2010年2月23日に発生した上位蜃気楼(2010年度観測第1号)

琵琶湖大橋の複雑な変化1| | ダブルZ字型に変化する琵琶湖大橋 | | 横倒しのV字型に変化する琵琶湖大橋


琵琶湖大橋の複雑な変化2 | 


| ホーム | |琵琶湖の過去の発生記録| | 琵琶湖の蜃気楼最新情報| | 琵琶湖の上位蜃気楼映像MENU |



■ 2010年2月23日(火)に発生した上位蜃気楼
 
  昨年は1月という早期に蜃気楼が発生したので、ことしも1月に発生してくれるかも・・・・・と
 期待をしていましたが、2月下旬の23日にようやく上位蜃気楼が発生してくれました。この日
 は、暖かく4月を思わせるような陽気でした。そのため、琵琶湖以外にも上位蜃気楼が発生し
 たようです。
  この日は、琵琶湖大橋が複雑に変形したり、東西の湖岸が板塀状になるなどしました。残念
 ながら、湖上のヘイズ(もや)の為に双眼鏡では蜃気楼の変化が分かっても、肉眼では見えず、
 カメラにも鮮明に写すことが困難でした。

 

 

 

■ 琵琶湖大橋の複雑な変化1
100223_14h43m_WZ.JPG (71457 バイト)
 この写真は、琵琶湖大橋最高部周辺を撮影したものです。見ての通り、橋梁の変化が左右に見ることができます。橋梁の最高部から右の橋梁は明確な倒立像と、細かに橋梁が(ジグザグ状に)屈曲しています。一方、最高部から左の橋梁は明確に上方倒立しており、左右で異なった橋梁の変化をしています。湖上の逆転層が2層以上の複雑な状態であることを物語っています。

2010年2月23日(火)14時43分、大津市なぎさ公園おまつり広場より撮影(撮影者:房英夫会員)

▲Top▼

 

 

 

 

■ ダブルZ字型に変化する琵琶湖大橋
100223_14h44m_WZ.JPG (76151 バイト)
 この写真は、琵琶湖大橋最高部周辺を撮影したものです。最高部の左右(西東)で見事に橋梁が上方倒立してZ字型(最高部より左の橋梁は正確には逆Z字型)になっています。写真左側の2本に分裂した橋梁の先端に上下縦に並んだ方形状の物体は、橋上を走行する車が2像化したものです。

2010年2月23日(火)14時44分、大津市なぎさ公園おまつり広場より撮影(撮影者:房英夫会員)

▲Top▼

 

 

 

 

■ 横倒しのV字型に変化する琵琶湖大橋
100223_14h53m_HV.JPG (54572 バイト)
 この写真は、琵琶湖大橋のほぼ全景を撮影したものです。橋が全体的に上方に伸び、最高部付近の橋梁が均一な太さになって見えます。一方、写真中央から右(東側)の橋梁は“横倒ししたV字型”に変形しています。これは、東側の橋梁が3像型の蜃気楼になったためです。写真中央やや右にみえる“白いビル”状のものは、滋賀県所有の学習船“うみの子”が蜃気楼となったものです。

2010年2月23日(火)14時53分、大津市なぎさ公園おまつり広場より撮影(撮影者:房英夫会員)

▲Top▼

 

 

 

 

■ 琵琶湖大橋の複雑な変化2 
 
100223_15h43m_IZ.JPG (55873 バイト)
 この写真は、琵琶湖大橋の最高部周辺を撮影したものです。最高部より左の橋梁では、大きく上下に分裂(3像型の蜃気楼)してみえます。一方、最高部より右の橋梁では2箇所でZ字型(3像型の蜃気楼)になっています。湖上の逆転層の様子が東西で異なる状態であることを示している様です。

2010年2月23日(火)15時43分、大津市なぎさ公園おまつり広場より撮影(撮影者:房英夫会員)

▲Top▼

 

 

 

| ホーム | |琵琶湖の過去の発生記録| | 琵琶湖の蜃気楼最新情報| | 琵琶湖の上位蜃気楼映像MENU |