平成23年(2011年)の蜃気楼発生記録
上位蜃気楼が南湖で平成23(2011)年に発生した日付です。(Updated 2011/07/11)
上位蜃気楼は、概ね春先(3月)~初夏(6月)に発生いたします。
※ 黒字の日付は、現在製作中です。掲載までしばらくお待ちください。m(__)m
| ホーム| |琵琶湖の蜃気楼最新情報| |過去の発生記録|
第1回目 蜃気楼発生日 2011年2月27日(日)/天候:晴れ 観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) 発生時間 15:30頃既に発生 消滅時間 16:30頃 発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・湖岸堅田(大津市)方面
・湖岸守山市~草津市烏丸半島方面発生状況 琵琶湖大橋の複雑な変化
・ 琵琶湖大橋の東側橋梁が横倒しのV字型(3像型)やZ字型(3像
型)の蜃気楼になる・・・(15:33~16:23)
※ 橋梁が太くなったり、Z字型、V字型を何度も繰り返した。
堅田方面の変化
・ 西岸の大津市堅田方面が板塀状の蜃気楼となる・・・(16:19~)
守山市及び烏丸半島方面の変化
・ 対岸の守山市木浜~赤野井方面が板塀状の蜃気楼となる・・・(15:57)備 考 ・ 湖上のヘイズ(もや)の影響で、視界はよくなかった。双眼鏡で
は、琵琶湖大橋の変化が解っても、カメラでは写りにくい状況であっ
た
※ 琵琶湖大橋後方の比良山全体が霞んで見えない
・ 気温:14.5℃(湖岸)、水温(湖岸付近):11.0℃・・・(15:30)
・ 風向・風速:現地では無風に近い。
※ ビワコダスによると、草津市の烏丸半島では1m/s以下の北北東
の風観測及び写真記録:房英夫会員
蜃気楼写真 あり
第2回目 蜃気楼発生日 2011年3月13日(日)/天候:晴れ 観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) 発生時間 13:15頃に発生 消滅時間 不明(16:40頃、琵琶湖大橋ほぼ元の形で少し伸びた状態、東岸は伸びているが顕著な変化がない為観測中止) 発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・湖岸堅田(大津市)方面
・湖岸守山市~草津市烏丸半島方面発生状況 琵琶湖大橋の複雑な変化
・ 琵琶湖大橋東側橋梁が太くなる・・・(13:15~)
・ 琵琶湖大橋西側と東側の橋梁の2箇所で太くなる
・・・(13:36~)
・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁が、太くなったり、Z字型(3像型)、横
倒しのV字型(3像型)の蜃気楼になる・・・(13:36~16:34)
※ 「太くなったり、Z字型になったり、V字型になったり」を繰り
返す
・ 琵琶湖大橋東側の橋梁の(普段見えない)フーチングが見え出し
て、伸びたり、2~3像に見える・・・(15:23~)
琵琶湖大橋以北の変化
・ 琵琶湖大橋後方に見え、水平線下に没して見える比良山の裾野部分
が倒立して見え出す・・・(15:23~)堅田方面の変化
・ 西岸の大津市堅田方面が板塀状の蜃気楼となる
・・・(16:10~)
守山市及び烏丸半島方面の変化
・ 対岸の守山市木浜~赤野井方面が板塀状の蜃気楼となる
・・・(15:12)
・ 対岸の守山市木浜~草津市烏丸半島手前まで板塀状の蜃気楼となる
・・・(16:30~)備 考 ・ 湖上のヘイズ(もや)の影響で、視界はよくなかった。双眼鏡で
は、琵琶湖大橋の変化が解っても、カメラでは写りにくい状況であ
った
※ 琵琶湖大橋後方の比良山全体が霞んで見えにくい。
・ 気温:12.5℃(湖岸)、水温(湖岸付近):未計測・・・(13:15)
・ 風向・風速:現地では北東の弱い風。
※ ビワコダスによると、草津市の烏丸半島では1m/s以下の北北東
の風観測及び写真記録:房英夫会員
蜃気楼写真 あり
第3回目 蜃気楼発生日 2011年4月1日(金)/天候:晴れ 観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) 発生時間 12:05頃に琵琶湖大橋東側橋梁が広範囲に太くなりだす 消滅時間 14:30頃(元に戻る) 発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・琵琶湖大橋の後方の比良山方面
・湖岸守山市~草津市烏丸半島方面発生状況 琵琶湖大橋の変化
・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁の一部が太くなりだす・・・(12:05~)
・ 琵琶湖大橋のアーチ(弓なり)型が強調される様に、橋梁が細く
高くなる出す・・・(12:35~)
・ 琵琶湖大橋東側の橋梁の一部分が異常に太くなる
・・・(12:44~)
・ 琵琶湖大橋の最高部を境に、東西の橋梁が異常に太くなり、橋梁
がまゆ毛状となる・・・(13:04~)
・ 琵琶湖大橋の太くなった橋梁が細くなって、元に戻りだす
・・・(13:44~)
琵琶湖大橋以北の変化(比良山方面)
・ 琵琶湖大橋後方に見え、水平線下に没して見える比良山の裾野部
分が倒立像を伴い見え出す・・・(12:44~)
守山市及び烏丸半島方面の変化
・ 対岸の守山市木浜方面が伸びだす・・・(12:50~)
・ 対岸の草津市烏丸半島周辺が伸びだす・・・(12:51~)
・ 対岸の烏丸半島港の周辺が板塀状の蜃気楼とまる
・・・(13:04~)備 考 ・ 湖上の視界はよい方で、琵琶湖大橋の後方の比良山が双眼鏡でよく
見える。
・ 気温:14.4℃(湖岸)、水温(湖岸付近):12.6℃
・ 風向・風速:現地では北よりの1m/s以内の弱い風(ビワコダスに
よる烏丸半島での計測値)
※ 蜃気楼が元に戻りだす頃(13:30)から、風向・風速がSSEの
3m/s弱に変わった。(風向・風速の変化による、蜃気楼の消滅)観測及び写真記録:房英夫会員
蜃気楼写真 あり
第4回目 蜃気楼発生日 2011年5月7日(土)/天候:晴れ(午前中は曇り) 観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) 発生時間 15:20頃には既に発生 消滅時間 不明 発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・琵琶湖大橋の後方の比良山方面
・湖岸守山市~草津市烏丸半島方面
・湖岸大津市堅田~坂本方面発生状況 琵琶湖大橋の変化
・ 琵琶湖大橋が縮み、湖面が伸びる・・・(~16:00)
・ 琵琶湖大橋が板塀状になる・・・(16:20~)
・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁が大きなV字型になる・・・(17:59~)
・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ字型、ジグザグになる
・・・(18:31~18:44)
・ 琵琶湖大橋の最高部に倒立像が出現し、最後部が穴の開いたドーナ
ツのような形状に見える。また、超ゲジゲジまゆ毛状にもなる
・・・(18:46~18:49)
・ 水平線に隠れて見えない琵琶湖大橋のフーチングが見え出し、伸び
たり、2~3像型の蜃気楼になる・・・(17:52~)
・ 日没になり、琵琶湖大橋にライトが灯ると、ライトが伸びたり2~
3像になって見える・・・(18:47~)
琵琶湖大橋方面の湖上の変化
・ 観測地点から約4.2km沖にある南湖湖心局が縮んだり伸びたり
した・・・(16:41~18:09)
・ 湖上を走行するボートが2~3像になって見える琵琶湖大橋以北の変化(比良山方面)
・ 琵琶湖大橋後方に見え、水平線下に没して見える比良山の裾野部分
が倒立像を伴い見え出したり、稜線が絶壁の様になる
・・・(16:31~18:46)
守山市及び烏丸半島方面の変化
・ 対岸の烏丸半島港のビット(船舶係留杭)や周辺の地面が蜃気楼
化し鉄格子状になったり、消滅を度々繰り返す
・・・(17:04~17:20)
・ 対岸の守山市木浜町方面が板塀状の蜃気楼になる
・・・(17:25~)
・ 対岸の草津市烏丸半島から草津市志那町周辺も板塀状の蜃気楼と
なる・・・(17:46~18:46)
・ 守山市今浜町になるピエリ・守山(ショッピングモール)のライト
が蜃気楼化し、伸びたり2像になって見える・・・(18:35~)
大津市堅田~坂本方面の変化
・ 西岸の大津市堅田~坂本一帯が板塀状の蜃気楼となる
・・・(17:00~)
・ 西岸の大津市堅田の杢兵衛造船所が伸びたり、倒立したり、3像
型の蜃気楼となる・・・(18:27~18:43)
・ 西岸の大津市堅田の大観覧車の下部が伸びて、スカル風に変形し、
周辺の風景の一部に倒立像が出来る・・・(18:51~)備 考 ・ 湖上の視界はよく、琵琶湖大橋が肉眼でよく見える。後方の比良山
も薄っすら見える。
・ 気温:23.4℃(湖岸)、水温(湖岸付近):14.6℃
・・・何れも16:40頃
・ 風向・風速:現地では北東よりのの弱い風(ビワコダスによる烏
丸半島での計測値では、16:00から1.5m/s以内の北東よりの風に
変わっていた。)
※ 14:00から観測するが、橋は縮んで湖面が伸びていたので蜃気
楼が出現した後のように感じられた。しかし、16:00過ぎには蜃気
楼が発生し、日没後も琵琶湖大橋が蜃気楼化していた
・・・(19:10)観測及び写真記録:ヒデヨシ会員&房英夫会員
蜃気楼写真 あり
第5回目 蜃気楼発生日 2011年5月9日(月)/天候:晴れ 観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) 発生時間 14:57頃 消滅時間 15:20(南よりの風に変わり、蜃気楼は消滅) 発生方向 ・琵琶湖大橋方面
・湖岸守山市~草津市烏丸半島方面発生状況 琵琶湖大橋の変化
・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ字型、ジグザグになる
・・・(14:57~)
守山市方面の変化
・ 対岸の守山市木浜町~赤野井町方面の湖岸が板塀状の蜃気楼になる
・・・(14:57~)備 考 ・ 湖上の視界は、ヘイズのために、双眼鏡でのみ観察できた。
・ 気温:28.3℃(湖岸)・・・15:00頃、水温(湖岸付近):未計測
・ 風向・風速:現地では,無風に近い弱い風(ビワコダスによる烏丸
半島での計測値では、1.5m/s以内の北東よりの風)
※ 15:20頃、風向が南よりに変わり、蜃気楼は消滅し元に戻った。
観測及び写真記録:房英夫会員蜃気楼写真 掲載なし(撮影した画像がヘイズにより不鮮明で、ソフトによる修正
でも観賞に耐えうる画像にならなかったため)
第6回目 蜃気楼発生日 2011年5月18日(水)/天候:晴れ 観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) 発生時間 12:10頃 消滅時間 不明(18:40に琵琶湖大橋は変化していたがヘイズと暗くなってきたので、観察中止) 発生方向 ・琵琶湖大橋方面(後方の比良山の裾野)
・湖岸守山市木浜方面発生状況 琵琶湖大橋の変化
・ 琵琶湖大橋全体が細くなり、東側の橋梁の一部が太くなって見える
・・・(12:10~)
・ 琵琶湖大橋のフーチング(普段、なぎさ公園からは水平線の下に隠
れて見えない)が見え出す・・・(16:35~)
・ 琵琶湖大橋の東側(水平線と接するように見える)が伸びて板塀状
の蜃気楼となる・・・(16:44~)
・ 琵琶湖大橋の最高部周辺が太くなりゲジゲジまゆ毛の様になる
・・・(17:14~)
・ 琵琶湖大橋の後方に見える比良山の裾野が変形したり、水平線に隠
れて見えない比良山の裾野が一部浮かび上がって見え出す
・・・(16:35~)
守山市方面の変化
・ 対岸の守山市木浜町~赤野井町方面の湖岸が板塀状の蜃気楼になる
・・・(17:00~)備 考 ・ 湖上の視界は、ヘイズのために、双眼鏡でのみ観察できた。
・ 気温:23.2℃(湖岸)、水温:19.0(湖岸付近)・・・12:10頃
・ 風向・風速:現地では、北北東よりの弱い風(ビワコダスによる
烏丸半島での計測値では、1m/s以内の北東よりの風)
観測及び写真記録:房英夫会員蜃気楼写真 掲載なし(撮影した画像がヘイズにより不鮮明で、ソフトによる修正
でも観賞に耐えうる画像にならなかったため)
蜃気楼発生日 | 2011年5月25日(水)/天候:晴れ |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 11:00頃 |
消滅時間 | 不明(18:40に琵琶湖大橋は変化していたがヘイズと暗くなってきたので、観察中止) |
発生方向 | ・琵琶湖大橋方面 ・琵琶湖大橋の後方に見える比良山の裾野 ・湖岸守山市木浜~草津市烏丸半島方面 ・湖岸大津市堅田方面 |
発生状況 | 琵琶湖大橋の変化 ・ 琵琶湖大橋東側の橋梁が細く2本に分裂する・・・(11:50~) ・ 琵琶湖大橋東側の橋梁が横倒しのV字(3像)型になる ・・・(12:28~) ・ 琵琶湖大橋全体が高くなり水平となる・・・(12:34~) ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ字(3像)型になる ・・・(12:35~) ・ 普段、水平線下に隠れて見えない琵琶湖大橋のフーチング(橋脚支 持台)が2段になって見え出す・・・(13:06~) ※ 水平線周辺の湖面が板塀状の蜃気楼になったり、西から東方向 へ斜めになって湖面から湖面上(空中)に見える。 比良山の裾野の変化 ・ 比良山の裾野が2段になって見える・・・(11:50~) ・ 比良山の裾野が絶壁状に変形する・・・(12:00~) ・ 水平線に没して見えない比良山の裾野が倒立像を伴い見え出す ・・・(12:29~) 守山市方面(東岸)の変化 ・ 対岸の守山市木浜町~赤野井町方面が板塀状の蜃気楼になる ・・・(12:30~) ・ 対岸の守山市赤野井町方面の湖岸で、道路の部分が2段となり、走 行する車が伸びたり、2像となって見える ・ 対岸の守山市の赤野井町方面が層状の板塀(湖面→陸地→湖面 →陸地と縦に並ぶ層状構造)となる・・・(13:26~) ・ 草津市烏丸半島と守山市山賀方面の湖岸が、淡いベールのような板 塀状となる・・・(14:27~) 大津市堅田方面(西岸)の変化 ・ 琵琶湖大橋西詰付近に見える造船所が伸びだす・・・(12:32~) ・ 大津市堅田の湖岸が板塀状の蜃気楼になる(12:35~) ・ 琵琶湖大橋西詰から大津市堅田方面の湖岸が、層状の板塀(湖面 →陸地→湖面→陸地)となる・・・(14:20~) |
備 考 | ・
湖上の視界は、ヘイズのために悪い。 ・ 気温:23.1℃(湖岸)、水温:20.5(湖岸付近)・・・12:00頃 ・ 風向・風速:現地では、無風に近い風(ビワコダスによる烏丸半 島での計測値では、3.0m/s以内の北北東よりの風) 観測及び写真記録:房英夫会員 |
蜃気楼写真 | あり |
蜃気楼発生日 | 2011年6月2日(木)/天候:晴れ |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 15:20頃既に発生 |
消滅時間 | 18:00頃にほぼ通常の風景に戻る |
発生方向 | ・琵琶湖大橋方面 ・琵琶湖大橋の後方に見える比良山の裾野 ・湖岸守山市木浜~草津市烏丸半島方面 ・湖岸大津市堅田~雄琴方面 |
発生状況 | 琵琶湖大橋の変化 ・ 琵琶湖大橋東側の橋梁の途中から東詰まで太く高くなった橋梁の下 に楔(くさび)型の幻の橋梁が見える・・・(~15:40) ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺が太くなり眉毛状になる ・・・(~15:40) ・ 琵琶湖大橋のフーチング(橋脚支持台)が見え出し、2~3像の蜃 気楼となる・・・(~15:40) ※ 水平線周辺の湖面が板塀状の蜃気楼になる。 比良山の裾野の変化 ・ 比良山の裾野が2段になって倒立したり、絶壁状になったり、針状 になったりする・・・(15:50~) 守山市方面(東岸)の変化 ・ 対岸の守山市木浜町~赤野井町方面が板塀状の蜃気楼になる ・・・(~15:40) ・ 対岸の守山市赤野井町方面の湖岸で、道路の部分が2段となり、 走行する車が伸びたり、2像となって見える・・・(~15:40) ・ 対岸の守山市の赤野井町方面が層状の板塀(湖面→陸地→湖面 →陸地と縦に並ぶ層状構造)となる・・・(~15:40) ・ 草津市の烏丸半島港のビットが伸びる・・・(~15:40) 大津市堅田方面(西岸)の変化 ・ 大津市堅田の湖岸が板塀状の蜃気楼になる・・・(~15:40) ・ 大津市雄琴方面の湖岸や湖面が層状の板塀(湖面→陸地→湖面→ 陸地)となる・・・(~15:40) |
備 考 | ・ 湖上の視界は、15:20~15:40頃まで非常に良かった。その後、霞 むものの琵琶湖大橋後方の比良山も肉眼で見えたので視界は良かった ・ 気温:20.6℃(湖岸)、水温:19.1(湖岸付近)・・・15:55頃 ・ 風向・風速:現地では、北北東の1.2m/s以内の風(ビワコダスによ る烏丸半島での計測値では、1m/s以内の北~北北東の風) 観測及び写真記録:房英夫会員 |
蜃気楼写真 | あり |
蜃気楼発生日 | 2011年6月3日(金)/天候:晴れ |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 14:00頃既 |
消滅時間 | 不明(ヘイズで非常に見えにくく、17:45頃にまだ発生していたが観測中止) |
発生方向 | ・琵琶湖大橋方面 ・湖岸大津市堅田方面 |
発生状況 | 琵琶湖大橋の変化 ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁の途中が太く高くなる・・・(14:00~) ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁が横倒しのV字型(3像型)の蜃気楼とな る・・・(16:40~) ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺に倒立像の一部ができ、横に突起ができ た眉毛型にになる・・・(~16:52) ・ 琵琶湖大橋の東側の橋梁がZ字型(3像型)の蜃気楼となる ・・・(~17:25) ※ なぎさ公園(撮影地)から約4km沖(唐崎沖)にある南湖湖心 局の屋根の部分が変形したり、脚の部分が途中で消えたり、伸 びたりした・・・(14:50~) 大津市堅田方面(西岸)の変化 ・ 大津市堅田の湖岸が板塀状の蜃気楼になる・・・(~17:24) |
備 考 | ・
湖上の視界は、ヘイズの影響で最悪であった。双眼鏡で見ても琵琶 湖大橋や東岸の烏丸半島、西岸の大津市堅田の湖岸が見えにくい ・ 気温:25.4℃(湖岸)、水温:21.2(湖岸付近)・・・14:50頃 ・ 風向・風速:現地では、無風に近い。(ビワコダスによる烏丸半島 での計測値では、1m/s未満の北東の風) 観測及び写真記録:房英夫会員 |
蜃気楼写真 | あり |
| ホーム| |琵琶湖の蜃気楼最新情報| |過去の発生記録| |Top|