2013年5月13日に発生した上位蜃気楼(2013年度観測第7号)
| 東岸の守山市木浜町方面の蜃気楼 | | 東岸の守山市山賀町方面の蜃気楼 |
| 琵琶湖大橋の東側橋梁の蜃気楼 |
| ホーム | |琵琶湖の過去の発生記録| |
琵琶湖の蜃気楼最新情報| | 琵琶湖の上位蜃気楼映像MENU |
■ 2013年5月13日(月)に発生した上位蜃気楼 この日も暖かい日でした。12時過ぎに琵琶湖大橋がZ字型(3像型)の蜃気楼に なっていると連絡を受けました。なぎさ公園に到着するとZ字型の橋梁は既に消滅 し、琵琶湖大橋の最高部がまゆ毛状に変化していました。その後、通常の形状近 くに橋は戻り14時45分ころに再度琵琶湖大橋の蜃気楼化が起こりました。その後 15時30分頃には普段水平線の下に隠れて見えないはずの琵琶湖大橋のフーチ ング(橋脚支持台)が現れたまま、橋の変化がなくなりました。更に!16時15分頃 また琵琶湖大橋に変化が起こり始めると、今度は今日変化のなかった西岸の大津 堅田方面の湖岸が2像から板塀状蜃気楼へと変化し、最終的には雄琴方面まで板 塀状蜃気楼になりました。また、東岸にも守山市木浜方面から草津市烏丸半島方 面までが板塀状蜃気楼となっていきました。 この日の蜃気楼は何かおかしい・・・琵琶湖大橋の蜃気楼は少なくても2度収束を しながらもゾンビの様に3度も蘇るなんて。しかも3度目の発生以降、東西の湖岸の 蜃気楼化が活発になりました。この日の気象状況を調べると何か面白いことが解る かもしれません。
この画像は東岸の守山市木浜町方面を撮影したものです。上段の画像が蜃気楼、下段のそれに対応する実景です。少々分かり辛いですが、上段の画像の中央から右にかけての湖岸を見ると、湖岸の地面が板塀状(茶色っぽい帯状)の蜃気楼になっています。ただ、実景と比べると東岸の風景の上部はほぼ変化がなく、いつもの湖岸の板塀状の蜃気楼よりも低い高さで板塀状蜃気楼になっています。 2013年5月13日(月)16:18、大津湖岸なぎさ公園おまつり広場より撮影(撮影者:ヒデヨシ会員)
この画像は東岸の守山市山賀町方面を撮影したものです。上段の画像が蜃気楼、下段のそれに対応する実景です。この上段の画像も少々分かり辛いですが、上段の画像の左端付近には湖岸道路を2像になって走行する車が見えます。また、よく見ると湖岸より後方に見える木々が板塀状の蜃気楼になって見えます。画像の中央付近から右方向には、湖岸の風景が3像になって見える部分があります。
2013年5月13日(月)16:54、大津湖岸なぎさ公園おまつり広場より撮影(撮影者:ヒデヨシ会員)
この画像は撮影地(なぎさ公園おまつり広場)から約13km遠方に見える琵琶湖大橋を撮影したものです。上段の画像が蜃気楼、下段のそれに対応する実景です。この上段の画像の左端から中央を見ると、琵琶湖大橋がほぼ水平になって見えます。そして、中央から右端にかけて琵琶湖大橋の橋梁が2本に分裂して見えます。
2013年5月13日(月)17:15、大津湖岸なぎさ公園おまつり広場より撮影(撮影者:ヒデヨシ会員)
| ホーム | |琵琶湖の過去の発生記録| | 琵琶湖の蜃気楼最新情報| | 琵琶湖の上位蜃気楼映像MENU |