|逆Z字型になる琵琶湖大橋西側| |ダブルでZ字型(逆Z字型)になる琵琶湖大橋|
|Z字型になる琵琶湖大橋東側| |横V字型になる琵琶湖大橋東側|
| ホーム | |琵琶湖の過去の発生記録| | 琵琶湖の蜃気楼最新情報| | 琵琶湖の上位蜃気楼映像MENU |
■ 2008年4月09日(水)に発生した上位蜃気楼 この日の琵琶湖の湖上は、ヘイズの影響で肉眼で琵琶湖大橋が見えませんでした。双眼鏡では、
琵琶湖大橋の変化の様子が分かりましたが、カメラの目は人間よりも劣るので、双眼鏡で見たよう
に写ってくれません。当然不鮮明でした。かなり画像修正を加えて何とか蜃気楼の様子がわかるよ
うにしてみました。
今回の蜃気楼では、久々に琵琶湖大橋の東西の橋梁が上方倒立しました。このように東西の橋
梁が同時に上方倒立することは非常に珍しいことです。この日に撮影した蜃気楼が、大気の透明
度のいい時に出現していてくれればなぁ・・・と思います。
今年の特徴でしょうか?(上位)蜃気楼発生しているときも、湖上から肌寒い北東よりの風が吹い
ていました。
この写真は、琵琶湖大橋の最高部周辺を撮影したものです。 矢印の示す周辺を見ると、琵琶湖大橋の左(西)側の橋梁が逆Z字型(3像型)の蜃気楼になってます。右(東)側の橋梁は、よくZ字型の蜃気楼になりますが、西側の橋梁が逆Z字型に変形することは滅多にありません。 左側の橋梁は太くなっています。 2008年04月09日(土)13:54、大津市なぎさ公園おまつり広場より撮影(撮影:房英夫会員)
この写真も琵琶湖大橋の最高部周辺を撮影したものです。 矢印A、Bの指し示す周辺に注目して下さい。琵琶湖大橋の最高部を挟んで、左右(東西)の橋梁が横に突き出した角のように変形しています。西側の橋梁は逆Z字型、東側の橋梁はZ字型の蜃気楼となっています。このように、最高部を挟んで橋梁が同時にZ(逆Z)字型に変形することは、極めて珍しいことです。この日の湖上の大気が澄んでいてくれれば・・・と残念でなりません。 2008年04月09日(土)14:16、大津市なぎさ公園おまつり広場より撮影(撮影:房英夫会員)
この写真は、琵琶湖大橋の最高部周辺を撮影したものです。 矢印の指し示す先を見ると、(右側の)橋梁がZ字型(3像型)の蜃気楼になっています。一方、左側の橋梁は太くなっています。 2008年04月09日(土)14:21、大津市なぎさ公園おまつり広場より撮影(撮影:房英夫会員)
この写真は、琵琶湖大橋を撮影したものです。 橋全体が本来のアーチ状から水平一直線に近い形状に変形しています。写真の右側の橋梁を見ると、橋梁が途中からアルファベットの“V”の字を横に倒したようになっています。Z字型の蜃気楼の変形バージョンです。湖上の視界がよければ、橋上を走行する車が、この部分で3つに分裂する様子を見ることができます。この日は、湖上のヘイズの影響が大きくて非常に残念でした。 2008年04月09日(土)14:55、大津市なぎさ公園おまつり広場より撮影(撮影:房英夫会員)
| ホーム | |琵琶湖の過去の発生記録| | 琵琶湖の蜃気楼最新情報| | 琵琶湖の上位蜃気楼映像MENU |