真 あり

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第8回目
蜃気楼発生日 2020年5月04日(月)/天候:曇り後晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 13:00過ぎ
消滅時間 18:10ごろ
発生方向 ・比良山の稜線および裾野(大津市から高島市)の陸地
・琵琶湖大橋
・大津市堅田方面の西岸
・守山市から草津市烏丸半島方面の湖岸
発生状況 比良山の稜線および裾野(大津市から高島市)の陸地
 ・ ふだんは水平線の下に隠れて見えない比良山の裾野の陸地が
  蜃気楼となり見え出し、伸びたり反転したり多彩な変化をする。
                 ・・・(13:00~)
 ・ 比良山の稜線が瘤(こぶ)状になるなどを繰り返す。
 ・ 観察地点から32.8km遠方の明神崎(高島市高島)や36.3km遠
  方の鵜川河口(高島市安曇川町)が蜃気楼となり反転したり伸
  びたり、バーコード状になるなどする。・・・(14:00~)
 ・ 当日は気づかなかったが撮影画像の色修正をしていて、はるか
  遠方の湖北地方の山の形が板塀状になっていることに気づいた。



琵琶湖大橋方面

 ・ 琵琶湖大橋の守山(東)側の橋梁の一部が瘤(こぶ)状になる。
                 ・・・(13:05~)
 ・ 琵琶湖大橋の守山(東)側の橋梁が小ぶりのZ字(3像)型蜃
    気楼になる。・・・(13:56)
 ・ ふだん水平線の下に隠れて見えない琵琶湖大橋の橋脚支持台
  (フーチング)が見え出し、伸びたり2像となる。
                  ・・・(14:20~)
 ・ 琵琶湖大橋の守山(東)側の橋梁が大きく横V字(3像)型の
  蜃気楼になる。・・・(14:47)
 ※ 琵琶湖大橋の守山(東)側の橋梁は瘤状になっては戻りを何度も
  繰り返すと共に橋の最高部周辺が太くなったり細くなったりを繰
  り返した。

守山市から草津市方面(東岸)
 ・ 守山市今浜から木浜方面の湖岸が伸びたり、板塀状の蜃気楼に
  になる。・・・(14:27~)
 ・ 烏丸半島港(草津市)のビット(船舶係留杭)が大きく伸びたり、
  港にいる人物が伸びて見える。・・・(14:52~)
 ・ 草津市下寺方面の湖岸が板塀状になる。・・・(14:52~)
 ・ 守山市か烏丸半島(草津市)方面の湖面の釣り舟や人物が伸びた
  り倒立したりする。・・・(15:00~)

大津市の方面(西岸)
 ・ 琵琶湖大橋西詰の下に見える杢兵衛造船所が伸びたり、反転し
  たりする。・・・(14:50~)
 ・ 大津市堅田方面の湖岸が2段になったり板塀状の蜃気楼に
  なる。・・・(14:59~)
備   考  ・ 湖上の視程:最良(肉眼で琵琶湖大橋や比良山が良く見える)
 ・ 気温:24℃、水温:20℃、風向風速:北北東の非常に弱い風
 ・ 観察者:ヒデヨシ、Iさん、Tさん
蜃気楼写真 あり

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

 

第9回目
蜃気楼発生日 2020年5月14日(木)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 13:00ごろ
消滅時間 17:00ごろ
発生方向 ・比良山の稜線および裾野(大津市から高島市)の陸地
・琵琶湖大橋
・大津市堅田方面の西岸
・守山市から草津市烏丸半島方面の湖岸
発生状況 比良山の稜線および裾野(大津市から高島市)の陸地
 ・ ふだんは水平線の下に隠れて見えない比良山の裾野の陸地が
  蜃気楼となって見え出し、伸びたり反転したり多彩な変化をする。

琵琶湖大橋方面

 ・ 琵琶湖大橋の守山(東)側の橋梁がZ字(3像)型、横倒しの
  V字(3像)型の蜃気楼になる。
 ・ ふだん水平線の下に隠れて見えない琵琶湖大橋の橋脚支持台
  (フーチング)が見え出し、伸びたり、2~3重像となる。
 ・ 琵琶湖大橋の東西の両側の橋梁が(緩く)屈曲する。
 ・ 琵琶湖大橋の最高部の両側が異常に太くなる。
 ・ 琵琶湖大橋を中心に東西(大津市堅田の西岸、守山市の東岸)
  方面の湖面が板塀状(伸びて上端が水平にそろう)蜃気楼に
  なる。

守山市から草津市方面(東岸)
 ・ 守山市の湖岸が伸びたり、板塀状の蜃気楼になる。
 ・ 烏丸半島(草津市)付近の湖岸が伸びたり、反転する。

大津市の方面(西岸)
 ・ 大津市堅田方面の湖岸が反転したり、板塀状の蜃気楼になる。 
備   考  ・ 湖上の視程:良(肉眼で琵琶湖大橋や比良山が良く見える)
 ・ 気温:25℃、水温:20℃、風向風速:北東の風(2.0m/s以内)
 ・ 観察者:Iさん、Tさん 
蜃気楼写真 ありIさんのブログ

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第10回目
蜃気楼発生日 2020年6月01日(月)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 14:00頃
消滅時間 18:00頃
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・琵琶湖大橋より遠方の比良山方面
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の東側がの一部が瘤状になりZ字(3像)型の蜃気楼
  になりかけるが元に戻る。・・・(14:30~)
 ※ この日は、この変化を何度も繰り返した。
 ・ 琵琶湖大橋のふだん水平線下に隠れて見えない橋脚支持台(フ
  ーチング)が見え出す。・・・(16:30)
 ・ 琵琶湖大橋がZ字(3像)型の蜃気楼になる。・・・(17:40)

琵琶湖大橋より遠方の比良山方面
 ・ 高島市の明神崎が絶壁状になる。・・・(14:00)
 ・ 普段は水平線の下に隠れて決して見ることのできない高島市
  の河口付近までの陸地が蜃気楼となって見え出す。
備   考  ・ 湖上の視程:良い(琵琶湖大橋が肉眼ハッキリと見え、更に遠方の
  比良山の裾野も肉眼で見える。)
 ・ 気温:28℃、水温:未、風向風速:NNEよりの2.0m/s以下の風
 ・ 観察者:蜃気楼観察仲間の冨田さん 
蜃気楼写真 あり

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

第11回目
蜃気楼発生日 2020年6月08日(月)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 16:00ごろに発生
消滅時間 18:00
発生方向 ・琵琶湖大橋より遠方の比良山方面
・琵琶湖大橋方面
・東岸の守山市木浜から草津市烏丸半島方面
・西岸の大津市堅田方面
発生状況 琵琶湖大橋より遠方の比良山方面
 ・ 比良山の裾野から高島市の明神崎辺りの山の稜線が変化する。
 ・ 普段水平線下に隠れて見ることのできない高島市の陸地が複雑
  な像変化をする。 

琵琶湖大橋方面

 ・ 琵琶湖の最高部周辺が異常に太くなってゲジゲジまゆ毛状に変
  化する。
 ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ字(3像)型や横V字(3像)型の
    蜃気楼になる。
 ・ 琵琶湖大橋西詰の橋梁が逆Z字(3像)型の蜃気楼になる。
 ・ 琵琶湖大橋東詰付近の橋を走行する車が、3像型の蜃気楼とな
  って空中に浮かんで走行している様に見える。
 ・ 普段見えない琵琶湖大橋の橋脚支持台(フーチング)が、蜃気楼
  となって2~3像型の蜃気楼となって見える。

東岸の守山市木浜から草津市烏丸半島方面
 ・ 東岸の守山市木浜から草津市烏丸半島付近までが伸びる。
 ・ 東岸の守山市木浜方面が板塀状の蜃気楼になる。

西岸の大津市堅田方面
 ・ 西岸の大津市堅田方面が伸びたり、板塀状の蜃気楼になる。

 ※ 観測仲間の冨田さんからの情報や同仲間のIさんのブログから
   当日の蜃気楼発生状況を記述しました
備   考  ・ 15:00を過ぎても琵琶湖大橋が太くなったりすることがあったが、
    大きな変化はなかった。
 ・ 16:00頃から琵琶湖大橋に顕著な変化があらわれ、18:00ぐらいま
    で蜃気楼が続いた。
 ・ 湖上の視程:とても良い。(琵琶湖大橋は肉眼で、ハッキリと見え
    るだけでなく、後方の比良山も肉眼でハッキリ見える。
 ・ 気温:28℃/水温:21℃/風向:北東より/風速:2m/s以下
 ・ 観察者:Iさん、冨田さん 
蜃気楼写真 あり(観察仲間の冨田さんからて提供していただいた写真の紹介)
※ Iさんのブログ『四季の散歩』の6月8日のサイトにも蜃気楼画像
    が掲載されています。

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

 

第12回目
蜃気楼発生日 2020年11月15日(日)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 14:00
消滅時間 15:00頃
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・東岸の守山市
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の東側の一部が瘤(こぶ)状になる。
 ・ 琵琶湖大橋の西側の一部が瘤状になる。
 ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ字(3像)型の蜃気楼になる。
                     
東岸の守山市
 ・ 守山市の湖岸の樹木や建物の上部が倒立しモニュメント・バレー
  状になる。
備   考  ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋が肉眼でうっすら確認できる程度
 ・ 気温:24℃/水温:14℃/風向・風速:無風
 ※ 気象データ計測:冨田さん
 ・ 観察者:冨田さん、吉田さん 
蜃気楼写真 あり(観測仲間の冨田正三さん提供)

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

 

第13回目
蜃気楼発生日 2020年11月16日(月)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 14:00
消滅時間 16:00
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の東側の一部が瘤(こぶ)状になる。
備   考  ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋が肉眼で確認できる程度
 ・ 気温:20~22℃/水温:16℃/風向:北より/風速:1.0m/s以下
 ※ 気象データ計測:冨田Iさん
 ・ 観察者:冨田さん、伊藤さん 
蜃気楼写真 あり(観測仲間の冨田正三さん提供)

▲Top▼

 

 

 

 

 

 

 

第14回目
蜃気楼発生日 2020年11月19日(木)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)  
発生時間 11:40頃既に発生中
消滅時間 13:20に観測中止(目立った変化が見られなくなったため)
発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・西岸の大津市雄琴方面
・東岸の守山市方面
発生状況 琵琶湖大橋方面
 ・ 琵琶湖大橋の橋脚支持台(フーチング)が伸びたり、上方倒立
  したりする。
 ・ 湖面が板塀状(高さが水平一直線にそろう)の蜃気楼となる

西岸の大津市雄琴方面
 ・ 大津市雄琴方面の湖岸が板塀状の蜃気楼になったり、雄琴沖
  の大気自動観測所が伸びたり、縮んだりした

東岸の守山市方面
 ・ 守山市方面の湖岸が板塀状の蜃気楼となる

備   考  ・ 湖上の視程:琵琶湖大橋が肉眼で確認できる良好な視程
 ・ 気温:-/水温:-
 ・ 風向・風速:無風(13:00を過ぎてから色々な方向から風が吹いて
  きた)
 ※ 気象データ計測:冨田さん
 ・ 観察者:冨田さん、伊藤さん
蜃気楼写真 あり(観測仲間の冨田正三さん提供)

▲Top▼

 

 

| ホーム|  |琵琶湖の蜃気楼の最新情報|  |過去の発生記録|   | TOP |