第14回目

蜃気楼発生日

6月6日(日)/天候:晴→曇/視界:14km弱(途中より悪化) 
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 12:30頃に発生(※12:00より発生の兆候あり)
消滅時間 15:55(琵琶湖大橋が全体的に太いものの、消滅に向かうパターンなので観察中止)
発生方向 琵琶湖大橋方面、大津市堅田方面、守山市方面、草津市烏丸半島方面
発生状況 (1) 琵琶湖大橋周辺の変化
 ・ 琵琶湖大橋の東側の一部が変形し太くなったり、橋梁が横V字型の2本になる
 ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺が眉毛のように太くなる
 ・ 琵琶湖大橋の橋脚を支える土台が見えだし、太くなったり、上方倒立を伴う2像になる
 ・ 琵琶湖大橋が全体的に細く高くなり、東側の水平線に接するように見える橋梁が高く
     なり太くなったり、2本になったりする
 ・ 南湖湖心局の形が変わる

(2) 大津市堅田方面
 ・ 観覧車と琵琶湖大橋の間の湖岸風景が水平一直線の板塀状になる

(3) 湖岸守山市方面
 ・ 湖周道路を走行する車が伸びたり、2像になったりする

(4) 草津市烏丸半島方面
 ・ 琵琶湖博物館裏が伸びだし板塀状になる
 ・ 向かって琵琶湖博物館左方向の風景が水平一直線状になり、民家がビルのように見える

映像資料 あり(湖上の視界がよくないので、あまり期待しないで下さい)
備   考  ・ 114:00頃より曇空になり、湖上の視界が悪くなる
 ・ 12:00頃、NNEの風であったが、15:00頃より無風に近い状態になる。
 ・ 終始、琵琶湖大橋は霞むものの肉眼で識別できた。しかし、撮影には難しい状態
 ・ 双眼鏡により観察


TOP

第15回目

蜃気楼発生日

6月15日(火)/天候:曇/視界:14km弱(琵琶湖大橋が肉眼で何とか見える程度) 
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 13:15頃に発生
消滅時間 14:55(琵琶湖大橋が全体的に細いものの、変化が見られないので観察中止
発生方向 琵琶湖大橋方面、大津市雄琴方面、守山市方面、草津市烏丸半島方面
発生状況 (1) 琵琶湖大橋周辺の変化
 ・ 琵琶湖大橋の東側の一部が変形し太くなる。
 ・ 琵琶湖大橋の最高部周辺が太く、東側の橋梁が細くなる。
 ・ 琵琶湖大橋の橋脚を支える土台の一部が見えだし、浮かぶように見える。
 ・ 琵琶湖大橋が全体的に細く高くなり、東側の一部が異常に太くなる。

(2) 大津市雄琴方面~堅田方面~琵琶湖大橋方面~守山方面~烏丸半島
 ・ 湖面の水平線付近が白く帯状に伸びる(伸びの量は多くない)
 ・ 烏丸半島の一部が少し伸びる。(普段見えない部分が見え出す)

映像資料 なし(湖上の視界がよくないため)
備   考  ・ 14:45までは、無風状態に近かった。それ以後、南よりの風が強くなり琵琶湖大橋は
     双眼鏡でも見えないくらい視界が悪化する。
 ・ 14:00頃には変化が見られなくなったが、14:22頃再び変化が現れる。
 ・ 双眼鏡により観察


TOP

第16回目

蜃気楼発生日

6月28日(月)/天候:曇→晴/視界:14km強(琵琶湖大橋が肉眼でよく見える) 
観察場所 なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4)
発生時間 15:30頃に発生
消滅時間 17:30
発生方向 琵琶湖大橋のみ
発生状況  琵琶湖大橋周辺の変化
 ・ 琵琶湖大橋の東側が太くなったり、細くなったりする。(この繰り返し)
映像資料 なし
備   考  ・ 無風状態に近かった。
 ・ 蜃気楼像としては変化に乏しいものであった。
 ・ 房 英夫氏の観察・記録


TOP


ホーム      琵琶湖の蜃気楼最新情報|   |琵琶湖の過去の発生記録