【平成21(2009)年のニュース】

■ 現在、琵琶湖の上位蜃気楼の発生が困難な時期に入っています。しかし、

   湖上の気温の方が湖水温より、低くなりやすい時期ですから、下位蜃気楼

  (浮島現象)が発生しやすくなります。湖上の見通しがいい肌寒い日に、湖岸

  から下位蜃気楼を見ることができると思います。双眼鏡などを持って、琵琶湖

   湖岸に出かけて対岸を注意深く眺めて見ましょう!対岸や湖上の物体が、下

   方に反転したように(鏡に映ったように)見えたら、それが下位蜃気楼です。(2009/12/11)

■ 6月28日(日)に琵琶湖南湖で発生した蜃気楼画像を掲載しました。(2009/07/27)

■ 6月27日(土)に琵琶湖南湖で発生した蜃気楼画像を掲載しました。(2009/07/27)

■ 6月25日(木)に琵琶湖南湖で発生した蜃気楼画像を掲載しました。(2009/07/27)

■ 6月28日(日)、琵琶湖南湖で観測第16回目の上位蜃気楼が発生しました。(2009/07/05)

  ※ 琵琶湖大橋の水平線に接してみえる東側の橋梁が伸びだし、これから・・・という時に縮みだしました

■ 6月27日(土)、琵琶湖南湖で観測第15回目の上位蜃気楼が発生しました。(2009/07/05)

  ※ 琵琶湖大橋の最高部周辺がまゆ毛状の蜃気楼になったり、東側の橋梁がZ字型になる寸前まで変化をしました。

■ 6月25日(木)、琵琶湖南湖で観測第14回目の上位蜃気楼が発生しました。(2009/07/05)

  ※ 琵琶湖大橋の橋梁がZ字型、横V字型になる蜃気楼や対岸の守山市の板塀状の蜃気楼が発生しました

■ 5月26火(火)に発生した蜃気楼画像を掲載しました。(2009/06/07)

  ※ 琵琶湖大橋の東側橋梁のZ字型、横倒しのV字型の蜃気楼など

■ 5月20火(水)に発生した蜃気楼画像を掲載しました。(2009/06/02)

  ※ 今までと異なり、蜃気楼の終焉を撮影したもので、大きな変化というより地味な蜃気楼像です。

■ 5月26日(火)、琵琶湖南湖で観測第13回目の上位蜃気楼が発生しました。(2009/06/02)

  ※ 詳細は、後日ご報告いたします。

■ 5月20日(水)、琵琶湖南湖で観測第12回目の上位蜃気楼が発生しました。(2009/05/25)

  ※ 観測地に着いたときには既に蜃気楼が発生しており、その後直ぐに縮み始めました。

■ 5月11日(月)、琵琶湖南湖での観測第11回目の上位蜃気楼が発生しました。(2009/05/25)

  ※ 撮影された画像を確認した結果、上位蜃気楼でした。遅くなりましたが蜃気楼画像を掲載しました。

    (比良山の裾野の蜃気楼、琵琶湖大橋のZ字型の蜃気楼、湖岸の板塀状の蜃気楼など)

■ 5月10日(日)、琵琶湖南湖で発生した蜃気楼の画像を掲載しました。(2009/05/25)

■ 5月11日(月)、琵琶湖南湖で蜃気楼が発生したようです。(2009/05/15)

  ※ 詳細を確認し、蜃気楼と断定できましたら後日ご報告いたします。

■ 5月9日(土)、琵琶湖南湖で発生した蜃気楼の画像を掲載しました。(2009/05/15)

■ 5月10日(日)、琵琶湖北湖で蜃気楼が発生しました。(2009/05/10)

  ※ 詳しくは、松井一幸先生(滋賀県地域環境教育研究会)の「北湖の蜃気楼情報」をご覧下さい。

■ 5月10日(日)、琵琶湖南湖での観測第10回目の上位蜃気楼が発生しました。(2009/05/10)

  ※ 琵琶湖大橋が2ヶ所で同時にZ字型(ジグザグ)の蜃気楼になったり、西岸の大津市堅田や東岸

   の守山市今浜町方面から草津市烏丸半島までが板塀状の蜃気楼になりました。

■ 5月9日(土)、琵琶湖北湖で蜃気楼が発生しました。(2009/05/09)

  ※ 詳しくは、松井一幸先生(滋賀県地域環境教育研究会)の「北湖の蜃気楼情報」をご覧下さい。

■ 5月9日(土)、琵琶湖南湖での観測第9回目の上位蜃気楼が発生しました。(2009/05/09)

  ※ 今日は、久々に蜃気楼が長時間出現しました。18:40においても琵琶湖大橋が蜃気楼化していました。

    また、近年見ることができなかった“東岸の烏丸半島周辺の景色の上方倒立像”が出現しました。

■ 5月2日(土)、北湖で蜃気楼が発生しました。(2009/05/02)

  ※ 詳しくは、松井一幸先生(滋賀県地域環境教育研究会)の「北湖の蜃気楼情報」をご覧下さい。

■ 4月19日(日)、琵琶湖南湖での観測第8回目の上位蜃気楼が発生しました。(2009/05/02)

  ※ 琵琶湖大橋が大きな横倒しのV字型、Z字型、ダブルZ字型の蜃気楼になりました。また、橋の後方の比良山の

    稜線が変形して蜃気楼となったりしました。

■ 以前、お知らせした4月18日(土)と19日(日)の南湖の蜃気楼ですが、18日は蜃気楼モドキ

  と判定いたしました。(2009/05/02)

 4月18日(土)、19日(日)に北湖で上位蜃気楼が発生しました。(2009/04/19)

  ※ 18日の蜃気楼は、北湖の今津浜や小松浜などから蜃気楼が観測されました。琵琶湖大橋の激しい像変化や対岸の沖島・能

    登川方面などに蜃気楼があらわれました。詳細は、琵琶湖地域環境教育研究会の松井一幸先生のHP内の「北湖の蜃気楼情報

    の「2009年4月18日の北湖の上位蜃気楼」のサイトへ!

■ 4月18日(土)、19日(日)に南湖で上位蜃気楼が発生したようです。詳細については、

  撮影された画像等を入手して今年度第8号・9号の蜃気楼発生かどうか検討した結果、

  ご報告いたします。(2009/04/19)

■ 4月12日(日)に南湖で発生した、今年度観測第7号の蜃気楼画像を掲載しました。(2009/04/18)

■ 4月11日(土)に南湖で発生した、今年度観測第6号の蜃気楼画像を掲載しました。(2009/04/18)

■ 4月10日(金)に南湖で発生した、今年度観測第5号の蜃気楼画像を掲載しました。(2009/04/18)

■ 4月9日(木)に南湖で発生した、今年度観測第4号の蜃気楼画像を掲載しました。(2009/04/18)

■ 4月8日(水)に南湖で発生した、今年度観測第3号の蜃気楼画像を掲載しました。(2009/04/18)

■ 北湖においても大津市北小松の小松浜から上位蜃気楼が観測されました。(2009/04/12)

   ※ 今まで北湖から琵琶湖大橋を見て、観測されたことない琵琶湖大橋のフーチングの変化を伴った蜃気楼

     が観察されました。詳しい内容や画像は⇒⇒ 琵琶湖地域環境教育研究会の松井一幸先生のHP内の

     「北湖の蜃気楼情報」の「2009年4月12日の北湖の上位蜃気楼」のサイトへ

■ 4月8日~12日の連続5日間蜃気楼が出現したため、当ホームページに掲載

  する蜃気楼写真の選別や補正、発生時の様子をまとめるまでに時間がかかる

  と思われます。しばらくお待ちください。(2009/04/12)

  ※ なるべく早く掲載できるように努力いたします。

■ 4月12日(日)、琵琶湖南湖での観測第7回目の上位蜃気楼が発生しました。(2009/04/12)

  ※ 12:30頃には南湖で蜃気楼が既に発生していました。琵琶湖大橋は時間の間隔をあけて何度もZ字型

    になったりしました。あいにく、視界が良くありませんでしたが約5時間以上、上位蜃気楼が発生してい

    ました。

■ 4月11日(土)、琵琶湖南湖での観測第6回目の上位蜃気楼が発生しました。(2009/04/11)

  ※ 今期初の最小出現持続時間(約30分)でした。琵琶湖大橋の橋梁が板塀状になったり、対岸が板塀

    状になったりしました。

■ 4月10日(金)、琵琶湖南湖での観測第5回目の上位蜃気楼が発生しました。(2009/04/11)

  ※ 琵琶湖大橋がZ字型や横V字型(3像型)の蜃気楼になったり、対岸が板塀状の蜃気楼になりました。

■ 4月9日(木)、琵琶湖南湖での観測第4回目の上位蜃気楼が発生しました。(2009/04/11)

  ※ 琵琶湖大橋の東側の橋梁が伸びたり、橋の最高部周辺が伸びて眉毛状になりました。湖上の

    視界(視程)は今年度最低でした。

■ 4月8日(水)、琵琶湖南湖での観測第3回目の上位蜃気楼が発生しました。(2009/04/11)

  ※ 琵琶湖大橋がZ型(3像型)の蜃気楼になったり、対岸が板塀状の蜃気楼になりました。

  当HPと互いにリンクを結んでいます「北湖の蜃気楼情報」が更新されました。(2009/03/29)

  ※ 琵琶湖地域環境教育研究会の松井一幸先生のHP内の「北湖の蜃気楼情報」です。

■ 「リンク集」のリンク切れを復旧しました。(2009/03/29)

  ※ 長らく調べていない間に、リンクが切れたりサイトが無くなったものが出てきましたので、復旧しました。

■ 蜃気楼の動画を更新しました。(2009/03/29)

  ※ 長い間更新していませんでした。最近の調査で、更新前の画像が再生不可能になっていることが判明しまし

   たので、今回再生可能な形式にして映像内容を変更しました。

■ 3月21日(土)に琵琶湖南湖で発生した観測第二回目の上位蜃気楼写真を掲載しました。(2009/03/26)

  ※ 琵琶湖大橋が複雑な変形をする上位蜃気楼写真を掲載しました。

 3月21日(土)、琵琶湖南湖での観測第2回目の上位蜃気楼が発生しました。(2009/03/22)

  ※ 16:00過ぎから、北湖・南湖で上位蜃気楼が発生しました。今回は、南北の対岸から琵琶湖大橋を

    観察して同時刻に同じ蜃気楼像が確認できました。この日は、琵琶湖大橋、後方の比良山の稜線、

    湖岸の大津市堅田などが蜃気楼となりました。湖上の大気の透明度も良く、割合鮮明な蜃気楼像を

    撮影できました。この画像の掲載は後日いたします。しばらくお待ちくださいm(__)m

■ 2月に期待された上位蜃気楼ですが、南湖では上位蜃気楼といえる一歩手前の“上位

  蜃気楼もどき(2月15日)”の発生はありましたが、上位蜃気楼の発生確認はありませんでした。

   一方、北湖では上位蜃気楼といえる発生が1回(2月15日に)確認されています。(2009/03/04)

 1月29日(木)、琵琶湖南湖での観測第1回目の上位蜃気楼が発生しました。(2009/02/01)

  ※ 琵琶湖での定点観測史上、最早の発生記録です。琵琶湖で、1月に上位蜃気楼が発生する可能性

    が非常に困難だと思っていただけに、湖上の蜃気楼に興奮を覚えました。

     この日の蜃気楼は、琵琶湖大橋がZ字型に変形したり、湖岸が板塀状の蜃気楼になるなど琵琶湖で

    春先に出現する典型的な蜃気楼でした。

Top|        |ホーム