【平成25(2013)年のニュース】

 琵琶湖の上位蜃気楼といえば、「琵琶湖大橋」と共に「大観覧車(イーゴス108)」

  の蜃気楼像が名物でした。このイーゴス108が琵琶湖湖岸からなくなります。

   残念なことに9月から解体されており、この11月末には、完全解体されるようです。

  その後、ベトナムに運ばれて再利用されるそうです。2001年に、この観覧車を保有

  する「びわ湖タワー」という遊園地が閉園になった時から、イーゴス108の撤去は覚

  悟をしていましたが、日に日に解体されていくる姿を見ると、寂しく感じてなりません。

   私が初めて琵琶湖南湖で上位蜃気楼を目撃した1994年、直径108メートルもあ

  るこのイーゴス108が強烈に変形する姿を見て、蜃気楼に興味をもつようになりまし

  た。以後毎年春先、このイーゴス108の上位蜃気楼観察を楽しみにしてきましたし、

  湖岸での大気の様子を(イーゴス108の最高部が100メートル以上あるので)観覧

  車の像変化という形でいろいろと教えてくれました。

   上位蜃気楼がよく発生する場所に直径108メートルの大観覧車があり、しかもダイ

  ナミックに像変化をする・・・何てすごい偶然の組合せ!直径100メートル以上の大

  観覧車の蜃気楼像は、他の地域では見ることができないだけに、琵琶湖の蜃気楼の

  自慢でもありました。来年の春先からその上位蜃気楼を見ることができないと思うと、

  寂しさを感じると同時に本当に残念でなりません。

 5月18日(土)、魚津の海岸から黒部市生地方面に出現した蜃気楼画像を

  掲載しました。(2013/05/25)

  ※ 毎年開かれる日本蜃気楼協議会の総会出席のために魚津を訪れた折、運良く蜃気楼が

    発生していたので総会前に海岸付近で撮影した画像を掲載しました。

 5月14日(火)に琵琶湖南湖で発生した蜃気楼の画像を掲載しました。(2013/05/25)

 5月13日(月)に琵琶湖南湖で発生した蜃気楼の画像を掲載しました。(2013/05/25)

5月14日(火)、琵琶湖南湖での観測第8号の上位蜃気楼が発生しました。(2013/05/14)

   ※ 琵琶湖大橋がZ字型の蜃気楼になったり、東岸の守山市から草津市、西岸の大津市堅田

     が板塀状の蜃気楼になるなどしました。また、北湖で小松浜(大津市北小松)かた上位蜃気

     楼の発生が確認されました。

   ※ 北湖の蜃気楼については、松井一幸氏のWebサイト「ビワコダス」の「北湖の蜃気楼情報」をご覧下さい。

5月13日(月)、琵琶湖南湖での観測第7号の上位蜃気楼が発生しました。(2013/05/13)

   ※ 午後近くに琵琶湖大橋のみがZ字型の蜃気楼となり、その後変化がなくなりましたが14時

     45分から琵琶湖大橋が再び蜃気楼となり、15時30分あたりに変化がなくなり、湖岸も縮ん

     でしまいました。しかし!何と16時15分頃からまた琵琶湖大橋や東西の湖岸が蜃気楼とな

     りました。

5月12日(日)、琵琶湖南湖で発生した上位蜃気楼の画像を掲載しました。(2013/05/13)

   ※ 琵琶湖大橋の橋脚支持台が蜃気楼となり見えました。

5月09日(木)、琵琶湖南湖で発生した上位蜃気楼の画像を掲載しました。(2013/05/13)

   ※ 琵琶湖大橋のZ字型の蜃気楼、比良山の裾野の蜃気楼など掲載

5月12日(日)、琵琶湖南湖での観測第6号の上位蜃気楼が発生しました。(2013/05/12)

   ※ ふだん水平線の下に隠れて見えない琵琶湖大橋の橋脚支持台が蜃気楼となって見えた

     り、東岸の守山市が蜃気楼となりました。しかし、今年の琵琶湖の蜃気楼の傾向でしょう

     か?あまり変化のない地味な蜃気楼でした。

5月09日(木)、琵琶湖南湖での観測第5号の上位蜃気楼が発生しました。(2013/05/12)

   ※ 琵琶湖大橋の東西がZ字型(西は逆Z型)の蜃気楼になったり、ふだん水平線の下にかく

     れて見えないはずの比良山の裾野が蜃気楼となって見えました。

4月29日(月)、琵琶湖の北湖のある長浜市湖北町今西の湖岸から眺め

  て高島市の今津町方面、安曇川町河口方面に上位蜃気楼が発生しました。(2013/04/30)

  ※ 水鳥公園湖北野鳥センター(長浜市湖北町今西)の職員の方が写真撮影されています。

    今津町の民家の屋根が上方倒立を伴う多重像や安曇川河口の林の上方倒立像など見事

    な上位蜃気楼です。

4月29日(月)、琵琶湖の北湖のある大津市北小松から上位蜃気楼の発生

  を確認しました。琵琶湖大橋がダイナミックに変化したようです。(2013/04/30)

  ※ 北湖の蜃気楼については、松井一幸氏のWebサイト「ビワコダス」の「北湖の蜃気楼情報」をご覧下さい

 4月29日(月)、琵琶湖南湖での観測第4号の上位蜃気楼が発生しました。(2013/04/30)

  ※ 久々に上位蜃気楼が発生しました!しかしながら、変化に富む蜃気楼ではありませんでした。

    一方、北湖の小松浜からは琵琶湖大橋が素晴らしい変化をしていたようです。北湖の蜃気楼

    については、松井一幸氏のWebサイト「ビワコダス」の「北湖の蜃気楼情報」をご覧下さい。

 4月05日(金)に琵琶湖南湖で発生した蜃気楼の画像を掲載しました。(2013/04/07)

 4月05日(金)、琵琶湖南湖での観測第3号の上位蜃気楼が発生しました。(2013/04/07)

  ※ ヘイズで見えにくい状況でしたが、西側は大津市唐崎、東側は草津市北山田までの広範囲に蜃気

    楼が発生しました。久々に長時間の出現かつ近距離に出現し、蜃気楼らしい変化をしました。

 4月04日(木)、琵琶湖南湖で上位蜃気楼もどきが発生しました。(2013/04/07)

  ※ 琵琶湖大橋のみ橋が微妙に太くなったり細くなったりしました。

 4月01日(月)、琵琶湖南湖での観測第2号の上位蜃気楼が発生しました。(2013/04/01)

  ※ 琵琶湖大橋がZ字型の蜃気楼になりました。残念なことに撮影機材の準備中に消滅しました。

 2月28日(木)に南湖で発生した、観測第1号の蜃気楼写真を掲載しました。(2013/04/01)

  ※ 琵琶湖大橋の橋梁が伸びて、最高部周辺が平坦になったり、眉毛状に変化しました。

 2月28日(木)、琵琶湖の南湖に発生した蜃気楼を本年度観測第1号とします。(2013/04/01)

 2月28日(木)、琵琶湖の南湖から琵琶湖大橋の変形が確認されました。(2013/03/01)

  ※ なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)かあら琵琶湖大橋の変形が確認されたとの連絡がありました。

    撮影された画像を確認してから、この像変化が上位蜃気楼かどうかを判断したいと思います。

 2月28日(木)、琵琶湖の北湖で上位蜃気楼が観測されました。(2013/03/01)

  ※ 滋賀県の湖西地域の小松浜(大津市北小松)から琵琶湖大橋の変形が確認されました。詳しい内容は、琵琶

    湖地域環境教育研究会の松井一幸氏の『ビワコダス』のWebページの「北湖の蜃気楼情報」の中の“2013年

    2月28日(木)”のサイトをご覧下さい。

    

 現在、琵琶湖南湖での上位蜃気楼発生の報告はありません。(2013/02/03)

  ※ 琵琶湖で現在発生する蜃気楼は、下位蜃気楼です。ただし、2月の暖かい日に上位蜃気楼が過去において発生

        していますので上位蜃気楼発生の可能性は低いながらもあります。(北海道では、1月に数回上位蜃気楼が発生

    しています。YahooニュースのTopでも紹介されました)

     上位蜃気楼の確認がとれましたら、このサイトで報告いたします。

冬季に頻繁に現れる下位蜃気楼の例

Web下位蜃気楼.JPG (46176 バイト)    Web凸レンズ蜃気楼.JPG (26618 バイト)

対岸の浮島現象(下位蜃気楼)                  凸レンズ状になる琵琶湖大橋(下位蜃気楼)

    ※ 2枚の写真共に、上段が下位蜃気楼、下段は上段の写真に対応する通常風景(実景)です。

            

▲ Top ▼

           

Top|        |ホーム