平成28年(2016年)の蜃気楼発生記録

上位蜃気楼が南湖で平成27(2016)年に発生した日付ですUpdated 2016/12/06

上位蜃気楼は、概ね春先(3月)~初夏(6月)に発生いたします。

《日付をクリック!》

4月06日(水)

4月10日(日)

4月16日(土)

4月23日(土)

4月26日(火)

5月01日(日)

5月02日(月)

5月12日(木)

5月13日(金)

5月18日(木)

5月19日(金)

6月18日(土)

                                               
             
                               
                 
     
 注意:上記の表で、“黒字の日付のもの”についての詳細な内容は、後日掲載いたします。
    
 ※  琵琶湖では、上位蜃気楼の発生シーズンが終わりました。もし、発生しましましたらこのサイトで
   ご報告いたします。
    一方、寒気が流入する寒い日や夜間には、湖岸から遠方の風景が下方倒立したり、下に伸びて
   見える下位蜃気楼が発生します。(2016/12/06)
※※ 下位蜃気楼は、上位蜃気楼と比べ発生頻度も高く変化も画一的で珍しい蜃気楼といえません。
   しかし、琵琶湖大橋の下位蜃気楼は、橋上を走行する車が空中に消えたり、突然空中から車
   が出現したり・・・と面白い光景を見せてくれます。双眼鏡(6倍以上)で是非ご覧下さい!!
肌寒い日や寒気が湖上に流れ込んだ日に発生する下位蜃気楼の例

Web下位蜃気楼.JPG (46176 バイト)    Web凸レンズ蜃気楼.JPG (26618 バイト)

対岸の浮島現象(下位蜃気楼)                       凸レンズ状になる琵琶湖大橋(下位蜃気楼)

    ※ 2枚の写真共に、上段が下位蜃気楼、下段は上段の写真に対応する通常風景(実景)です。


| ホーム| |琵琶湖の蜃気楼最新情報| |過去の発生記録|  


 

 

第1回目
蜃気楼発生日 2016年(平成28年)4月06日(水)/天候:薄曇
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場   
発生時間 13:10頃  
消滅時間 14:50頃
発生方向 琵琶湖大橋 
発生状況  琵琶湖の変化
 ・ 琵琶湖大橋の東側の一部が部分的に太く(こぶ状に)なる。
                        ・・・(13:16~)
 ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺の橋梁が太くなりまゆ毛状になる。
                        ・・・(13:25~)   
備   考  ・ 風向、風速、気温、水温ともにデータなし
 ・ ヘイズ(もや)の影響で湖上の視程は悪く、双眼鏡でないと橋が見えない。
 ・ 観察等:蜃気楼観測に協力して下さったF.Jさん     
蜃気楼写真 なし     

▲Top▼

 

 

 

 

 

第2回目
蜃気楼発生日 2016年(平成28年)4月10日(日)/天候:曇り
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場 
発生時間 12:20頃 
消滅時間 16:25観測中止(湖面が伸び見え出した橋脚台が縮んだまま1時間近くなるため)
発生方向 琵琶湖大橋周辺     
発生状況  琵琶湖大橋周辺
 ・ 琵琶湖大橋の東側の一部が太く(こぶ状に)なる。
                                                                     ・・・(12:20~)
 ・ 琵琶湖大橋の東側一帯が太くなる。・・・(12:49~)
 ・ 琵琶湖大橋の東側の一部が上下に分裂する。・・・(13:53~)
 ・ 琵琶湖大橋西詰の下方に見える杢兵衛造船所周辺が板塀状の蜃気楼
  となる。・・・(14:08~)
 ・ 琵琶湖大橋の橋脚台(フーチングが見え出す)
 ・ 琵琶湖大橋の西詰周辺の橋脚台(フーチング)が太くなったり、2像型
    の蜃気楼となる。また、橋の西詰下方に見える杢兵衛造船所周辺が
  上方倒立する。・・・(15:26~) 
備   考  ・ 気温:19.4℃/水温:14.1℃・・・(計測:14:00)
 ・ 風速:無風に近い/風向:NNE
 ・ 視界:ヘイズ(もや)で琵琶湖大橋が肉眼で見えなかったが、14:00以
  降視界は徐々に回復してきた。ただし、肉眼で琵琶湖大橋が微かに見える
    程度で、後方の山は白く霞んで見えない。
 ・ 観測:ヒデヨシ会員及びF.Jさん、I.Tさんの観測協力者2名
  あり     

▲Top▼

 

 

 

 

 

第3回目
蜃気楼発生日 2016年(平成28年)4月16日(土)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場 
発生時間 13:20頃(13:10頃までは下位蜃気楼) 
消滅時間  16:30観測中止(16:10まで橋が高く伸びたまま変化がなく、そのご湖面が伸びて橋が下から押し上げられたように縮んだので)
発生方向 琵琶湖大橋およびその後方の比良山、大津市堅田、守山市から草津市烏丸半島     
発生状況  琵琶湖大橋方面 
 ・ 下位蜃気楼を伴いながら琵琶湖大橋の東側の一部が上方に伸びて瘤
    (こぶ)状になる。・・・(12:20)
  ・ 琵琶湖大橋の東西の橋梁が同時に屈曲する・・・(13:40~)
  ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ(3像)型の蜃気楼となる
                                                                 ・・・(14:16~)
  ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁一帯横倒しのV字型となり、対岸の守山まで
    続く・・・(14:49~)
  ・ ふだん観測地から見えない琵琶湖大橋の橋脚台(フーチング)が見え
    だし、そのご2~3像型の蜃気楼になる・・・(15:05~)
  ・ 琵琶湖大橋を走行する車が伸びたり、2~3像型の蜃気楼になる
 比良山方面
  ・ 琵琶湖大橋後方の比良山の裾野が上方に上方に反転する
                       ・・・(13:28~)
  ・ 琵琶湖大橋後方のふだん水平線に隠れて見えない比良山の裾野(高
    島市安曇川町の船木)が上方に反転して対岸の守山方向まで続く
                       ・・・(14:16~)
 大津市堅田方面 
  ・ 琵琶湖大橋西詰下方に見える杢兵衛造船所周辺が板塀状の蜃気楼
    になったり、上方反転したりする・・・(14:16~)
  ・ 湖岸が伸びて、水平一直線状に見える板塀状の蜃気楼になる 
                       ・・・(15:04~)
 守山市から草津市烏丸半島方面 
  ・ 守山市木浜町方面の湖岸が板塀状の蜃気楼になる・・・(14:43~)
  ・ 守山市赤野井町方面から山賀町方面の湖周道路を走る車が伸びたり
    2~3像の蜃気楼になる・・・(15:12~)
  ・ 草津市烏丸半島の周辺の湖岸が上方反転する・・・(14:41~)
    ・ 気温:24.5℃/水温:18.2℃・・・(計測:14:00)
  ・ 風速:弱い/風向:NNE
  ・ 視界:14Km遠方の琵琶湖大橋が肉眼でよく見え、後方の比良山の裾野
    は双眼鏡でハッキリ見える。15:00以降、湖上は少し霞んできた。
  ・ 観測:ヒデヨシ会員、房英夫会員、斎藤智雄会員及びF.Jさん、I.Tさ
    んの観測協力者2名
  あり    

▲Top▼

 

 

 

 

 

第4回目
蜃気楼発生日 2016年(平成28年)4月23日(土)/天候:薄曇
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場 
発生時間 13:05頃
消滅時間  16:10観測中止(15:30以降、琵琶湖大橋に若干の変化が見られるものの橋は少し高くなった(伸びた)まま)
発生方向 琵琶湖大橋およびその後方の比良山、大津市堅田、守山市から草津市烏丸半島     
発生状況  琵琶湖大橋方面 
  ・ 下位蜃気楼を伴いながら琵琶湖大橋の東側の一部が上方に伸びて瘤
  (こぶ)状になる。・・・(13:05)
  ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ(3像)型の蜃気楼となる
                                                                      ・・・(13:17~)
  ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁一帯横倒しのV字型となり、対岸の守山まで
  続く・・・(13:32~)
  ・ ふだん観測地から見えない琵琶湖大橋の橋脚台(フーチング)が見え
  だし、そのご2~3像型の蜃気楼になる・・・(13:48~)
  ・ 琵琶湖大橋を走行する車が伸びたり、2~3像型の蜃気楼になる
 比良山方面
  ・ 琵琶湖大橋後方の比良山の裾野が上方に上方に反転する
                     ・・・(13:46~)
 大津市堅田方面 
  ・ 琵琶湖大橋西詰下方に見える杢兵衛造船所周辺が板塀状の蜃気楼
    になったり、上方反転したりする・・・(13:46~)
 守山市から草津市烏丸半島方面 
  ・ 守山市木浜町方面の湖岸が板塀状の蜃気楼になる・・・(14:13~)
  ・ 守山市赤野井町方面から山賀町方面の湖周道路を走る車が伸びたり
  2~3像の蜃気楼になる・・・(13:37~)
  ・ 草津市烏丸半島港のビット(係留杭)や後方の公園の地面が上方反転
  する・・・(14:14~)
備   考   ・ 気温:23.0℃/水温:20.2℃・・・(計測:13:20)
  ・ 風速:2.0m/s未満/風向:NNE
     ビワコダスを見ると烏丸半島ではNNEで1.0m/s以内の風
  ・ 視界:14Km遠方の琵琶湖大橋が肉眼でよく見えたが、後方の比良山の
    裾野は霞んで双眼鏡でも見えにくい。14:09以降、湖上は徐々に霞んでき
    て、15:00以降は双眼鏡でもかなり見難くなってきた。
  ・ 観測:ヒデヨシ会員、房英夫会員、F.Jさん、I.Tさんの観測協力者2名
  あり    

▲Top▼

 

 

 

 

 

第5回目
蜃気楼発生日 2016年(平成28年)4月26日(火)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場 
発生時間 13:00~16:00まで観察
消滅時間 不明
発生方向 琵琶湖大橋、大津市堅田および守山市の湖岸     
発生状況  琵琶湖大橋方面 
  ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ(3像)型の蜃気楼となる
  ・ 琵琶湖大橋西詰下方に見える杢兵衛造船所周辺が板塀状の蜃気楼
   になったり、上方反転したりする
 守山市から草津市烏丸半島方面 
  ・ 守山市木浜町方面の湖岸が板塀状の蜃気楼になる
備   考   ・ 観測:I.Tさんの(観測協力者)
  あり(Iさんのブログ『四季の散歩(4月27日)』)    

▲Top▼

 

 

 

 

 

第6回目
蜃気楼発生日 2016年(平成28年)5月01日(日)/天候:曇り
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場 
発生時間 13:30
消滅時間 14:00
発生方向 琵琶湖大橋     
発生状況  琵琶湖大橋方面 
  ・ 琵琶湖大橋の東側橋梁の一部が太く(伸び)だす。
  ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺の橋梁が太くなり“まゆ毛”状になる。
備   考   ・ 観測:ヒデヨシ会員、I.Tさんの(観測協力者)
  ・ 気温:27.5度/水温:19.7度(13:40計測)
  ・ 14:00まで風は弱く無風に近かった。
  ・ 14:00~15:00まで東向きの風速3.5m/s前後の肌寒く感じる風とな
    る。
    風が弱まってからは、琵琶湖大橋直下の湖面が少し伸びた程度。
  なし(撮影したものの明確に分かり難いため)  

▲Top▼

 

 

 

 

 

第7回目
蜃気楼発生日 2016年(平成28年)5月02日(月)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場 
発生時間 13:10頃既に発生 
消滅時間  16:45観測中止(琵琶湖大橋の橋脚の伸びはあるが霞んで判別不可能
 なため)
発生方向 琵琶湖大橋、大津市堅田の湖岸、守山市木浜町~今浜町の湖岸     
発生状況  琵琶湖大橋方面 
  ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ(3像)型の蜃気楼となる
                                                                    ・・・(13:10~)
  ・ 琵琶湖大橋の東西の橋梁が同時に屈曲する・・・(13:40~)
  ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺んの橋梁が太くなり“まゆ毛”状になる
                       ・・・(14:30~)
  ・ 東側の橋梁一帯横倒しのV字型となり、対岸の守山まで続く
                                                                   ・・・(15:15~)
  ・ ふだん観測地から見えない琵琶湖大橋の橋脚台(フーチング)が見え
  だす・・・・・(15:30~)
 大津市堅田方面 
  ・ 琵琶湖大橋西詰周辺が板塀状の蜃気楼になる・・・(13:10~13:30)
 守山市から草津市烏丸半島方面 
  ・ 守山市木浜町~今浜町方面の湖岸が板塀状の蜃気楼になる
                        ・・・(15:30~)
備   考   ・ 気温:24℃/水温:未計測・・・・(計測:14:00)
  ・ 風速:弱い(CLM)/風向:NE
  ・ 視界:14Km遠方の琵琶湖大橋は肉眼で見えるが、途中からヘイズが
  ひどくなり橋脚周辺が白く霞む
  ・ 観測:林会員、房会員、及び観測協力者のI.Tさん他2名
※ 観測報告:林会員
  あり(観測協力して下さっているI.Tさんのブログ「四季の散歩」に掲載)   

▲Top▼

 

 

 

 

 

第8回目
蜃気楼発生日 2016年(平成28年)5月12日(木)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場 
発生時間 13:00
消滅時間 16:00
発生方向 琵琶湖大橋     
発生状況  琵琶湖大橋方面 
  ・ ふだん水平線の下に隠れて見えない橋脚台が蜃気楼となって見える
  ・ 琵琶湖大橋西詰下部に見える建物(杢兵衛造船所)周辺が板塀状の蜃
  気となる
  ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁が上位蜃気楼と下位蜃気楼の両方の特徴を
  もった蜃気楼となる
  ・ 琵琶湖大橋周辺を通過する“うみの子(環境学習船)”が上位蜃気楼と
  下位蜃気楼の混在型蜃気楼となる
  ・ 琵琶湖大橋下部の湖面が板塀状の蜃気楼となる
備   考 I.Tさんのブログの記述を参考にして下さい
  あり(観測協力して下さっているI.Tさんのブログ「四季の散歩」に掲載)

▲Top▼

 

 

 

 

 

第9回目
蜃気楼発生日 2016年(平成28年)5月13日(金)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場 
発生時間 13:30
消滅時間 14:30
発生方向 琵琶湖大橋     
発生状況  琵琶湖大橋方面 
  ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ字型(3像型)の蜃気楼になる
  ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺が通常よりも太くなって見える
備   考 I.Tさんのブログの記述を参考にして下さい
  あり(観測協力して下さっているI.Tさんのブログ「四季の散歩」に掲載)

▲Top▼

 

 

 

 

 

第10回目
蜃気楼発生日 2016年(平成28年)5月18日(木)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場 
発生時間 14:00既に発生
消滅時間 不明
発生方向 琵琶湖大橋のみ     
発生状況  琵琶湖大橋方面 
  ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ字型に近い3像型の蜃気楼になる
  ・ 琵琶湖大橋を走行する車が、伸びたり、2~3像の蜃気楼になる
備   考 I.Tさんのブログの記述を参考にして下さい
  あり(観測協力して下さっているI.Tさんのブログ「四季の散歩」に掲載)

▲Top▼

 

 

 

 

 

第11回目
蜃気楼発生日 2016年(平成28年)5月19日(金)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場 
発生時間 14:00に撮影開始(発生時刻不明)
消滅時間 15:30に撮影終了(消滅時刻不明)
発生方向 琵琶湖大橋、大津市堅田、守山市木浜町方面
琵琶湖大橋以北の比良山の裾野    
発生状況  琵琶湖大橋方面 
  ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ字型(3像型)の蜃気楼になる
  ・ 琵琶湖大橋を走行する車が、伸びたり、2~3像の蜃気楼になる
  ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁が“横倒しのV字型(3像型)の蜃気楼になる
  ・ ふだん撮影地点からは、水平線の下に隠れて見えない橋脚台(フーチ
    ング)が見え出し、2~3像型の蜃気楼となる
 大津市堅田方面
  ・ 琵琶湖大橋西詰周辺の湖岸の建物等が2~3像型の蜃気楼になる
 守山市木浜町方面
  ・ 琵琶湖の東岸の守山市木浜町方面の湖面が板塀状の蜃気楼(湖面の
    伸びや反転が複合して高さが水平一直線そろう典型的な蜃気楼)にな
  り、湖岸が下から押し上げらて縮んで見える
 琵琶湖大橋以北の比良山の裾野
  ・ 撮影地点から30Km以上遠方の比良山の裾野が上方に分裂して、2~
  3像型の蜃気楼となる
備   考 I.Tさんのブログの記述を参考にして下さい
  あり(観測協力して下さっているI.Tさんのブログ「四季の散歩」に掲載)

▲Top▼

 

 

 

 

 

第12回目
蜃気楼発生日 2016年(平成28年)6月18日(土)/天候:晴れ
観察場所 大津湖岸なぎさ公園おまつり広場 
発生時間 13:50頃、既に発生(発生時刻不明)
消滅時間 15:30に撮影終了(15:10頃より一部を残してほぼ通常風景になった)
発生方向 琵琶湖大橋、守山市木浜町方面、烏丸半島方面  
発生状況  琵琶湖大橋方面 
  ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁が部分的に太くなる。
  ・ 琵琶湖大橋の西側の橋梁が逆Z字型(3像型)の蜃気楼になる
  ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ字型(3像型)の蜃気楼になる
  ・ 琵琶湖大橋を走行する車が、伸びたり、2~3像の蜃気楼になる
  ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺の橋梁が異常に太くなる
 守山市木浜町方面及び烏丸半島方面
  ・ 琵琶湖の東岸の守山市木浜町~赤野井町方面の湖岸が板塀状の蜃
  気楼になる
  ・ 琵琶湖博物館付近の守山市山賀町の湖岸に淡い反転像が生じる
備   考   ・ 気温:31.3℃/水温:26.8℃・・・・・(計測:14:10)
  ・ 風向・風速:NNEよりの弱い風
  ・ ビワコダスによると、烏丸半島ではNよりの弱い風
  ・ 視界:14Km遠方の琵琶湖大橋が肉眼見えた。15:00すぎから更に湖上
    の大気の透明度がよくなった。(肉眼で琵琶湖大橋が鮮明に見えた)
  ・ 観測&撮影:ヒデヨシ会員
  あり

▲Top▼

 


 

| ホーム| |琵琶湖の蜃気楼最新情報| |過去の発生記録| | Top |