視程は芳しくないが多景島以北は景色が伸びる上位蜃気楼変化が見られた
風の風景 No.788
2025年04月05日(土)は、
南高北低型の気圧配置
となったが、気圧傾度は小さく、穏やかな薄曇りの天気となった。
午後2時半頃に大津市北小松湖岸から琵琶湖を眺めると視程は良くはなかったが、まずまず見ることができた。
琵琶湖大橋は極めて弱い下位蜃気楼であった。沖島や彦根市街辺りまではほぼ実景に見えたが、多景島以北の景色には上位蜃気楼変化の伸びがあった。
長浜方面はかなり板塀状の上位蜃気楼変化が起きていた。沖の白石や多景島には伸びが見られ、明神崎の白鬚神社鳥居向こうの近江白浜方面も板塀上変化があった。
浜大津のなぎさ公園お祭り広場でのT氏の観測によると、琵琶湖大橋の変化はなかったが、明神崎の白鬚浜付近の陸地の変化がかなり見られたとの報告があった。
ビワコダス北小松の気温は3.8~14.3℃。琵琶湖大橋付近の水温はnodata℃。水位は4cm。安曇川沖水温は8.6℃(水温・水位4:00国交省)。<代筆:松井一幸>
番号
説明をクリックすると画像が現われます
1
午後2時半頃の琵琶湖大橋は、弱い下位蜃気楼
2
沖の白石や多景島を眺めると伸びが見られる上位蜃気楼変化があった。最近の上位・実景・下位変化をまとめた。
3
明神崎の鳥居の向こうの近江白浜湖岸は板塀上の上位蜃気楼変化
<参考>
★多くのブラウザで鑑賞可能です(PC、iPone、Tablet等)。(JavaScript対応)。
★未観測点のデータは15日に1回程度の回収後に表示されます。
①
)BiwakodasAmedasSimowes風情報
②
)Simowes風情報
③
)BiwakodasAmedasSimowes統合気象情報
④
)10分毎:地上等圧線自動描画&風情報(三角形要素法)
前に戻る