123 |
1999.11.30. |
圏層雲と比叡山 放射冷却で今冬一番冷え込んだ朝。 |
122 |
1999.11.29. |
弱いヒアラシが吹く早朝の比叡山と琵琶湖大橋。 |
121 |
1999.11.28. |
志賀町北小松から見た琵琶湖大橋と小春日和の比良山系。 |
120 |
1999.11.27. |
ヒアラシが押し寄せる小松浜と紅葉が進む比良山系。 |
119 |
1999.11.20. |
帯状の高気圧に覆われ小春日和でのどかな琵琶湖。 |
118 |
1999.11.17. |
木枯らし1号の後、比良山系に初雪の便り。 |
117 |
1999.11.11. |
移動性高気圧が東に去り比良山系にもたれる雲。 |
116 |
1999.11.10. |
快晴に恵まれたが北風と波が押し寄せる野洲川河口。 |
115 |
1999.11.09. |
冬型気圧配置の影響で早朝の比良山系にしぐれの虹。 |
114 |
1999.11.07. |
北小松より3倍ズームでヤケオ、焼山方面を観る。 |
113 |
1999.11.06. |
安曇川町に結集した琵琶湖横断レース参加の熱気球。 |
112 |
1999.11.05. |
早朝の比良山系には泡のような積雲が湧いていた。 |
111 |
1999.11.03. |
サンブリッジホテルより高気圧に覆われ穏やかな湖北を眺める。 |
110 |
1999.11.03. |
小松浜より光学3倍ズームで湖南を望む。 |
109 |
1999.11.01. |
低気圧の接近で乱層雲が漂う雨の南小松。 |