北 湖 の 蜃 気 楼 情 報Updated 2021/01/01

北湖での定点観測位置と蜃気楼観望方向||北湖での定点観測場所風景|| 北湖の蜃気楼最新情報 |

ホーム||日本蜃気楼観望MAP||南湖の蜃気楼最新情報||北湖の蜃気楼写真集||南湖の蜃気楼写真


■ 北湖の上位蜃気楼の概要
   いままで、琵琶湖の北の北湖での蜃気楼発生は知られておりました。しかしながら、上位蜃気楼の写真
  が当方になかったり、北湖で定点観測していないために発生状況が分りませんでした。
   今回(平成13年5月1日)より、琵琶湖地域環境教育研究会の会員の松井一幸先生も北湖の蜃気楼を
  観測観測してくださることになりました。これで、南湖と北湖での蜃気楼観測から蜃気楼発生メカニズム
  解明に、大きく前進できると思います。
■ 北湖の蜃気楼新着情報について(2008年以降)
   当方のHPは、南湖で発生する蜃気楼を中心にしているため、北湖の蜃気楼に関して最新の情報につて
  2008年以降は 琵琶湖地域環境教育研究会の松井一幸先生のWebサイト「琵琶湖の風を探る~ビワコダス
  内の「北湖の蜃気楼情報」をご覧下さい。尚、当方のサイト(琵琶湖の蜃気楼情報)へ戻る場合は、お使い
  のブラウザーの“戻る”ボタンをお使いください。
  
■ 北湖の蜃気楼最新情報

上位蜃気楼確認日

天候

発生確認時間

観 測 場 所

蜃気楼の状態

資料写真

備    考

2007年05月12日(土)

・ 14:00頃既に発生

・小松浜
(大津市北小松)

・ 琵琶湖大橋の複雑な変化
・  彦根市方面など

あり

詳しくは松井先生のHPへ

2007年04月30日(月)

・ 14:30頃既に発生

・小松浜
(大津市北小松)

・ 琵琶湖大橋の複雑な変化

あり

詳しくは松井先生のHPへ

2007年04月29日(日)

・ 15:30頃既に発生

・小松浜
(大津市北小松)

・ 琵琶湖大橋の複雑な変化
・ 三上山方面、岡山方面

あり

詳しくは松井先生のHPへ

2007年03月03日(土)

・ 13:40頃既に発生

・小松浜
(大津市北小松)

・ 琵琶湖大橋の上位と下位の混在型蜃気楼など

あり

詳しくは松井先生のHPへ

2005年05月20日(金)

・ 12:00頃既に発生

・小松浜
(大津市北小松)
・ なぎさ公園おまつり広場
・ 真野浜

・ 琵琶湖大橋の上位蜃気楼化
・ 多景島、沖の白石、船木崎方面

あり

詳しくは松井先生のHPへ

2005年04月09日(土)

・ 14:50頃既に発生

・小松浜
(大津市北小松)

・ 琵琶湖大橋がZ字型(3像型)の蜃気楼となる。

あり

詳しくは松井先生のHPへ

2004年04月11日(日)
new.gif (503 バイト)

・ 12:30頃既に発生

・小松浜
(大津市北小松)

・ 琵琶湖大橋がZ字型(3像型)の蜃気楼となる。

なし

・ ヘイズの影響が大きく、双
 眼鏡による観測のみ

2004年04月10日(土)

・ 1:40頃既に発生

・彦根市石寺町の湖岸

・ 対岸に見える彦根プリンスホテル周辺が板塀状になる。

あり

詳しくは松井先生のHPへ

2004年03月29日(月)

・ 14:00頃既に発生

・小松浜
(大津市北小松)

ヘイズのため遠方は双眼鏡がない と分らないが、4km前後のところ蜃気気は肉眼でも確認できた。

なし

・ 14:00、既に琵琶湖大橋はZ型の蜃気楼になっていた。その後、橋は細くなったり、太くなったりしたが、湖面が大きく伸びだし、橋梁はつぶれて水平になり「琵琶湖大橋」が存在すること自体分らなくなる。
 対岸の大津市堅田、守山市、近江八幡市などが板塀状になり道路を走行する車が伸びたり、2像になったりした。(ヘイズの影響で双眼鏡でないと分らない)
・ 14:10過ぎには、4km前後の明神崎が板塀状化、湖上の白髭神社の鳥居の下部が以上に伸びたり、ふだん見えないエリが伸びと倒立像が複合して大きく見えた。
・ 蜃気楼消滅時間は不明
・気温19度
・風向:NE
・風速:1.0m/s未満
 

2004年03月28日(日)

・ 14:00頃既に発生

・小松浜
(大津市北小松)

 大気の透明度がよく、琵琶湖大橋の変化も肉眼で確認できた。また、ふだんはかすんで見えないか水平線下で見えない対岸の長浜市や近江町まが蜃気楼化して見えた。

あり

詳しくは松井先生のHPへ

※ 同日、琵琶湖南湖でも上
 位蜃気楼が発生。肉眼でも
 はっきり確認できた。

2003年04月07日(月)

・ 13:00頃既に発生

・高島市今津町南浜

 モヤのために遠方の見通しが悪く、双眼鏡では、観測地点から約16km沖の多景島が激しく変化していた。対岸の彦根市や長浜方面は双眼鏡でも不鮮明で詳しい様子が分らなかった。

なし

・ 15:00頃も視界は最悪の状態で、多景島は縮んでいた。その周辺の湖面はは伸びて、白い帯状に変化していた。
・ 15:00過ぎには視界が回復しないので観察中止。

・水温12.8度/気温15度
・風向:NNE
・風速:1.0m/s以下
 (何れも13:30~13:40計測)

2003年03月23日(日)

・ 13:30頃既に発生

・小松浜
(大津市北小松)

 13:30ごろ琵琶湖大橋に蜃気楼化の兆候(太くなっていた)があり、15:30ごろ橋梁が蜃気楼化する。15:45ごろ守山市側の橋梁がZ字型、15:53ごろ大津市堅田側の橋梁がZ字型になった。その他草津市から守山市の対岸が板塀状になった。また大津市堅田方面も矩形状や板塀状になった。
 13:30ごろから、多景島や坂田郡米原町方面、彦根市方面、神崎郡能登川方面が板塀状になる蜃気楼化(板塀状化)する。

あり

・ 16:20頃消滅
・ 南湖のなぎさ公園おまつり広場からの観測では13:30ころ、下位蜃気楼から通常にもどり16:00ごろに琵琶湖大橋橋梁に変化が見られた。琵琶湖大橋以北のふだん水平線下に隠れて見えない明神崎(高島郡高島町)が見えていた。
詳しくは松井先生のHPへ
・ 気温13.5度、水温12度(小松浜で14:50~15:00に測定)
・ 風向NNEより

2003年02月10日(月)

 曇 ・ 12:30頃既に発生

・高島市今津町南浜

 竹生島下部の板塀状、多景島、対岸の長浜市および彦根市、葛篭尾崎周辺が板塀状、バーコード状、矩形波状、2像・3像と多彩な変化を見せました。この時期の発生は大変珍しいことです。しかも、同日南湖の方でも上位蜃気楼が発生していました。

あり
(松井先生のHPです。)

・ 15:00頃にも発生していた
 が観察中止。
・ 松井一幸先生が発生確
認をし、HP管理者の私も
一緒に観察していました。
 資料写真は松井先生の
HPのものです。
 詳しくは松井先生のHPへ
                     

2002年07月03日(水)

・ 15:00頃既に発生

・高島市今津町南浜

 多景島や沖の白石の板塀状化など。

あり
(松井先生のHPです。)

 松井一幸先生が発生確
認をしました。資料写真は
松井先生のHPのものです。
 詳しくは松井先生のHPへ

2002年07月02日(火)

・ 17:00頃既に発生

・今津南浜、近江白浜、船木崎、北小松より湖上

 琵琶湖大橋下部の土台(フーチング)が見え出す(ルーミング)など。

あり
(松井先生のHPです。)

 松井一幸先生が発生確
認をしました。資料写真は
松井先生のHPのものです。
 詳しくは松井先生のHPへ

2002年04月22日(月)

・ 13:00頃既に発生 ・沖島と白髭神社を結ぶほぼ中間の北湖上  琵琶湖大橋の複雑な蜃気楼や彦根市、能登川、三上山方面の対岸が板塀状化する。

あり
(琵琶湖博物館より提供)

 琵琶湖博物館学芸員の
松田征也さんが撮影されま
した。
 琵琶湖の南湖でも蜃気楼
の発生が確認されました。

2002年04月19日(金)

・ 14:30頃既に発生

・高島市今津町今津浜

 対岸の長浜市、びわ町、湖北町や湖上の沖の白石、竹生島などが板塀状になったり2像以上になるなど多彩な変化する。

あり
(松井先生のHPです。)

 松井一幸先生が発生確
認をしました。資料写真は
松井先生のHPのものです。
 詳しくは松井先生のHPへ

2002年04月14日(日)

・ 15:30頃既に発生

・小松浜
(大津市北小松)

 対岸の近江八幡市の大中方面が板塀状になる。

あり
(松井先生のHPです。)

 松井一幸先生が発生確
認をしました。資料写真は
松井先生のHPのものです。
 詳しくは松井先生のHPへ

2002年04月07日(日)

・ 14:57頃既に発生
   15:20まだ発生中
・ 消滅時刻は不明

・白髭浜
(高島市高島)

 対岸の能登川方面や長命寺、和邇や雄松崎方面が板塀状になる。

あり
(松井先生のHPです。)

 松井一幸先生が発生確
認をしました。資料写真は
松井先生のHPのものです。
 詳しくは松井先生のHPへ

2002年04月06日(土)

・ 12:00過ぎより
(蜃気楼消滅時間は不明)
琵琶湖大橋東詰付近  琵琶湖大橋東詰付近から見て、明神崎及び安曇川方面の対岸の景色が板塀状や上方倒立像になる。

あり
(松井先生のHPです。)

 松井一幸先生が発生確
認をしました。資料写真は
松井先生のHPのものです。
 詳しくは松井先生のHPへ

2002年04月03日(水)

・ 14:00過ぎより琵琶
大橋や対岸・湖面が変
化する。

・小松浜
(大津市北小松)

 琶湖大橋の最高部付近の形が部分的に変形したり、東側の橋梁が通常より高くなり、水平になる。また、対岸の守山や堅田方面の風景や湖面が板塀状になった。

あり
(松井先生のHPです。)

 松井一幸先生が発生確
認をしました。資料写真は
松井先生のHPのものです。
 その後、北風が強くなり
蜃気楼も消滅したそうです。
 詳しくは松井先生のHPへ

2002年03月28日(木)

・ 14:30頃より琵琶湖
大橋や水平線近くの湖
面が伸びだす。
・ 16:00頃、変化があま
り見られなくなったので
観測中止。

・小松浜
(大津市北小松)

 琵琶湖大橋は複雑な変化し、マユゲ状や部分的に太くなるなるなどの多彩な変化をした。特に東側の橋梁の変化は著しかった。また、ふだんは、水平線下に隠れて見えないはずの橋脚の土台が見えた。
 水平線近くの湖面が「白い帯」状になって伸びる。

あり
(松井先生のHPです。)

 松井一幸先生が発生確
認をしました。資料写真は
松井先生のHPのものです。
 北小松では強弱のある
冷たい風が吹いていた。因
みに15:45頃南湖でも琵琶
湖大橋東側に橋梁の伸びが
確認された。(それまでは下
位蜃気楼)

2002年03月26日(火)

・ 10:00頃には既に発
  生中
・ 15:00頃にもまだ発
  生中

・小松浜
(大津市北小松)

 琵琶湖大橋は複雑な変化しマユゲ状や太くなるなるなどの多彩な変化をした。

あり
(松井先生のHPです。)

 松井一幸先生が発生確
認をしました。資料写真は
松井先生のHPのものです。
※ この日は、南湖にも上
 位蜃気楼が発生していま
 す。
                    

2001年05月20日(日)

・ 14:00から15:30まで
・ 発生時刻不明
・ 消滅時刻15:30頃

・小松浜
(大津市北小松)

琵琶湖大橋の複雑な変化、
 対岸の大津市堅田・守山市・近江八幡市・神崎郡能登川・安曇川沖方面の伸び、板塀状化など

あり
(写真を見る)

気温:22.2/風向:NEより

2001年05月13日(日)

・ 15:00から15:30まで
 観測、発生中であるが観
 測中断。18:00頃には、
 既に消滅していた。
・ 発生・消滅時刻不明

・小松浜
(大津市北小松)

 琵琶湖大橋の複雑な変化、
 対岸の大津市堅田・守山市・近江八幡市・神崎郡能登川方面などの板塀状化など

あり
(写真を見る)

 松井一幸先生のHPには
更に沢山の「北湖蜃気楼」
写真が掲載されています。
2001年5月13日(日)の
    上位蜃気楼へGo!
     (松井先生のHP)

 

 

■ 北湖での定点観測位置と蜃気楼観望方向
shigamap.gif (150835 バイト)
画像提供:松井一幸氏

▲ Top ▲

 

 

■ 北湖での定点観測場所(滋賀郡志賀町北小松小松浜)からみた風景
 小松浜は水泳場になっており、そこから180度の規模で北は伊香郡・長浜市方面から南は大津市方面
まで幅広く見渡すことができる湖西の蜃気楼ビュースポットです。この浜から受けた北湖の印象は「湖」が
きれいなことです。浜の近くの湖面の色は下の写真から見ても分るように「きれいなエメラルドグリーン」です。


 

小松浜から望む沖島・近江八幡市・彦根市・能登川方面
kitakomtsu02.jpg (43059 バイト)

▲ Top ▲

 

 

小松浜から望む明神崎・湖北方面
kitakomtsu03.jpg (49098 バイト)

▲ Top ▲

 

 

小松浜から望む近江八幡市・守山市・琵琶湖大橋・大津市方面
kitakomtsu04.jpg (45212 バイト)

▲ Top ▲

 

 

ホーム||日本蜃気楼観望MAP||南湖の蜃気楼最新情報||北湖の蜃気楼写真集||南湖の蜃気楼写真