平成15年(2003年) の 蜃 気 楼 発 生 記 録

上位蜃気楼が南湖で平成15年に発生した日付ですUpdated 2003/06/06

 

 

《日付をクリック!》

2月10日(月)

                              

3月23日(日)

3月24日(月)

                               

4月03日(木)

4月16日(水)

4月18日(金)

 4月25日(金)

4月28日(月)

4月29日(火)                    
5月01日(木) 5月02日(金) 5月03日(土) 5月04日(日) 5月05日(月)
5月18日(日)                  
 6月05日(木) 6月06日(金)                            


| ホーム|  | 琵琶湖の蜃気楼最新情報 |  |過去の発生記録


 

■ 平成15(2003)年の発生記録

 

第1回目
蜃気楼発生日 2月10日(月)/天候:曇
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 11:30頃(既に発生)
消滅時間 不明(15:00、蜃気楼は発生中であるが観察中止)
発生方向 大津市堅田方面、琵琶湖大橋方面
発生状況 (1) 琵琶湖大橋の複雑な変化(11:30~12:30)
 ・ 琵琶湖大橋が全体的に細く高くなりったり、橋梁の東側が異常に太くなる。   
 ・ ふだん見えない琵琶湖大橋橋脚の下部のフーチングが見える。

(2) 対岸の堅田方面(13:00~15:00頃)
 ・ 堅田方面の湖岸が伸びる。

備   考  琵琶湖大橋が肉眼でかすかに見える程度の視界。
※ この日、北湖(高島郡今津町の浜)にも上位蜃気楼が発生)しています。
 気温:15℃(13:30)、水温:7.3℃、北よりの弱い風
資料映像  準備中(不鮮明でなければ、後日掲載いたします。)

▲ Top ▲

 

 

 

 

 

第2回目
蜃気楼発生日 3月23日(日)/天候:晴
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 13:30頃(既に発生)
消滅時間 16:30頃
発生方向 琵琶湖大橋方面およびその延長線上になる水平線下の陸地(湖西地域)
発生状況 (1) 琵琶湖大橋下部の変化(13:30~17:30頃)
 ・ 琵琶湖大橋が全体的に細く高くなりったり、橋梁の東側が通常より太くなる。
 ・ ふだん見えない琵琶湖大橋橋脚の下部のフーチング(橋脚支持台)が見える。
(2) 約40km以上の遠方の蜃気楼化(15:00~17:30頃)
 ・ ふだん水平線下に隠れて見えない約40km先の高島郡高島町の陸地が蜃気楼化
       して見えた。
備   考  琵琶湖大橋以北の山やそれに続く陸地が肉眼でかすかに見える(視程はよい)。
※ この日、北湖(滋賀郡志賀町小松浜)から広範囲に上位蜃気楼が発生していす。
資料映像  当会員の房氏による観察と途中から松井先生が観察に参加して下さいました。
 ビワコダスの松井先生のHPに松井先生が当日撮影された蜃気楼写真が掲載されています。

▲ Top ▲

 

 

 

 

 

第3回目
蜃気楼発生日 3月24日(月)/天候:晴
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 12:15頃に発生
消滅時間 13:00頃
発生方向 琵琶湖大橋方面および烏丸半島方面
発生状況 (1) 琵琶湖大橋の変化(12:15~ )
 ・ 琵琶湖大橋が全体的に細く高くなりったり、橋梁の東側が通常より太くなる。もう少し
    で橋梁がZ字型(3像)になりかけた。

(2) 烏丸半島方面の変化
 ・ 琵琶湖博物館の下方の港のピット(船舶繋留杭)が伸びる。

備   考  この日は、ヘイズの影響で視界はよくなかった。、また、13:00ころより西よりの風に変
  わると蜃気楼も消滅した。
 気温:14.4度/水温:11.7度(なぎさ公園付近にて12:15~12:25頃計測)
 風向:北より/風速:静穏(12:15~13:00まで)
資料映像  鮮明に写っていましたら、後日公開します。(当会員の房氏による観察)

▲ Top ▲

 

 

 

 

 

第4回目
蜃気楼発生日 4月03日(木)/天候:晴
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 14:00頃に発生
消滅時間 15:30頃
発生方向 琵琶湖大橋方面
発生状況  琵琶湖大橋の変化(14:00~ )
 ・ 琵琶湖大橋がZ字型(3像型の上位蜃気楼)になった。
 ・ 琵琶湖大橋の橋梁の太さが全体的に細くなり、東側の守山方面の橋梁が部分的に太く
    (上方に伸びる)なる。
備   考  気温:16.5度/水温:13.0度(なぎさ公園付近にて14:20~14:30頃計測)
 風向:北東より/風速:1.0~1.5m/s
資料映像  鮮明に写っていましたら、後日公開します。(当会員の房氏による観察)

▲ Top ▲

 

 

 

 

 

第5回目
蜃気楼発生日 4月16日(水)/天候:晴
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 12:00頃に発生
消滅時間 17:30頃
発生方向 琵琶湖大橋方面、大津市堅田方面、守山市方面、草津市方面
発生状況  琵琶湖大橋の変化
 ・ 琵琶湖大橋がZ字型(3像型の上位蜃気楼)になった。
 ・ 琵琶湖大橋の橋梁の太さが全体的に細くなり、東側の守山方面の橋梁が部分的に太く
    (上方に伸びる)なる。

 大津市堅田方面の変化
 ・ 大観覧車が激しく変形する。

 守山・草津市方面
 ・ 琵琶湖博物館前の港のピット(船舶繋留杭)が伸びるなど、烏丸半島周辺が板塀状の蜃
    気楼となる。

備   考  ・ 気温:17.7度/水温:16.1度(なぎさ公園付近にて12:00~12:10頃計測)
 ・ 風向:北東より(弱い風)
 ・ 琵琶湖大橋から草津方面にかけて、気温の逆転層の境界層を示すと思われる
  茶褐色の帯が出現した。
資料映像  鮮明に写っていましたら、後日公開します。(当会員の房氏による観察)

▲ Top ▲

 

 

 

 

 

第6回目
蜃気楼発生日 4月18日(金)/天候:晴
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 12:10頃に発生
消滅時間 16:00頃まだ発生していたが観測中止
発生方向 琵琶湖大橋方面、唐崎沖方面、守山市方面、草津市方面、堅田方面
発生状況  琵琶湖大橋の変化(12:10~)
琵琶湖大橋がZ字型(3像型の上位蜃気楼)になった。
 ・ 琵琶湖大橋の橋梁の太さが全体的に細くなり、東側の守山方面の橋梁が部分的に太く
    (上方に伸びる)なる。
 ・ 琵琶湖大橋が板塀状になる。
 大津市唐崎沖方面の変化
 ・ 南湖湖心局(湖上の大気自動観測所)が15:30頃蜃気楼化。
 大津市堅田~守山・草津市方面
 ・ 堅田の湖岸~琵琶湖大橋~守山・草津市の湖岸が14:00頃板塀状化する。
  板塀状の蜃気楼となる。
備   考  ・ 気温:21.4度/水温:17.6度(なぎさ公園付近にて12:10~12:20頃計測)
 ・ 風向:北東より(弱い風)
 ・ 守山から草津方面にかけて、気温の逆転層の境界層を示すと思われる茶褐色
    の帯が出現した。
 ・ ヘイズの影響がひどくて、双眼鏡でないと蜃気楼のようすが判らなかった。
資料映像  鮮明に写っていましたら、後日公開します。(当会員の房氏による観察)

▲ Top ▲

 

 

 

 

 

第7回目
蜃気楼発生日 4月25日(金)/天候:曇
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 13:30頃に発生
消滅時間 15:00頃まだ発生していたが観測中止
発生方向 琵琶湖大橋
発生状況  琵琶湖大橋の変化
 ・ 琵琶湖大橋の橋梁の太さが全体的に細くなり、東側の守山方面の橋梁が部分的に太く
   (上方に伸びる)なる。
 ・ 琵琶湖大橋が板塀状になる。
備   考  ・ 気温:19.2度/水温:17.1度(なぎさ公園付近にて13:30~13:40頃計測)
 ・ 風向:無風
 ・ ヘイズの影響がひどくて、双眼鏡でないと蜃気楼のようすが判らなかった。
資料映像  鮮明に写っていましたら、後日公開します。(当会員の房氏による観察)

▲ Top ▲

 

 

 

 

 

第8回目
蜃気楼発生日 4月28日(月)/天候:曇
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 16:00頃(12:00頃発生し、13:00頃に一度消滅)
消滅時間 17:00頃
発生方向 琵琶湖大橋方面、大津市堅田方面、守山市・烏丸半島方面
発生状況  琵琶湖大橋方面の変化
 ・ 琵琶湖大橋の橋梁の太さが全体的に細くなり、東側の守山方面の橋梁が部分的に太く
    (上方に伸びる)なる。
 ・ 琵琶湖大橋付近の船が2像になる。

 大津市堅田方面の変化
 ・ 湖岸一体が板塀状になる。

 守山市・烏丸半島方面の変化
 ・ 湖岸を走行する車が伸びたり、2像以上になる。

備   考  ・ 気温:20.8度/水温:18.6度(なぎさ公園付近にて12:00~12:10頃計測)
 ・ 風向:北北東の風
 ・ ヘイズの影響がひどくて、双眼鏡でないと蜃気楼のようすが判らなかった。
資料映像  鮮明に写っていましたら、後日公開します。(当会員の房氏による観察)

▲ Top ▲

 

 

 

 

 

第9回目
蜃気楼発生日 4月29日(火)/天候:晴(午後3時すぎより曇)
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 10:45頃に確認
消滅時間 14:00すぎ
発生方向 南湖湖心局(唐崎沖の湖上の大気自動観測所)
発生状況  南湖湖心局の変化
 ・ なぎさ公園から約4Km沖の南湖湖心局が伸びたり、つぶれたりと激しい変化が繰り
    返された。
 その他
 ・ ヘイズの影響が激しくて、遠方の烏丸半島、対岸の堅田、守山や琵琶湖大橋の詳細
    な様子が双眼鏡でも分りにくいが、時折視界が回復した時には琵琶湖大橋の橋梁の
    太さや高さの変化、湖岸の堅田や守山・烏丸半島の湖面が伸びていたり、湖岸の建
    造物の伸び・2像化した様子が何とか見えた。
備   考  ・ 気温:20.2度/水温:18.8度(なぎさ公園付近にて11:30~11:40頃計測)
 ・ 風向:北北東より
 ・ ヘイズの影響がひどくて、双眼鏡でないと蜃気楼のようすが判らなかった。
資料映像  なし(ただし、ビデオカメラで南湖湖心局の変形の様子を撮影した)

▲ Top ▲

 

 

 

 

 

第10回目
蜃気楼発生日 5月01日(木)/天候:晴
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 12:00頃に確認
消滅時間 16:00すぎ
発生方向 琵琶湖大橋、対岸の大津市堅田方面、守山・草津方面
発生状況  琵琶湖大橋の変化
 ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁が太く(伸びる)なる。・・・(12:00~16:00)

 大津市堅田方面
 ・ 対岸が板塀状に変化する(13:00~)

 守山・草津市方面
 ・ 烏丸半島の琵琶湖博物館前の港のピット(船舶繋留杭)が伸びる。
 ・ 守山市から草津市の烏丸半島周辺まで板塀状になる。(13:00~16:00)

備   考  ・ 気温:18.7度/水温:18.1度(なぎさ公園付近にて11:30~11:40頃計測)
 ・ 風向:北東より
 ・ ヘイズの影響がひどい
資料映像  鮮明に写っていましたら、後日公開します。(当会員の房氏による観察)

▲ Top ▲

 

 

 

 

 

第11回目
蜃気楼発生日 5月02日(金)/天候:晴
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 12:00頃に発生
消滅時間 14:20頃
発生方向 琵琶湖大橋方面、唐崎沖方面、守山市・草津市方面、堅田方面
発生状況  琵琶湖大橋の変化(12:00~)
 ・ 琵琶湖大橋がZ字型(3像型の上位蜃気楼)になった。(13:30)
 ・ 琵琶湖大橋の橋梁の太さが全体的に細くなり、東側の守山方面の橋梁が部分的に太く
    (上方に伸びる)なる。
 ・ 琵琶湖大橋が板塀状になる。

 大津市唐崎沖方面の変化
 ・ 南湖湖心局(湖上の大気自動観測所)が14:00頃から板塀状になるなど複雑に変形
    する。

 大津市堅田~守山・草津市方面
 ・ 堅田の湖岸~琵琶湖大橋~守山・草津市の湖岸が14:00頃板塀状化する。
  板塀状の蜃気楼となる。

備   考  ・ 気温:22.5度/水温:18.1度(なぎさ公園付近にて14:00~14:10頃計測)
 ・ 風向:北東より(弱い風)
 ・ 風向が南西よりになり、15:40ごろ元にもどった。
資料映像  鮮明に写っていましたら、後日公開します。(当会員の房氏による観察)

▲ Top ▲

 

 

 

 

 

第12回目
蜃気楼発生日 5月03日(土)/天候:晴
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 12:00頃に発生
消滅時間 13:00頃
発生方向 琵琶湖大橋方面、守山市・草津市方面、堅田方面
発生状況  琵琶湖大橋の変化(12:00~)
 ・ 琵琶湖大橋がZ字型(3像型の上位蜃気楼)になった。
 ・ 琵琶湖大橋の橋梁の太さが全体的に細くなり、東側の守山方面の橋梁が部分的に太く
    (上方に伸びる)なる。

 大津市堅田~守山・草津市方面
 ・ 堅田の湖岸~琵琶湖大橋~守山・草津市の湖岸が12:00頃板塀状化する。
  板塀状の蜃気楼となる。

備   考  ・ 気温:21.0度/水温:20.0度(なぎさ公園付近にて13:00~13:10頃計測)
 ・ 風向:北東より
 ・ 風向が南よりになり、14:40ごろ元にもどった。
資料映像  鮮明に写っていましたら、後日公開します。(当会員の房氏による観察)

▲ Top ▲

 

 

 

 

 

第13回目
蜃気楼発生日 5月04日(日)/天候:晴
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 13:30頃に発生
消滅時間 17:00頃
発生方向 琵琶湖大橋方面、守山市・草津市方面、堅田方面、唐崎沖方面
発生状況  琵琶湖大橋の変化(13:30~)
 ・ 琵琶湖大橋の橋梁の太さが全体的に細くなり、東側の守山方面の橋梁が部分的に
    太く(上方に伸びる)なる。
 ・ 琵琶湖大橋の最高部分の周辺が異常に太くなる。

 大津市堅田~守山・草津市方面
 ・ 堅田の湖岸~琵琶湖大橋~守山・草津市の湖岸が伸びたり、板塀状化になる。
 ・ 唐崎沖の湖上の南湖湖心局が伸びたり、形が台形から正方形に変形
 ・ 対岸の堅田にある大観覧車の下部がつぶれて歪む。 

備   考  ・ 気温:21.7度/水温:20.8度(なぎさ公園付近にて14:30~14:40頃計測)
 ・ 風向:北東よりの弱い風。
 ・ 16:45より風向が北よりになり、肌寒くなりとともに蜃気楼もおさまっていった。
 ・ 13:00ころから観察終了まで気温の逆転層が明瞭に見られた。
 ・ 視界はやや良。
資料映像  鮮明に写っていましたら、後日公開します。(当会員の房氏と林氏による観察)

▲ Top ▲

 

 

 

 

 

第14回目
蜃気楼発生日 5月05日(月)/天候:晴
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 12:00頃に発生
消滅時間 17:00頃
発生方向 琵琶湖大橋方面、守山市・草津市方面、堅田方面、唐崎沖方面
発生状況  琵琶湖大橋の変化(12:00~)
 ・ 琵琶湖大橋の東側が2本に分裂(2像型)する。・・・(12:00)
 ・ 琵琶湖大橋の橋梁がZ字型(3像型)になる。・・・(13:30、15:30、15:55)
 ・ 琵琶湖大橋の最高部分の周辺が異常に太くなる。・・・(14:00)
 ・ 琵琶湖大橋の橋梁が東西でダブルZ(正確には西は逆Z字)になる。・・・(16:00)

 大津市堅田~守山・草津市方面
 ・ 守山カントリーエレベーターが伸びる。・・・(15:10)
 ・ 対岸の大津市堅田が板塀状化。・・・(15:30)
 ・ 対岸の大津市堅田の大観覧車の下部が激しく歪む。・・・(15:55)
 ・ 烏丸半島から守山市側にかけて板塀状化(16:15) 

備   考  ・ 気温:21.7度/水温:20.8度(なぎさ公園付近にて12:00~12:10頃)
  気温:23.0度(13:30頃)、25.0度(15:20頃)
 ・ 風向:北東よりの弱い風。
 ・ 視界はあまり良くない。
 (参考↓)
 ・ 17:20から17:45まで北小松の小松浜から見て、沖島周辺にかけて、逆転層の境界
  面と思われる茶褐色の帯または線状の筋が広範囲に発生していた。この時、琵琶
  湖大橋はマユゲ状に見え、守山市から近江八幡市にかけて対岸が板塀状になって
  いた。
資料映像  鮮明に写っていましたら、後日公開します。(当会員の房氏と林氏による観察)

▲ Top ▲

 

 

 

 

 

第15回目
蜃気楼発生日 5月18日(日)/天候:晴
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 12:30頃に発生
消滅時間 17:00頃
発生方向 琵琶湖大橋方面、草津市方面
発生状況  琵琶湖大橋の変化(12:30~)
 ・ 琵琶湖大橋の橋梁がZ字型(3像型)に何度もなる。
 ・ 琵琶湖大橋の最高部分の周辺が何度も異常に太くなる。
 ・ 琵琶湖大橋の橋梁が板塀状になる。

 草津市方面
 ・ 烏丸半島周辺が板塀状になる。
 ・ 琵琶湖博物館前の港のピット(船舶繋留杭)が伸びて、檻のようになる。

備   考  ・ 気温:22.3度/水温:21.8度(なぎさ公園付近にて12:30~12:40頃)
 ・ 風向:北東よりの弱い風。
 ・ ヘイズの影響が大きく、視界はあまり良くない。特に、堅田や守山方面は双眼鏡で
    も見えなかった。(双眼鏡による観測)
 (参考↓)
 ・ 北小松の小松浜から琵琶湖大橋や守山方面が蜃気楼化していました。
   琵琶湖大橋もZ字型になっていました。(松井一幸氏の観測による)
資料映像  鮮明に写っていましたら、後日公開します。(当会員の房氏による観察)

▲ Top ▲

 

 

 

 

 

第16回目
蜃気楼発生日 6月05日(木)/天候:晴
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 13:30頃に発生
消滅時間 15:15頃
発生方向 琵琶湖大橋
発生状況  琵琶湖大橋の変化(13:30~)
 ・ 琵琶湖大橋の最高部分の周辺が何度も異常に太くなる(上方への伸び)。
 ・ 琵琶湖大橋の形が本来の弓形から細く高く水平になり、東側の橋梁が異常に太く
    (上方への伸びだけでなく反転も伴う?)なる。
備   考  ・ 気温:27.0度/水温:22.6度(なぎさ公園付近にて11:20~11:30頃計測)
 ・ 風向:発生前は南よりの風、発生中は北よりの風。
 ・ ヘイズの影響が大きく、視界はあまり良くない。(琵琶湖大橋が肉眼でかすかに見
    える程度。
資料映像  鮮明に写っていましたら、後日公開します。(当会員の房氏による観察)

▲ Top ▲

 

 

 

 

 

第17回目
蜃気楼発生日 6月06日(金)/天候:晴
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 11:00頃に発生
消滅時間 18:00をすぎても発生(日没以後の消滅時刻は不明)
発生方向 琵琶湖大橋方面、大津市堅田方面、草津市方面
発生状況  琵琶湖大橋の変化(11:00~)
 ・ 琵琶湖大橋の最高部分の周辺が何度も異常に太くなる。
 ・ 琵琶湖大橋が部分的に細くなったり、太くなったり、形状が複雑に変化する。
 ・ 琵琶湖大橋の橋梁がZ字型(3像型)に何度もなる。
 ・ ふだん水平線下に隠れて見えない「琵琶湖大橋の橋脚支持台(フーチング)」が見
    え出した。そして、フーチングのハッキリとした上方倒立像(2像型)を形成した。
 ・ 琵琶湖大橋の橋梁が板塀状になる。
 ・ 琵琶湖大橋を走行する車が伸びたり、2像から3像になった。

 守山市方面
 ・ 対岸の守山市から烏丸半島近くまで、板塀状になる。また、湖岸道路を走行する車
    が伸びたり、2像に変化する。

 大津市堅田方面
 ・ 琵琶湖大橋西側下部に見える「杢兵衛造船所」が板塀状になったり、2像型になった。
 ・ 堅田周辺の湖岸が板塀状になったり、一部2像になったりした。

 大津市堅田・琵琶湖大橋・守山市方面共通
 ・ 17:00頃から湖面が蜃気楼化し、ふだん水平線下に隠れた湖上の物体が見えだす。
     また、湖面が横倒しのクサビ状に変化する。
 ・ 18:00以降より湖面が板塀状になりその上にある湖岸が下から押しつぶされたかの
     ように縮みだす。以後、この変化が続いたままであった。

備   考  ・ 気温:24.0度/水温:23.0度(なぎさ公園付近にて11:00~11:10頃)
      気温:25.5度(17:30~17:40)
 ・ 風向:北から北東の弱い風。
 ・ ヘイズの影響はあったが、肉眼で琵琶湖大橋の変化が確認できた。
 ・ なぎさ公園周辺に設置した観測機器のメンテナンス等に来られていた富山大学教育学
    部市瀬教授も今日の蜃気楼を観察された。
資料映像  鮮明に写っていましたら、後日公開します。(当会員の房氏による観察)

▲ Top ▲

 

 

 

| ホーム|      | 琵琶湖の蜃気楼最新情報 |  |過去の発生記録