【平成13(2001)年のニュース】

■ 世界蜃気楼観望マップに「フィンランドの蜃気楼」を追加しました。(2001/11/23)
 ※ このサイトの写真を当HPで紹介できませんが、Mirages in Finlandのサイトで鮮明な蜃気楼写真をご覧下さい。
■ リンク集「フィンランドの蜃気楼(Mirages in Finland)」を追加しました。(2001/11/23)
 ※ 英文のみのHPですが、鮮明な蜃気楼写真や蜃気楼の動画が見れます!
■ リンク集に蜃気楼現象やグリーンフラッシュ現象を解説したホームページ
  をAn Introduction to Mirages(蜃気楼への入門書)』追加しました。このサイトは、
  詳しい解説だけでなくグリーンランドやフィンランドでの蜃気楼写真、珍し
  いグリーンフラッシュの写真へつながるリンクも充実しています。(2001/11/21)
 ※ 英文のHPです。アメリカのサンディエゴ州立大学のDr.Andrew T.Youngが製作したサイトです。
■ フィンランドの蜃気楼を掲載したホームページがありました。(2001/11/01)
 ※ 近々、リンク許可などを申請する予定です。鮮明な上位蜃気楼写真が掲載されています。
■ 「琵琶湖の蜃気楼を動画で紹介!」のコーナーを更新しました。今回は、
  上位蜃気楼下位蜃気楼の両方を更新 しました。(2001/11/01)
 ※ 上位蜃気楼は琵琶湖大橋とその上を走行する車の上位蜃気楼です。また下位蜃気楼は、夜に発生した
   琵琶湖大橋の下位蜃気楼です。
■ 「琵琶湖の蜃気楼を動画で紹介!」のコーナーを更新しました。今回は、
  今年2月22日に発生した湖岸守山市方面の上位蜃気楼です。(2001/08/01)
  ※ 道路を走行する車の多彩な変化(2像、3像など)が見ものです
■ 道の駅「琵琶湖大橋米プラザ2階(大津市堅田側の琵琶湖大橋の下周辺)」
  にて展示中の「琵琶湖の蜃気楼写真」の様子を掲載しました。 (2001/07/27)
■ 道の駅「琵琶湖大橋米プラザ(大津市堅田側の琵琶湖大橋の下周辺)」にて
  琵琶湖の蜃気楼写真展示中。ご興味のある方は、是非お立ち寄り下さい。(2001/07/24)
   (展示期間は、夏休み中!夏休みの自由研究にも使える?水槽を使った蜃気楼実験の資料もあります。)
■ この時期、上位蜃気楼発生の期待はほとんどもてません。しかし、
  琵琶湖の湖岸から、浮島現象(下位蜃気楼)を見るチャンスがありま
  す。この蜃気楼は、道路の「逃げ水」と同じ仲間です。観察時間は、
  午前中(特に朝方)がねらい目です。遠方の岸や琵琶湖大橋の両端
  または一方が下方にひっくり返って見えることが多いので、実際に湖
  岸から下位蜃気楼を見るいい機会です。湖上の視界がいい時が、ね
  らい目です。双眼鏡で観察すれば、容易に発見できると思います。(2001/07/17)
■ 7月2日(月)、琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました。(2001/07/03)
■ 「北湖の蜃気楼写真集」を追加しました。(2001/07/02)
■ 5月20日(日)に発生した北湖の蜃気楼写真を掲載しました。(2001/07/02)
■ 6月9日(土)、琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました。(2001/06/11)
  ※ 琵琶湖大橋が主に変化しました。
■ 日本蜃気楼観望MAPを更新しました。(2001/06/08)
  ※ 小樽の蜃気楼写真が新たに加わったので小樽の蜃気楼のコーナーを更新しました。
■ 5月30日、小樽(北海道)で撮影された蜃気楼写真を掲載しました。(2001/06/08)
  ※ 小樽の朝里の海岸から観測された蜃気楼です。小樽市青少年科学館の大鐘学芸員より写真提供をうけました。
■ 5月30日、網走沖で蜃気楼が発生しました。(2001/06/04)
  ※ 6月3日の朝のTV番組「ザ・サンデー」でその様子が放送されたそうです。
    (小樽市青少年科学技術館の大鐘さんからの情報です。/TV局のニュースにリンクしています)
■ 5月29・30日、小樽で上位蜃気楼が発生、新聞に掲載されました。(2001/06/04)
  ※ 撮影者は小樽市青少年科学技術館の学芸員で、蜃気楼を調査研究されている大鐘さんです。
    近日、この写真を当HPで掲載します。(新聞記事にリンクしています)
■ 6月3日(日)、琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました。(2001/06/04)
  ※ 琵琶湖大橋のみの変化でした。
■ 5月26日(土)、琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました。(2001/05/26)
  ※ 琵琶湖大橋がZ型になりました。その他、対岸の守山方面が板塀状になりました。
■ 「北湖の蜃気楼情報」というコーナーを設けました。(2001/05/26)
  ※ 滋賀県の湖西地域の滋賀郡志賀町北小松から観測された北湖の蜃気楼の情報です。
■ リンク集に「平成13年蜃気楼発生ダイジェストを追加しました。(2001/05/25)
  ※ 魚津市役所企画広報室が製作した「蜃気楼の本場、魚津の蜃気楼」を見ることができるサイトです。
■ 日本蜃気楼観望MAPを更新しました。(2001/05/22)
  ※ 今回、新たに「滋賀県滋賀郡小松浜」を追加しました。
■ 5月20日(日)、琵琶湖北湖に蜃気楼が出現しました。(2001/05/20)
  ※ 湖西の滋賀郡志賀町北小松の小松浜より、安曇川町、能登川町、守山市、琵琶湖大橋方
    面が蜃気楼化していました。特に、琵琶湖大橋は南湖から見る蜃気楼より複雑な蜃気楼像
    でした。後日、『北湖の蜃気楼情報』として当HPで紹介いたします。
■ リンク集に「ビワコダスの-松井の『風を探る』」を追加しました。(2001/05/20)
  ※ 琵琶湖地域環境教育研究会製作のHP「ビワコダス」。その中に松井一幸先生の「松井の『風を探る』」
    というコーナーがあります。琵琶湖北湖の蜃気楼写真が掲載されています。その他、気象に関する多彩
    なコーナーがあります。琵琶湖の気象に興味ある方もない方も必見!
■ 5月14日(月)に発生した蜃気楼写真を掲載しました。(2001/05/19)
  ※ 琵琶湖大橋および草津市烏丸半島方面の蜃気楼写真を掲載しました。
■ 5月13日(日)に発生した蜃気楼写真を掲載しました。(2001/05/15)
  ※ 湖西の北小松から見て、琵琶湖大橋が蜃気楼化した写真(松井一幸先生ご提供)と
   大津市から見て湖西方面の対岸が蜃気楼化した写真を掲載しました。
■ 5月13日(日)、琵琶湖北湖に蜃気楼が出現しました。(2001/05/14)
■ 5月13日(日)、琵琶湖北湖に蜃気楼が出現しました。(2001/05/14)
  ※ 琵琶湖大橋、能登川などが蜃気楼化しました。私の恩師松井先生が北小松の浜より
    蜃気楼を撮影されました。近日中に、当方の」HPで紹介する予定です。
■ 5月14日(月)、琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました。(2001/05/14)
  ※ 琵琶湖大橋がZ型になったり、琵琶湖博物館、湖岸の道路などが蜃気楼化しました。
■ 5月13日(日)、琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました。(2001/05/13)
  ※ 琵琶湖大橋以北の景色が蜃気楼化しました。
■ 5月9日(水)、琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました。(2001/05/09)
  ※ 琵琶湖大橋、守山市方面、草津市烏丸半島が蜃気楼化しました。
■ 「蜃気楼を撮影するには」を更新しました。(2001/05/06)
  ※ デジカメによる撮影方法や観察時に必要なグッズなどを紹介しております。
■ 5月1日(火)、琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました。(2001/05/01)
  ※ 琵琶湖大橋のみが蜃気楼化しました。
■ 魚津埋没林博物館のホームページがリニューアルしました。(2001/05/01)
  ※ 今回新たに、博物館開設以来の蜃気楼発生回数を記録した「蜃気楼の記録一覧」と、もっと詳しく
    蜃気楼についてしりたいとの要望に応えた「もっといろいろ蜃気楼」が加わりました。
■ 4月28日(土)、琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました。(2001/04/28)
  ※ 琵琶湖大橋とその周辺のみが蜃気楼化しました。
■ 4月27日(金)、琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました。(2001/04/28)
  ※ 短い時間でしたが、上位蜃気楼と下位蜃気楼の混在型も出現しました。
■ 4月17日(火)発生した蜃気楼の写真を掲載しました。(2001/04/19)
■ 4月17日(火)、琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました(2001/04/17)
  ※ 平成6年5月23日に出現した蜃気楼を上回る蜃気楼が発生しました。
■ 4月16日(月)、琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました(2001/04/16)
  ※ 今回は、琵琶湖大橋周辺が蜃気楼化しました。
■ 4月11日(水)、琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました(2001/04/11)
  ※ 西は大津市坂本方面、東は草津市烏丸半島方面が蜃気楼化すいました。
■ 4月10日(火)、琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました(2001/04/10)
  ※ 午前中より発生し、過去観察例のない近距離3.5km先の対岸や沖が蜃気楼化しました。
    写真も掲載しています。
■ 4月5日(木)、魚津(富山県)で今春第二号の蜃気楼が出現しました。(2001/04/08)
  ※ 魚津埋没林博物館の石須さんによると「午前10時ごろから11時ごろまで出現し、富山市から新湊市、
    高岡市など南西方向を中心に像の伸びが観察された」とのことです。
■ 4月7日(土)、琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました(2001/04/07)
  ※ ヘイズの為に、肉眼での観察は無理したが7時間以上出現していました。
■ 4月6日(金)、琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました。(2001/04/06)
  ※ 4月になって初の蜃気楼で、今年5回目の発生です。写真も掲載しています。
■ 日本蜃気楼観望マップ幻氷(流氷の蜃気楼)写真を掲載しました。(2001/04/01)
  ※ この写真は写真家の遠峰徹弥さんから使用許可をいただいたので、掲載が実現しました。
■ 蜃気楼関連を扱った書籍に『知床の気象』を追加しました。(2001/03/28)
  ※ 斜里町立知床博物館協力会発行の郷土学習シリーズ第7集です。幻氷(流氷の上位蜃気楼)について
    解説文、写真、解説図などで紹介しています。
■ リンク集に広重が描いた蜃気楼の浮世絵が見れるサイトを追加しました。(2001/03/28)
  ※ がくべえさんのHP「四日市へようこそ」の「東海道五十三次今昔物語」のコーナー中の「浮世絵で見る四
    日市」に広重の浮世絵が紹介されています。その中に、蜃気楼が描かれている浮世絵があります。
■ 3月22日(木)に琵琶湖南湖に発生した蜃気楼の写真を掲載しました。(2001/03/27)
  ※ 当研究会の房氏の写真から、珍しい上位蜃気楼と下位蜃気楼の混在タイプであったことが判明しました。
■ 3月24日(土)、魚津(富山県)で今春第一号の蜃気楼が出現しました。(2001/03/25)
  ※ 魚津埋没林博物館の石須さんによると「14:30から2時間ほど出現。蜃気楼像もまずまず」とのことす。
    読売新聞25日付朝刊の社会面(関西版)に写真が掲載されています。
■ 3月24日(土)、琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました。(2001/03/25)
  ※ 正午には、既に発生してました。当日は双眼鏡でないと見えない悪条件でした。
■ 3月22日(木)、1ヶ月ぶりに琵琶湖南湖に蜃気楼が出現しました。(2001/03/25)
  ※ 観察&写真撮影した当会員、房氏によると結構おもしろい蜃気楼が観察できたようです。
■ 2月22日(木)、琵琶湖南湖に発生した蜃気楼写真の一部を更新しました。(2001/03/09)
  ※ 当研究会の 房 英夫 氏 が撮影した写真を掲載しました。琵琶湖大橋最高部分の2像化の様子がよく分ります。
■ 蜃気楼の動画を一部更新しました。(2001/03/01)
  ※ 2月22日(木)に琵琶湖南湖に発生した上位蜃気楼の映像です。琵琶湖大橋の最高部分が蜃気楼した像や走行
   する車の伸びたり、2像化する様子がご覧いただけます。(動画サイズ:約500KB)
■ 2月22日(木)、琵琶湖南湖に発生しました蜃気楼写真を掲載しました。(2001/02/28)
  ※ 季節はずれに出現した上位蜃気楼の写真です。発生規模はシーズン中よりも大きかったと思います。
■ 琵琶湖南湖に、2月22日(木)、23日(金)の2日連続上位蜃気楼が出現しました。
  ※ 富山湾でも2月に上位蜃気楼が発生した記録はないようです。その上、2日連続出現は極めて珍しいといえます。
■ 琵琶湖南湖に、今年初めての上位蜃気楼が発生しました。(2001/02/22)
  ※ 今年初めての発生です。琵琶湖大橋が、過去の観察でも見られなかった変化をしました。
■ 1月9日(火)朝、北海道札幌市手稲山山頂から目撃された山と太陽の蜃気楼写真
  を「日本蜃気楼観望マップ」に掲載しました。(2001/02/20)
  ※ 写真提供者は、札幌市内在住のアマチュア写真家の中谷輝千代さん(53才)です。
■ 『蜃気楼を扱った書籍の紹介』を更新しました。(2001/02/01)
  ※ 今回、『理科年表読本ワクワク実験気象学 地球大気環境入門』を追加しました。蜃気楼の原理説明と実験が紹介され
    ています。
■ 1月9日(火)朝、北海道札幌市で、「山の蜃気楼」が発生しました。(2001/02/01)
  ※ 札幌市内の手稲山山頂から見て、日高山脈が上位蜃気楼化しており、同市内のアマチュア写真家の中谷輝千代さんが撮影
    に成功されました。北海道新聞(1月11日付朝刊)で写真入りで紹介されました。現在、中谷さんに蜃気楼のアンケートをお願
    いしております。
   


Top|        |ホーム