蜃気楼発生日 |
5月2日(日)/天候:晴→曇(午後)/視界:14km弱(但し霞んで見辛い) |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 12:45頃既に発生(※11:00頃は下位蜃気楼であった) |
消滅時間 | 不明(15:45頃特に目新しい変化がないので観察中止)蜃気楼としては良いほうではなかった。 |
発生方向 | 大津市堅田方面、琵琶湖大橋方面、守山市方面、草津市烏丸半島方面 |
発生状況 | 全体的に蜃気楼像の変化は少ない。 (1) 琵琶湖大橋周辺の変化 (2) 草津市烏丸半島方面の変化 ※ 蜃気楼とは言いがたいが、守山方面の湖岸の普段見えない部分が見え出し、元に戻る。 (3) 大津市堅田方面 (4) 琵琶湖大橋後方の変化 |
映像資料 | なし |
備 考 | ・ 琵琶湖大橋は肉眼で何とか見えたが、モヤなどで不鮮明なためと蜃気楼としては小さ な変化であった為撮影せず。 |
蜃気楼発生日 |
5月6日(木)/天候:晴→曇/視界:14km弱 |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 16:05頃 |
消滅時間 | 16:15頃 |
発生方向 | 琵琶湖大橋のみ |
発生状況 | 琵琶湖大橋周辺の変化 ・ 琵琶湖大橋の最高部付近が太くなる。 ・ 琵琶湖大橋の東側が部分的に太くなる。 ※ 全体的に蜃気楼像の変化は少ない |
映像資料 | なし |
備 考 | ・
房 英夫氏の観察、蜃気楼としては良いほうではなかった。 ・ 15:00頃までは下位蜃気楼で、北風が強く湖岸に打ち寄せる波がきつかった。 |
蜃気楼発生日 | 5月9日(日)/天候:うす曇/視界:4km弱 |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 不明(16:32頃双眼鏡で琵琶湖大橋が何とか見え、橋の変化が分かる) |
消滅時間 | 不明(琵琶湖大橋が見えたかと思うと、しばらくすると“霞む”の繰り返しで詳細分からず) ※ 視界悪化のため17:00頃観測中止 |
発生方向 | 琵琶湖大橋のみ?(その他の東西の湖岸は霞んで、詳細が分からない) |
発生状況 | 琵琶湖大橋周辺の変化 ・ 琵琶湖大橋が全体的に細く、高くなる。 ・ 琵琶湖大橋の東側がZ型(3像型)になる。・・・(16:32頃) ・ 琵琶湖大橋の最高部付近の橋梁が太くなる。 |
映像資料 | なし |
備 考 | ・ 蜃気楼としては3像型の珍しいタイプが出現したが、視界が最悪で残念。 ・ 双眼鏡で何とか琵琶湖大橋が見えたり、見えなくなったりの繰り返しで、撮影できる状 況でない。 |
蜃気楼発生日 |
5月19日(水)/天候:曇/視界:14km以上 |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 不明(12:00頃には琵琶湖大橋後方の山や琵琶湖大橋東側の変化が見られた。) |
消滅時間 | 15:30頃 ※14:30頃より湖上にガスが発生し視界悪化 |
発生方向 | 琵琶湖大橋のみ |
発生状況 | (1)
琵琶湖大橋東側の橋梁(通常は湖面に接するように見える)が、部分的に太くなる。
(2)
琵琶湖大橋後方の山から湖面に向かってなだらかに伸びる陸地が伸びあがり、崖の |
映像資料 | なし(房 英夫氏の観察) |
備 考 | 蜃気楼としては、あまり変化が見られなかった。(伸びるタイプの蜃気楼) |
蜃気楼発生日 | 5月23日(日)/天候:曇/視界:4km以上9km未満 |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 不明(13:00頃には既に琵琶湖大橋が蜃気楼化していた) |
消滅時間 | 14:32頃(風の向きが南よりになった前後に消滅) |
発生方向 | 琵琶湖大橋、堅田~坂本、守山~烏丸半島周辺 |
発生状況 | (1)
琵琶湖大橋の変化 ・ 琵琶湖大橋が全体的に細く高くなる。(通常見えにくい東側の橋梁が水面より高い 位置に見える) ・ 琵琶湖大橋東側が大きく2本に分裂する(2~3像型の蜃気楼)
(2) 守山~烏丸半島周辺の変化 (3) 堅:田~坂本方面の変化 (4) 南湖湖心局の変化 |
映像資料 | なし |
備 考 | ・ 蜃気楼としては、変化に富むが視界が悪いために残念 ・ 湖上のガスのため双眼鏡でないと蜃気楼の確認ができない |
蜃気楼発生日 |
6月1日(火)/天候:晴/視界:14km弱(但し霞んで見辛い) |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 14:00頃に発生(※12:30より発生の兆候あり) |
消滅時間 | 不明(15:45頃特に目新しい変化がないので観察中止) |
発生方向 | 大津市堅田方面、琵琶湖大橋方面、草津市烏丸半島方面 |
発生状況 | 全体的に蜃気楼像の変化は少ない。
(1) 琵琶湖大橋周辺の変化 (2) 草津市烏丸半島方面の変化 (3) 大津市堅田方面 |
映像資料 | なし |
備 考 | ・ 琵琶湖大橋は肉眼で何とか見えた。 ・ 14:30頃よりNNEの風が強くなり、白波も所々発生したが、それでも蜃気楼は発生し 続けていた。 ・ 守山方面に茶褐色の逆転層がみえだした。(15:00頃より) |
蜃気楼発生日 |
6月4日(金)/天候:曇→晴/視界:14km弱 ※ 15:00頃より陽がさしてくる |
観察場所 | なぎさ公園おまつり広場(大津市中央4) |
発生時間 | 15:50頃に発生(※12:00より発生の兆候あり) |
消滅時間 | 16:20 |
発生方向 | 琵琶湖大橋方面 |
発生状況 | 全体的に蜃気楼像の変化は少ない。 琵琶湖大橋周辺の変化 |
映像資料 | なし |
備 考 | ・ 房 英夫氏の観察 ・ 12:45頃、守山方面に茶褐色の帯(逆転層)が見えるが、13:00頃より消滅。 15:00頃より再び茶褐色の帯が守山方面(東側)に現れだし、堅田方面(西側)まで茶 褐色の帯で覆われた。 ・ 12:00頃、NNEの弱い風で橋が全体的に通常より、若干太く見えて橋脚の土台も少し 見え出していた。(これより蜃気楼が発達する兆候) |
|ホーム|
|琵琶湖の蜃気楼最新情報| |琵琶湖の過去の発生記録|