【平成14(2002)年のニュース】


■ 『蜃気楼を扱った書籍の紹介』を更新しました。(2002/10/06)
  ※ 『天空の賛歌 POEMS IN PRAISE TO THE SKY』を追加しました。当HPで南極や根室(北海道)の上位蜃気楼写
   真を提供して下さった宮内誠司さんとお父さんの紀雄さんの共著で、蜃気楼、グリーンフラッシュなどの光学気象現
   象や雷、竜巻など気象現象を多数写真で紹介・解説してあります。記録写真としの要素だけでなく、美しいネイチャ
   ーフォトとしての性格をあわせもつ内容です。読み終わった後、自然がこんなにも不思議で、綺麗なのか・・・という
   感動がこみ上げてくるでしょう!
■ 7月12日福島双葉郡大熊町熊川海岸沖に出現した上位蜃気楼写真を掲載しました。(2002/10/01)
 ※ 大変遅くなりましたが、星 弘之さんからご提供しただいた写真を掲載いたしました。これぞ蜃気楼!というものです。
■ 尾岱沼の上位蜃気楼写真の一部を更新しました。(2002/10/01)
 ※ 撮影者の星 弘之さんから蜃気楼写真とそれに完全対応した実景写真をご提供いただきました。
■ 7月12日福島県双葉郡大熊町の沖に上位蜃気楼が発生しました。(2002/07/18)
 ※ 大熊町沖の船が上方倒立した像などが見られました。福島県在住の星弘之さんから情報と蜃気楼の画像を
   いただき、確認しました。後日、詳細情報と画像を掲載する予定です。
 4月22日に北湖から撮影した上位蜃気楼の写真を掲載しました。(2002/07/08)
 ※ 北湖の湖上から琵琶湖博物館の松田征也学芸員が撮影されました。琵琶湖大橋のダイナミックな変化をご覧下さい。
■ 7月04日(木)今年、第8回目の上位蜃気楼が南湖に発生しました!(2002/07/08)
 ※ 水平線下に隠れた琵琶湖大橋の橋脚の土台(フーチング)が蜃気楼化により見え出しました。
■ 7月03日(水)今年、第9回目の上位蜃気楼が北湖に発生しました!(2002/07/08)
 ※ 琵琶湖の北にある沖の白石や多景島が板塀状化しました。
■ 7月02日(火)今年、第8回目の上位蜃気楼が北湖に発生しました!(2002/07/08)
 ※ 水平線下に隠れた琵琶湖大橋の橋脚の土台(フーチング)が蜃気楼化により見え出しました。
 近日中に、4月22日に北湖から撮影した上位蜃気楼の写真を掲載する予定です。(2002/07/01)
 ※ 湖上の船から撮影された写真です。低い位置、対象物までの距離の関係もあって、なぎさ公園からは見ることができな
   いダイナミックな変化です。もうしばらくお待ちください。
■ 日本蜃気楼観望MAPに「猪苗代湖の上位蜃気楼」と「苫小牧港(北海道)から見た
  上位蜃気楼」を追加しました。(2002/06/01)
 ※ 猪苗代湖の上位蜃気楼写真は星弘之さんより、苫小牧港から見た上位蜃気楼写真は金子和真さんよりご提供していただ
  きました。
■ 近日中に、猪苗代湖の蜃気楼画像、北海道苫小牧港から撮影された蜃気楼画像
  を掲載する予定です。もう暫くお待ちください。(2002/05/24)
■ 5月19日(日)に魚津市制50周年記念事業として開催されました「蜃気楼フォー
  ラムin魚津2002」や併設展示の「蜃気楼展」などの様子を掲載しました。(2002/05/24)
■ 5月21日(火)今年、第7回目の上位蜃気楼が南湖に発生しました!(2002/05/22)
 ※ 風向きが変わり、風が弱くなった15:00頃、琵琶湖大橋が蜃気楼化しました。
■ 5月19日(日)、富山県魚津市新川文化ホールで「蜃気楼フォーラムin魚津2002」
  が開催されました。また、同ホールでは蜃気楼に関する研究書、文献、国内外から
  収集した蜃気楼写真などを一挙に集めた「蜃気楼展」が5月18日から26日(日)ま
  で開催されています。また、ホール入口付近には蜃気楼気象観測装置の展示やポ
  スター形式による蜃気楼の研究発表が掲示されています。
※ このフォーラムの様子は後日、写真でご紹介します。(2002/05/22)
■ 5月14日(火)今年、第6回目の上位蜃気楼が南湖に発生しました!(2002/05/15)
 ※ 琵琶湖大橋の橋梁が太くなったり、ふだんは水平線下で見えない橋のフーチング(橋梁支持台)が見え出し
   2像化して見えました。また、見えないはずの遠方のエリ(魚を捕る仕掛けで、湖上に突き出た竹竿状のもの)
   も見え出しました。

■ 5月13日(月)今年、第5回目の上位蜃気楼が南湖に発生しました!(2002/05/15)

 ※ 上位蜃気楼と下位蜃気楼が混在した珍しいタイプが発生しました。

■ 4月22日に南湖で発生した上位蜃気楼は、同日同時刻に北湖のでも発生して

  いました。北湖(白髭浜と沖島の中間の湖上)から見た琵琶湖大橋は、同日の

  南湖のなぎさ公園から観察した蜃気楼よりも複雑でダイナミックでした。(2002/05/15)

 ※ 琵琶湖博物館学芸員の松田征也さんからの報告です。現在、松田さんが撮影された写真の掲載向けて努力しております。

■ 5月8日、北海道の小樽で上位蜃気楼が発生しました。なお同日、道内北部の稚内で

  も上位蜃気楼が発生したとのことです。                      (2002/05/15)

 ※ この情報は小樽市青少年科学技術館の大鐘学芸員からの情報です。

 5月5日、6日と琵琶湖南湖で蜃気楼観測を行ないましたが、5日は夕方まで

  通常風景のままでした。6日は夕方まで下位蜃気楼が発生していました。(2002/05/08)

 ※ 一方、下に紹介しますように5月6日には北海道苫小牧や福島県猪苗代湖で上位蜃気楼が発生しております!この2ヶ所

  の蜃気楼写真につきましては、情報を提供して下さった方の使用許可がおりましたら、当HPで紹介いたします。

 5月6日(月)北海道の苫小牧港から白老町海岸方向むけて上位蜃気楼が

  発生しました。発生時間は14:30から15:30位だったようです。      (2002/05/08)

 ※ この情報は札幌市在住の金子和真さんから画像付きe-mailでご報告いただきました。

 5月6日(月)福島県猪苗代湖で今年2回目の上位蜃気楼が確認されました。
  発生時間は12:00頃とのことです。今年の3月14日発生に続くものです。(2002/05/08)
 ※ この情報は福島県会津若松市ご在住の星弘之さんから動画付きメールでご報告いただきました。

■ 4月22日(月)に南湖で発生した上位蜃気楼の写真へリンクしました。(2002/05/01)

 ※ デジカメで撮影された画像です。琵琶湖大橋や湖岸の多彩な変化が記録されています。

■ 4月22日(月)今年、第4回目の上位蜃気楼が南湖に発生しました!

 ※ 南湖では、久々の出現でした。大気の透明度は今期最高!で、琵琶湖大橋や堅田、守山方面に素晴らし

   い蜃気楼が発生しました

■ 5月19日(日)富山県魚津市の新川文化ホールで魚津市制50周年記念を

  して「蜃気楼フォーラムin魚津2002」が開催されます。(2002/04/22)

 ※ 俳優で気象予報士の石原良純氏の基調講演やパネルディスカッション「蜃気楼がつなぐ 人・地域・歴史」など

  が催されます。興味のある方は、蜃気楼のメッカ・魚津へ行って見ませんか?当日、蜃気楼に遭遇するかも!?

■ 4月19日(金)今年、第7回目の上位蜃気楼が北湖に発生しました!

  ※ 今津より見て、一面の対岸が上位蜃気楼化しました。

■ 4月14日(日)今年、第6回目の上位蜃気楼が北湖に発生しました!

  ※ 小松浜から見て近江八幡の大中が板塀状になっていました。

■ 4月08日(月)今年、第3回目の上位蜃気楼が南湖に発生しました!

  ※ 琵琶湖大橋が蜃気楼化し、Z字型になりました。

■ 4月07日(日)今年、第5回目の上位蜃気楼が北湖に発生しました!

  ※ 湖西の高島町白髭浜から見て、対岸の能登川・長命寺方面、和邇や雄松崎方面が板塀状になりました。

■ 4月06日(土)今年、第4回目の上位蜃気楼が北湖に発生しました!

  ※ 守山市琵琶湖大橋東詰から対岸の安曇川や明神崎方面が板塀状や上方倒立していました。

■ 4月03日(水)今年、第3回目の上位蜃気楼が北湖に発生しました!

  ※ 北小松からは琵琶湖大橋の変形や対岸の守山方面や湖面が板塀状になりました。

■ 蜃気楼情報提供先が変更になりました(2002/04/02)

  ※ 当HPの管理者の転勤に伴い、手紙等の連絡先が変更になりました。メールアドレスは従来とおりです。

■ 蜃気楼に関する『リンク集』の更新をしました。(2002/04/02)

  ※ 魚津市の『蜃気楼ダイジェスト』がリニューアルしました。

■ 『蜃気楼を扱った書籍の紹介』を更新しました。(2002/04/02)

  ※ 『蜃気楼写真集』の価格改定や『蜃気楼解説書』の販売開始などのお知らせです。

■ 4月01日(月)今年、第2回目の上位蜃気楼が南湖に発生しました!

  ※ 琵琶湖大橋のみが蜃気楼化し、Z字型になりました。

■ 3月28日(木)今年、第2回目の上位蜃気楼が北湖に発生しました!

  ※ 南湖では北湖より遅れて、上位蜃気楼に近い変化をしてました。

■ 3月26日(火)今年、第1回目の上位蜃気楼が北湖に発生しました!

  ※ 高島高校教諭の松井一幸先生が確認されました。松井先生のHPでその写真を公開しています。南湖と

   北湖のダブル出現です。

■ 3月26日(火)今年、第1回目の上位蜃気楼が南湖に発生しました!

  ※ 正午にはすでに発生していました。琵琶湖大橋、対岸が蜃気楼化しました。

■ 福島県の猪苗代湖で3月14日、上位蜃気楼が発生しました。(2002/03/16)

  ※ 福島県ご在住の星弘之さんよりメールでその画像をお送りいただきました。今年、日本で上位蜃気楼発生の

    第一号のようです。星さんから画像の掲載許可が得られれば後日、当HPで詳細とともにご報告いたします。

■ 尾岱沼(北海道別海町)の上位蜃気楼に対応する実景を追加しました。(2002/03/13)

■ 『蜃気楼を扱った書籍の紹介』を更新しました。(2002/03/01)

  ※ 『蛤の話』、『不知火の研究』、『不知火新考』という本をご紹介いたします。

■ 福島県ご在住の星弘之さんからご提供いただいた「北海道別海町

  尾岱沼の上位蜃気楼」の写真を掲載しました。(2002/03/01)

  ※ 日本蜃気楼観望MAPに追加しました。

■ 福島県会津若松市にお住まいの星弘之さんから蜃気楼情報

  いただきました。

   星さんは、昨年2月14日、北海道別海町尾岱沼で、対岸方向に

  現れた上位蜃気楼を撮影されました。その他、同場所から変形太

   陽(四角い太陽で太陽が蜃気楼化したもの)も撮影されておられま

   す。2月という寒い時期の上位蜃気楼は極めて珍しい(日本国内)

  思います。過去の観測例では、2000年2月22日と23日、1998年2月

  13日と19日の計4回琵琶湖で観測されています。富山湾では現在

   のところ観測報告がありません。

   また星さんは福島県の猪苗代湖(福島県)や大熊町の海岸から

  でも上位蜃気楼が目撃できないかと気にかけておられるとの事で

  す。星さんのご協力により、尾岱沼から撮影した上位蜃気楼の写

  真を近々、このHPでご紹介できる予定です。       (2002/01/22)

■ 現在、琵琶湖の南湖、北湖で上位蜃気楼は発生しておりません。

  過去の観測経験から早くて2月中旬、遅くても4月には上位蜃気楼

  が琵琶湖で発生すると思われます。

   一方、下位蜃気楼の方は、琵琶湖以外にも日本各地の海(湖)岸

  から頻繁に見ることができます。遠方の視界がいい、寒い日に特に

  4km以上離れた遠方を注意してみてください。下位蜃気楼を見ること

  ができます。できれば、双眼鏡で観察してみて下さい。

Top|        |ホーム