【平成23(2011)年のニュース】 |
■ これからの季節、肌寒い日中や早朝、夜間には下位蜃気楼が頻繁に現れます。 |
空気の澄んだ日に、対岸の景色をよく見ると、多数の島が水面上に浮かび上がっ |
たように見えたり、琵琶湖大橋が凸レンズ状に見えます。(2011/12/03) |
■ 現在、上位蜃気楼発生の情報は入っておりません。(2011/12/03) |
(上位蜃気楼発生の情報が入りましたら、お知らせいたします。ただし、この時季の上位蜃気楼発生の |
可能性は極めて低いといえます) |
■ 6月3日(金)に南湖で発生した観測第9号の上位蜃気楼の写真を掲載しました。(2011/06/12) |
■ 6月6日(月)琵琶湖南湖での観測第10号の上位蜃気楼が発生しました。(2010/06/06) |
※ 湖上はヘイズの影響で、双眼鏡がないと琵琶湖大橋が確認できないほど湖上の視界は悪い状態でした。 |
■ 6月2日(木)に南湖で発生した観測第8号の上位蜃気楼の写真を掲載しました。(2011/06/06) |
■ 5月25日(水)に南湖で発生した観測第7号の上位蜃気楼の写真を掲載しました。(2011/06/05) |
■ 6月2日、3日に南湖で撮影した上位蜃気楼の写真は、掲載まで暫くお待ちください。(2010/06/03) |
■ 6月3日(金)琵琶湖南湖での観測第9号の上位蜃気楼が発生しました。(2010/06/03) |
※ 昨日(6月2日)と異なり、ヘイズで見難い状況でした。琵琶湖大橋のまゆ毛型・Z型、湖岸の |
板塀状蜃気楼などが発生しました。 |
■ 6月2日(木)、琵琶湖南湖での観測第8号の上位蜃気楼が発生しました。(2010/06/03) |
※ 15:20頃既に発生しており、南湖の東西の湖岸は約30分ほど鮮明な蜃気楼が現れました。 |
その後、琵琶湖大橋や比良山の裾野が主に変化しました。 |
■ 5月18日、25日に南湖で撮影した上位蜃気楼の写真は、掲載まで暫くお待ちください。(2010/05/29) |
■ 5月25日(水)、琵琶湖南湖での観測第7号の上位蜃気楼が発生しました。(2010/05/29) |
※ 琵琶湖大橋がV、Z字型の蜃気楼になったり、フーチングが2像になって見えたり、琵琶湖 |
大橋後方の比良山の裾野が2像になったり、絶壁状になったりしました。 |
■ 5月18日(水)、琵琶湖南湖での観測第6号の上位蜃気楼が発生しました。(2010/05/29) |
※ 規模は小さいものでしたが、琵琶湖大橋の観察地から普段見えないフーチングが見えたり、 |
琵琶湖大橋の橋梁が変形しました。 |
■ 5月7日(土)に南湖で発生した観測第4号の上位蜃気楼の写真を掲載しました。(2011/05/17) |
■ 5月9日(月)、琵琶湖南湖での観測第5号の上位蜃気楼が発生しました。(2011/05/09) |
※ 琵琶湖大橋がZ型になったり、烏丸半島港が蜃気楼になりました。 |
■ 5月7日(土)、琵琶湖南湖での観測第4号の上位蜃気楼が発生しました。(2011/05/09) |
※ 16:00過ぎに発生し、日没後も発生し続けていました。琵琶湖大橋がジグザグになったり、東西の |
湖岸が蜃気楼になりました。 |
■ 4月1日(金)に南湖で発生した観測第3号の上位蜃気楼の写真を掲載しました。(2011/04/08) |
|
■ 4月1日(金)、琵琶湖南湖での観測第3号の上位蜃気楼が発生しました。(2010/04/08) |
※ 琵琶湖大橋がまゆ毛状になったり、対岸が板塀状の蜃気楼になりました。 |
■ 3月13日(日)に南湖で発生した観測第2号の上位蜃気楼の写真を掲載しました。(2011/03/21) |
※ 琵琶湖大橋がZ字型、V字型になったり、対岸が板塀状の蜃気楼になりました。 |
■ 2月27日(日)に南湖で発生した観測第1号の上位蜃気楼の写真を掲載しました。(2011/03/21) |
※ 琵琶湖大橋がZ字型、V字型になったり、対岸が板塀状の蜃気楼になりました。 |
■ 2月27日(日)、3月13日(日)に南湖で上位蜃気楼が発生しました。(2011/03/21) |
※ 房会員が撮影した画像から上記の日に上位蜃気楼が発生していたことが判明しました。 |